日本赤十字広島看護大学からのメッセージ
2023年8月18日に更新されたメッセージです。
2024年度 入試トピックスのご紹介
1.一般選抜 地方会場 について
2024年度一般選抜は、高松会場と大阪会場の2会場です。
2.大学入学共通テスト利用選抜【6看護大学連携併願】が始まります!
1回の出願で全国の赤十字看護大学に同時併願が可能。
詳細は日本赤十字学園のホームページで公表されます。
日本赤十字広島看護大学で学んでみませんか?
日本赤十字広島看護大学はこんな学校です
日本赤十字広島看護大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

看護現場に適応できる能力を強化するために、多くの実践型の学習を設けています
現場に近い体験をしながら課題を見つけ、解決していく学習を行います。少人数指導体制により、個別の学力に応じて学習を行うため、高度な看護実践力を身につけることができ、就職後すぐに、そして長く活躍できる看護職をめざせます。大きな特徴の一つが、成長実感型「OSCE(客観的臨床能力試験)」。OSCEとは、どのような患者にも対応できる能力が習得できているかを評価する試験です。看護場面を設定したシナリオに基づき、演じる模擬患者やモデル人形に対して学生が看護を実践します。模擬患者には、本学が開講している養成講座や研修会を受講した地域の方がボランティアで協力してくださっています。
日本赤十字広島看護大学は施設・設備が充実

自主練習の場や、看護技術教育用のVODシステムを閲覧・学習できる場が整っています
「看護シミュレーションセンター」では、モデル人形を使った血圧測定や呼吸音聴診、心電図など医療機器を使った練習が自由に行えます。技術や患者とのコミュニケーションを学び、看護実践力を高めます。このほか、教員が作成した看護技術教育用動画コンテンツを自由に閲覧・学習できる「VODシステム」は学内をはじめ、自宅などインターネット環境が整備されているところであれば閲覧可能で、授業の予習や復習、実習で必要になる看護技術の手順や留意点の確認など、自分のペースで学習に活用できます。さらに、看護学・医学の学術雑誌や貴重な図書が収蔵された図書館は学生1人あたりの年間貸出数が26冊(2019年度)と、全国トップクラスです。
日本赤十字広島看護大学は教育方針や校風が魅力

赤十字のネットワークを活用した幅広い学び
赤十字のネットワークを活かした教育体制が大きな特徴です。なかでも国際救援に力を入れており、「国際救援活動論I」の授業では、日本赤十字社主催の保健医療ERU研修を見学し、ロールプレイに参加します。海外へ派遣された看護師や職員から活動報告を聞くことで、求められる能力について理解を深めます。さらに国内外の災害救援や開発協力を担う看護職をめざし、その基礎的な能力を育む「国際救援・開発協力看護履修プログラム」を設置しています。各国の赤十字社や保健医療機関での見学・体験を通してグローバルな視点から保健医療・看護の諸問題を捉える能力を身につけます。
あなたは何を学びたい?
日本赤十字広島看護大学の学部学科、コース紹介
日本赤十字広島看護大学の就職・資格
キャリアガイダンスや病院説明会を実施。チューターを中心に、学生一人ひとりの状況を把握し支援します
看護師免許取得に向けて、国家試験対策にも取り組んでおり、令和3年度の合格率は100%(合格者数164名)でした。就職試験に向けた履歴書の書き方や面接講座、卒業生によるパネルディスカッションを行う「キャリアガイダンス」、就職実績のある病院から看護部長や人事担当者を招いてブース形式で開催される「病院説明会」を開催します。また、教員が15名程度の学生を受け持つ「チューター制度」があり、仕事を通じて実現したいこと、将来のライフプランをもとに具体的な職業観を持つための面談や指導を教員が行います。
気になったらまずは、日本赤十字広島看護大学のオープンキャンパスにいってみよう
日本赤十字広島看護大学のOCストーリーズ
日本赤十字広島看護大学のイベント
-
看護学部
10月21日(土)大学祭1日目に広報担当教職員が「相談ブース」に登場します!!! 「オープンキャンパスに参加できなかった」「進路選択に迷っている」「キャンパスライフってどんな感じ?」「入試についてもっと知りたい」など、その他気になることや大学の雰囲気を知りたい方は是非お気軽にお越しください。 【申し込み・参加決定について】 ・受付締切日は10月13日(金)です。事前の予約をしなくても参加することはできますが、事前予約の申し込みをしていただいた方を優先的にご案内いたします。なお、申し込み状況により受付を終了することがあります。 ・参加者の決定は別途大学より決定通知のメールをお送りします。 ・申込みフォームを送信して数秒後、入力いただいたメールアドレス宛に自動送信の受付確認メールが届きます。 事前に「~@jrchcn.ac.jp(外部リンク)」のドメインを受信できるよう設定をお願いします。 ・メールが届かない場合は、迷惑メールに入っていないか、受信拒否をしていないか等を確認してください。それ以外の場合で受信できていない際はメールまたは電話にてお問合せをいただきますようお願いします。 ・お送りいただいた内容から変更したい場合は、入試課までご連絡ください。
日本赤十字広島看護大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
広島県廿日市市阿品台東1番2号 |
JR「阿品(山陽本線)」駅から広電バス阿品台線「日赤看護大学経由阿品台北行き」乗車し約10分 「広電阿品」駅から広電バス阿品台線「日赤看護大学経由阿品台北行き」乗車し約10分 |
|
日本赤十字広島看護大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
日本赤十字広島看護大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金】176万5000円
(入学金・授業料・維持運営費・実験実習費・保護者会費を含む)
日本赤十字広島看護大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
日本赤十字広島看護大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 2 11/1〜11/8 11/18 30,000円 -
日本赤十字広島看護大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 1 1/4〜1/12 2/3 30,000円 -
日本赤十字広島看護大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 2 1/4〜2/22 1/13〜1/14 15,000円
合格難易度
日本赤十字広島看護大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
日本赤十字広島看護大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
日本赤十字広島看護大学に関する問い合わせ先
入試課
〒738-0052 広島県廿日市市阿品台東1-2
TEL:0829-20-2860