森ノ宮医療学園専門学校からのメッセージ
2023年9月22日に更新されたメッセージです。
★★10月イベント情報★★
■オープンキャンパス
日程:10月22日(日)
開催時間:10:00~12:30(受付9:30~)
オープンキャンパスで森ノ宮のミリョクを体験しよう!
■AO入試対策講座
10月11日(水)
■授業見学会
鍼灸学科対象:10月31日(火)
柔道整復学科対象:11月1日(水)
ご参加お待ちしております!
森ノ宮医療学園専門学校で学んでみませんか?
森ノ宮医療学園専門学校はこんな学校です
森ノ宮医療学園専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

現場で活きる“技術力”を身につける!
将来、医療者となってさまざまな経験を通してさらなる技術の向上、応用力が身につけられるかどうかは、最初の基礎固めが勝負となります。最初に誤った技術や癖をつけてしまうと、なかなか後から直せないものです。だから、本校では「基礎」を身につける「実技練習」を徹底して行います。また、1年次から臨床現場を意識した実技授業を展開。プロとしての実践力を身につけることができます。さらに、授業時間外での学びの場として、ゼミを無料で開講。年間800時間以上開講しており、自分の目的に合わせて自由に選択し受講できます。やる気次第でどんどんレベルアップすることができます。
森ノ宮医療学園専門学校は先生・教授・講師が魅力的

教えるプロだけでなく、臨床のプロから"現場"を学ぶ
本校の講師数は約100名にのぼり、現役の鍼灸師、柔道整復師をはじめ、国際大会の強化スタッフ、スポーツトレーナー、医師、系列校である森ノ宮医療大学で研究を続ける教員も教鞭を執っています。業界の第一線で活躍する外部講師も多数在籍しており、その日現場で行った施術のエピソードを聞ける機会もあります。経験者だからこそ語れる、現場の「リアルな体験」を直接聞けるのも本校の魅力の一つです。
森ノ宮医療学園専門学校はきめ細かな少人数制

少人数制だから実現した一人ひとりのレベルに合った指導で技術力を磨く
実技授業では常に複数の教員がたずさわり、30名クラスの場合3~4名の教員が指導にあたります。定期テストでは気づけない学生の微妙な変化や、細かな質問にもすぐに対応でき、一人ひとりの技術レベルに合わせた指導を実現しています。こういった日々のコミュニケーションから生まれる、学生と教員のよい距離感も本校の特長です。
あなたは何を学びたい?
森ノ宮医療学園専門学校の学部学科、コース紹介
森ノ宮医療学園専門学校では、こんな先生・教授から学べます
-
- 柔道整復学科
- 岩重 尚人先生
-
- 鍼灸学科
- 西田 智香子先生
森ノ宮医療学園専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
現場で生きる柔整の技術を身につけケガに悩む人の力になりたいです!
- 柔道整復学科 柔整トレーナーコース
-
鍼灸師としていろいろなことに挑戦したい!森ノ宮で夢が広がりました
- 鍼灸学科 午前コース
森ノ宮医療学園専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
「ありがとう」が僕の原動力。経験を積み、患者さんや医師から信頼される柔道整復師に
- 柔道整復学科 昼間コース
- 柔道整復師
-
森ノ宮医療学園専門学校の就職・資格
在学中はもちろん、卒業後も手厚いフォローで就職・開業を継続的にサポート!
今年で創立50年を迎えた本校は、これまで数多くの医療人を輩出。臨床での実践力を重要視する本校の教育を受けた学生は即戦力として高く評価されています。そのため、多くの鍼灸院や接骨・整骨院、地域の診療所、病院とのネットワークを築くことができています。就職・キャリア支援では、在学中はもちろん、卒業後何年経過しても転職や再就職、独立開業などのアドバイスも行い、万全のフォロー体制を整えています。また、独自の就職先検索システム「けんさくん」を導入。業界情報や最新の求人情報などが、ウェブ上で閲覧・検索できます。このシステムは、ネット環境があれば24時間いつでもどこでもアクセスすることができ、卒業後も利用できます。
気になったらまずは、森ノ宮医療学園専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
森ノ宮医療学園専門学校のスペシャルムービー



森ノ宮医療学園専門学校のOCストーリーズ
森ノ宮医療学園専門学校のイベント
-
鍼灸学科...
~AO入試対策講座~ キャンパスも見学可能 開催時間:18:30~19:30(受付18:00~) 本校の受験を検討されている方を対象に、 AO入試直前対策として【AO模擬授業体験】を開催いたします。 本校のAO入試の流れを理解していただくとともに、模擬授業を体験していただきAO入試の雰囲気や難易度などを体験していただく、授業体験会です。 参加するとAO入試の対策ができるだけでなく、学内見学や個別相談も可能です! ☆参加することの「4つのメリット」 ・入試の雰囲気や難易度を事前に体験できる ・入学後に実際に学ぶ内容の授業が受けられる ・高校生だけでなく社会人や保護者の方も参加可能 ・個別相談やキャンパス見学もできる 【タイムスケジュール】 ●AO入試概要説明 ●模擬授業 ●理解度チェック ●質疑応答 高校生はもとより、保護者の方、社会人の方もご参加いただけますので、ぜひ、お申込みください。 ※体験授業は当日の模擬授業内容と同じではありません。 内容:AO入試説明 模擬授業体験 質疑応答(個別相談)
-
【柔道整復学科対象】~午後の個別相談会~短い時間で相談できる
鍼灸学科...
個別でじっくりと話をしたい方、午前中は予定があってオープンキャンパスに参加できない方のために、午後からは完全予約制『個別相談会』を開催しています。 みなさんの疑問や不安に対してオーダーメイドでお応えしますので、お気軽にご参加ください! (※午前中のオープンキャンパスに参加した場合はご参加不要です) 受付:13:00~13:30 (受付時間内にお越しください) ★QUOカード特典あり!! ★完全予約制です。必ず事前にお申し込みください。 【参加方法】 サイト下部、オープンキャンパスに参加する、からお申込みください。
森ノ宮医療学園専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
大阪府大阪市東成区中本4-1-8 |
大阪メトロ中央線・今里筋線「緑橋」駅から3号出口を出て徒歩 7分 JR大阪環状線「森ノ宮」駅から北口を出て徒歩 12分 |
|
森ノ宮医療学園専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
森ノ宮医療学園専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金/【鍼灸学科 午前コース・昼間コース】合計146万円(うち入学金20万円) 【鍼灸学科 夜間コース】合計136万円(うち入学金10万円) 【柔道整復学科 柔整トレーナーコース】合計152万円(うち入学金20万円) 【柔道整復学科 昼間コース】合計146万円(うち入学金20万円) 【柔道整復学科 夜間コース】合計106万円(うち入学金10万円)
森ノ宮医療学園専門学校に関する問い合わせ先
入学広報課
〒537-0022 大阪府大阪市東成区中本4-1-8
TEL:0120-98-1192
(フリーコール)