広島酔心調理製菓専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
実際の授業と同じスタイルでじっくり実習を体験!

先生のデモンストレーションを見てから、自分たちで調理!
先生や在校生がしっかり教えてくれるから、初心者でも大丈夫です!
イベントの流れ
≪高校1年生&2年生対象≫スペシャルオープンキャンパスのスケジュール
-
先生たちによる料理パフォーマンス
実習の先生が、目の前でカッコイイ料理やお菓子を作ります!プロの技にビックリ、おいしい料理でビックリ。
-
スペシャル松花堂弁当を試食
先生たちの技術と思いが詰まったスペシャルな松花堂弁当を昼食として試食していただきます。
調理師科 1日体験入学のスケジュール
-
01 受付
新型コロナウイルス対策のため、受付で検温とアルコール消毒のご協力をいただきます。酔心オリジナルエプロンをプレゼント。
-
02 体験実習
先生のデモンストレーションを見て、今度は自分たちでチャレンジ!
-
03 試食会
自分たちで作った料理やお菓子を試食します。
-
04 校内見学
調理師科・製菓衛生師科共に、各分野ごとの実習室にプロ仕様の設備を完備。
-
05 学校説明
カリキュラムや就職支援などを分かりやすく説明します。
-
06 個別相談(希望者のみ)
個別相談をお受けします。学費面や学生生活のこと、将来についてなど、何でもどんどん質問してください。
-
07 寮見学(希望者のみ)
実際の学生寮の部屋を見学していただだきます。
製菓衛生師科 1日体験入学のスケジュール
-
01 受付
新型コロナウイルス対策のため、入口で検温とアルコール消毒のご協力をいただきます。酔心オリジナルエプロンをプレゼント。
-
02 学校説明
本校の特徴を分かりやすく説明します。
-
03 体験実習
本校の実習の特徴。ひとり1ホールの実習を体験。在校生各テーブルについてサポートしますので安心して参加してください。
-
04 試食
先生が用意したお菓子を試食。自分が作ったお菓子はお土産に。
-
05 個別相談(希望者のみ)
学費や学校生活、将来の進路など、どんな質問もお気軽にどうぞ。
-
06 寮見学(希望者のみ)
男女別学生寮を完備しています。実際の部屋をご覧いただけます。
インタビュー
料理が好きなら作ってみよう

1日体験入学に参加して入学を決めた先輩たちに聞きました。
体験実習では、先生のデモンストレーションを見て調理をしました。実際の実習の流れが分かって、とても参考になりました。手が止まった時は、先生や在校生の先輩たちが丁寧に教えてくれました。県外出身ということもあり寮の見学ができたこともよかったです。入学後は大好きな日本料理をはじめ、各ジャンルの料理を幅広く学んでいます。日本料理のお店を持つことを目標に毎日頑張っています。
お菓子作りがどんどん好きになる

1日体験入学に参加して入学を決めた先輩たちに聞きました。
体験実習で、先生が分かりやすく教えてくれたので安心して学べると感じました。授業以外の学校生活で気になることがあったら、先輩たちが優しく教えてくれますよ。校内にはたくさんの賞状やメダルが並んでいて、先生が作ったアメ細工も飾ってあります。私はそれを見て、確かな技術が身につく学校だと思いました。学校の近くにある寮も嬉しいポイントです。体験入学は学校を知る一番のチャンスだと思います。少しでも気になったら、ぜひ参加してみてください。
その他
新型コロナウイルス感染症の対策について

当日の感染対策についてのお知らせ
・マスクを着用してご参加ください。また学校職員はマスク着用でご案内いたします。
※マスクは各自でご用意ください。
・入口にてアルコール消毒による手指消毒をお願いいたします。
・受付にて非接触型の体温計で体温を計測させていただき、37.0℃以上の方は参加をご遠慮いただきます。
・3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)を避けるため、十分に換気をしたうえで
実習テーブル1台につき2名で実習します。試食時は対面にならないよう着席していただきます。
・保護者様の付き添いは1名様までとさせていただきます。
▼厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
▼外務省海外安全ページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
▼広島県「新型コロナウイルス感染症に関する情報」
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


