健康科学大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コース
- 定員数:
- 40人
知識・技術に加え、患者さんの心に寄り添える優しさを持った作業療法士を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 160万円 (うち入学金30万円) |
---|
健康科学大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの学科の特長
健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの学ぶ内容
- 4年間を通じ、より専門的な知識を身につけるための研究や実習のサポートをきめ細かく実施
- 時代の変化に対応できる作業療法士の育成を目指し、人体の基礎的理解から専門的な作業療法まで段階的に学習。「身体」「精神」「発達障害」「老年期」など多岐にわたる分野のそれぞれに専門教員がおり、社会に出るまでにより専門的な知識や技術を身につけられるよう、研究や実習のサポートをきめ細かく行っています。
健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの授業
- 「運動学実習」、「義肢装具学」など多彩なカリキュラムで作業療法をトータルに学修
- 「運動学実習」では、人体の動作を捉えるための関節や筋、動きを観察し、運動を的確に判断できる技術を、「義肢装具学」では、義手など装具に関する基礎知識の理解により、臨床現場で適合判断ができる技術を習得。「生活環境学演習」では、患者さんに適した福祉用具の選定や住環境整備の仕方について学びます。
健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの先生
- 卒業というスタートラインを目指し、人間としての成長を
- 「作業療法士とは、ケガや病気で“やりたいことができなくなった人”を医療的知識や技術で再びできるようになるようサポートをする専門職です。皆さんには知識や技術はもちろん、ベースとなる教養や経験を培ってほしいと考えています。本学では一人ひとりの成長ペースにあわせてその手助けをしていきます」(志茂コース長)
健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの実習
- 1年次からの実習計画で臨床現場を知り、段階的に実践力を高めます
- 1年次から支援学校や本学のクリニックにて見学実習を行います。3年次には実際に患者さんに接しながら生活機能を確認する評価実習を行い、実践力を養成。4年次には医療機関・施設で約2ヶ月間の臨床実習を2回実施し、専門家になるための計画立案力を身につけ、総合的な施術計画を実践できるようにします。
健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの卒業後
- 就職先は、医療関係、福祉関係、精神・発達障害関係、企業関係など
- 病院のリハビリテーション科や精神・神経科病院などの医療機関、介護老人保健施設やデイケアセンターなどの福祉施設、精神障害者社会復帰施設や療育施設、特別支援学校、医療・福祉機器メーカーなどの一般企業、大学や専門学校などの学校教育研究分野と、幅広い就職先が想定されます。
健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの資格
- 作業療法士<国>の取得を目指します
- 本学科を卒業すると同時に、作業療法士<国>の受験資格が取得できます。習熟度別のクラス編成や、「学び合い」による弱点の洗い出しや知識の定着など、少人数制ならではの手厚いサポートで国家試験の突破を目指します。
健康科学大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの学べる学問
健康科学大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの目指せる仕事
健康科学大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの就職率・卒業後の進路
健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの主な就職先/内定先
- 山梨大学医学部附属病院、山梨厚生病院、甲府城南病院、恵信甲府病院、富士吉田市立病院、上野原市立病院、春日居サイバーナイフ・リハビリ病院、甲州リハビリテーション病院、富士温泉病院、笛吹中央病院、杏林大学医学部附属病院、総合東京病院、多摩丘陵病院、相澤病院、諏訪湖畔病院、桔梗ヶ原病院
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
※就職実績の詳細は本学ホームページをご覧ください。
健康科学大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒401-0380 山梨県南都留郡富士河口湖町小立7187
TEL:0555-83-5240(富士山キャンパス・企画広報課)
e-mail:kouhou@kenkoudai.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
富士山キャンパス : 山梨県南都留郡富士河口湖町小立7187 |
富士急行線「河口湖」駅から車15分 |