今は、医療機器の正しい使い方を学び、実際に扱ってみることに重点を置いた学習をしています。クラスメイトと、人工呼吸器を正しい回路でいかに早く組み立てられるかといったことにも挑戦しました。医療従事者による一つのミスが患者さんの命に繋がるため、責任感を持つことのほか、早さや正確性も必要だと感じています。
臨床工学技士の役目は、医療機器を使い、医師たちの治療等を陰から支えることです。その医療機器を扱うスペシャリストとして一人でも多くの患者さんを救えるようになりたいです。そのためにも、今は様々な機器を扱えるように基礎知識を学び、技術を磨きながら、国家資格取得に向けて勉強に励んでいます。
本校を選んだ理由は、実習でグループごとに1つの機器を実際に扱えるといった、充実した環境があることに魅力を感じたからです。また、国家資格取得に向けて、学内実習などのサポートが手厚い点にも注目しました。
学校行事には積極的に参加してください。他学科の人たちのいろいろな知識や考えに触れることが、自分の勉強にも役立ちます。また本校では、医療機器の扱いに必要な工学系の知識と、医療の基礎知識を一緒に学べます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 電気工学実習 | 電気工学 | 英語 | 応用数学 | 臨床生化学 | |
2限目 | 電気工学実習 | 電子工学 | 物性工学 | 医用工学概論 | 人体構造機能 | |
3限目 | 医用工学概論 | 病理学概論 | 電気工学実習 | 計測工学 | 臨床生化学 | |
4限目 | 病理学概論 | 電気工学実習 | 医療機器概論 | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
医療機器を実際に操作する実習に一番注力しています。また、医療機器を扱うために必要な知識や医療の基礎知識などを学ぶ「人体構造機能」や「臨床生化学」「医用工学概論」も多くの知識を身につけることができます。