大阪物療大学で学んでみませんか?
大阪物療大学はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

診療放射線技師の資格取得に特化した教育課程。最新の医療用画像診断機器も豊富。
本学では診療放射線技師の資格取得に特化した教育課程を編成。1年次の基礎教育から4年次の卒業研究や発展科目まで、総合的な判断力やコミュニケーション能力の育成を踏まえて、臨床につながる確かな診療放射線技術が身につくカリキュラムを用意しています。多列検出器型X線CT装置やデジタルX線診断装置、ネットワークを通じた画像処理・管理システム、MRI検査装置、超音波装置、マンモグラフィ装置など最新の医療用画像診断機器を備え、将来診療放射線技師として働くうえで役立つ実習が行われています。また、専任教員の半数が診療放射線技師有資格者。医療現場を身近に感じ、診療放射線技師という職業がよく理解できるのが特徴です。
きめ細かな少人数制

学生約10人に2人の担任。徹底した少人数制により、深く学べる環境を用意。
医療分野の勉強は全員が一からスタートさせるとはいえ、物理や化学、生物を高校で履修していない、あるいは数学のレベルに少し不安を抱えていて、大学の授業についていけるか心配という学生も多くいます。そこで、本学では1年次生約10人を2人の担任が担当。個別面談の実施により、学生と密にコミュニケーションを図っていきます。普段から何でも相談しやすい雰囲気づくりに努め、授業や勉強についてはもちろん、クラブ、人間関係、進路などの悩みごとについての相談にも応じます。一人ひとりの学生にしっかりと向き合いながら、技術の習得と将来の国家試験合格を視野に入れた指導を行っています。
就職に強い

医療現場に精通した教員と、全国の卒業生が連携して就職活動をサポート。
学生一人ひとりの適性や希望に応じたキャリア形成のために、手厚い進路・就職支援を行っています。各学年で開かれている就職・キャリアガイダンスでは、現役の診療放射線技師を迎えての講演会や自己分析講座、筆記試験・面接試験対策講座などを実施。少人数制のメリットを活かし、きめ細かな履歴書・面接指導も行っています。本学は89年にもおよぶ診療放射線技師養成の実績により、長年にわたって多くの医療機関から高い信頼を獲得しています。医療現場に精通した教員と全国で活躍するOB・OGのバックアップにより、大学病院や国公立病院および公的病院への就職を強力にサポートします。
あなたは何を学びたい?
大阪物療大学の学部学科、コース紹介
大阪物療大学の就職・資格
創立89年の伝統が強み。学生一人ひとりの夢や希望をバックアップ。
本学では入学後、1年次のゼミナールIaをキャリア導入重点科目として位置づけています。組織的な取り組みとして、就職・キャリアガイダンスを実施。医療施設の見学会などで医療人としての基礎能力を養っていくとともに、定期的に就職相談会も行っています。また、卒業生による特別講演や懇談会を通して医療現場の生の声を聞きながら就職活動に取り組むことができます。創立89年の伝統と、全国にいる卒業生のサポートは就職活動を行ううえでも、心強い存在です。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
保健医療学部
ー診療放射線技師の仕事を見学してみませんか?- 「診療放射線技師 養成校」として89年の伝統がある大阪物療大学。 オープンキャンパスでは、本学の学生や技師の国家資格を持つ教員とともに、 実際に診療放射線技師が扱う精密機器(CTやMRIなど)に触れながら、施設見学などにご参加いただけます! その他にも「入試概要説明」や「在学生との個別相談会」「教員との個別相談会」などのイベントを準備しております。(予定) ぜひお気軽に足をお運び頂ければと思います。 事前予約制となっておりますので、ご参加頂く場合は必ず事前申込をお願い致します。 教職員一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
大阪物療大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
1号館・2号館 : 大阪府堺市西区鳳北町3-33 |
JR阪和線 「鳳」駅 下車 徒歩約10分 |
|
3号館 : 大阪府堺市西区鳳東町4-410-5 |
JR阪和線 「鳳」駅 下車 徒歩約5分 |
|
4号館 : 大阪府堺市西区下田町23-1 |
JR阪和線 「津久野」駅 下車 徒歩約5分 |
|
大阪物療大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪物療大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金(予定) 188万円
(入学金30万円含む。その他、別途諸経費)
大阪物療大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大阪物療大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大阪物療大学の関連ニュース
大阪物療大学に関する問い合わせ先
入試課
(3号館)
〒593-8324 大阪府堺市西区鳳東町4-410-5
TEL:072-260-0095
(受付時間/月~金 9:00~17:00)