森ノ宮医療大学からのメッセージ
2023年9月28日に更新されたメッセージです。
【10/18(水)「放課後大学見学会」開催!】
◆全学年対象/絶賛申込受付中!◆
「来年のオープンキャンパスまで待てない!」
「普段の学生の姿を見てみたい!」
そんなみなさんに向けて、平日夕方から開催します☆
また、在学生がキャンパスライフについて紹介してくれますよ!
普段手に入らない過去数年分の「過去問題集」もゲット!
●申込方法
本学WEBサイトにて完全予約制
皆さんにお会いできることを楽しみにしています♪
森ノ宮医療大学で学んでみませんか?

森ノ宮医療大学のキャンパスフォト
-
最新・充実の設備
-
新しい・キレイ
森ノ宮医療大学はこんな学校です
森ノ宮医療大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

8学科が連携した学びで、「チーム医療」が実践できる医療者を育成
チーム医療で欠かせないのが「多職種の理解」と「コミュニケーション力」。医療系8学科がそろう本学では、医療系総合大学だからこそできる、多学科の学生とともに「チーム医療」を学び合う環境が整っています。本学の「IPE(専門職間連携教育)」の一つである「ケースカンファレンス(症例検討会)」では、異なる学科の学生がチームを組み、具体的な症例に基づいて、ディスカッションを行います。体験型の授業で多職種への理解を深め、協調性を育み、チーム医療に貢献できる医療者を育成します。また、このほかにも1・2年次からの「チーム医療見学実習」などを通して、必要な知識や協調性・連携意識を段階的に高めることが可能な環境です。
森ノ宮医療大学はインターンシップ・実習が充実

数多くの実習先を確保し、さまざまなフィールドで実習が可能
本学は大阪急性期・総合医療センターをはじめ大阪国際がんセンター、北野病院、医療法人錦秀会、医療法人協和会、南大阪病院などと密接な協力・連携・人材交流を行うため、相互連携協定を締結しています。実習先病院としての学生受け入れだけでなく、病院スタッフによる講義や客員教授の招聘、市民公開講座の開催などさまざまな取り組みを行っています。その他にも学生の実践力を養うため、多くの病院・施設と学外実習で連携。さまざまなフィールドでの実習が可能です。また、宿泊を伴うような遠隔地での実習は原則として行われることがなく、経済的な負担はもちろん精神的・体力的な負担も軽減することができます。
森ノ宮医療大学は資格取得に有利

医療系総合大学ならではのトリプルサポート体制で、医療系国家資格の取得をフォロー
医療系国家資格である「看護師」「保健師」「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士(予定)」「臨床検査技師」「臨床工学技士」「診療放射線技師」「はり師・きゅう師」の取得をめざす学生をフォローするため、学生生活から学修、国家試験対策や就職までを「トリプルサポート体制」でサポート。国家試験対策講座を実施するなど資格取得を支援します。また、看護学科では「養護教諭一種免許状」、臨床検査学科では「細胞検査士」、鍼灸学科[教職課程]スポーツ特修コースでは「中学校・高等学校教諭一種免許状【保健体育】」、助産学専攻科では「助産師」の取得もめざせます。
あなたは何を学びたい?
森ノ宮医療大学の学部学科、コース紹介
新しい学校・学部・学科・コース
森ノ宮医療大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
森ノ宮医療大学の就職・資格
4年間のメディカルキャリアサポートで、医療に特化したプロフェッショナルを育成します
医療職の就職活動が本格的にスタートするのは4年次からです。本学では、1・2年次の早期から就職担当スタッフや担当教員、キャリアカウンセラーによる個別面談や相談を行い、学生一人ひとりの適性や個性、希望をしっかり把握。就職活動全般についての不安や悩みなども気軽に相談できる環境を整えています。また、毎年数多くの医療機関を招いて、学科ごとに就職説明会を開催しています。その他、就職ガイダンスやキャリア支援セミナーを定期的に開催しており、その結果、2023年3月卒業生は100%(就職者数335名)の就職率を誇っています。
気になったらまずは、森ノ宮医療大学のオープンキャンパスにいってみよう
森ノ宮医療大学のイベント
-
◆全学年対象◆ リアルな森ノ宮医療大学を見に来ませんか? 普段の森ノ宮医療大学を知る絶好のチャンスです! 「部活が忙しくてオープンキャンパスに行けない!」 「普段の学生の姿を見てみたい!」 そんなみなさんのために、平日夕方から入学広報センタースタッフが大学の最新情報や次年度入試についてご案内。 また、在学生がキャンパスライフについて紹介してくれます! さらに、医療系総合大学の施設を見学できるキャンパスツアーも実施します。 ご参加の皆さまには、資料請求ではお渡ししていない「過去数年分の過去問題集」をプレゼント! この機会に、関西最大級の「医療系総合大学」を、ぜひ一度体感しに来てください♪ ●申込方法 本学WEBサイトにて完全予約制 ※ご都合が悪い方は、他の平日(月~金)に個別での見学会も承りますので、お電話にてお問い合わせください。 ※開催が中止、または内容が変更になる場合があります。事前に必ずご確認ください。 ▼本学WEBサイト「放課後大学見学会」詳細はコチラ▼ https://www.morinomiya-u.ac.jp/port/eventinfo/day_opc/
-
◆高校1・2年生向け◆ 自分に合った「医療職」を見つけよう! 「医療者って実際にどんな仕事をするのかもっと知りたい」 「進路を迷っているから一度体験してみたい」 「どんな医療の仕事が自分に合っているのか確かめたい」 そんな高校1・2年生のみなさんのために、 一日で「複数の医療の仕事」を本格体験できるイベント「医療の仕事 体験フェスティバル」を開催します。 自分が一番興味のある仕事だけでなく、別の医療の仕事を体験することで、「広い視野」から自分の進路を考えてみましょう! 【日時】 11月12日(日) 【対象】 高校1・2年生、保護者 ※開催内容が変更になる場合があります。事前に必ず本学公式WEBサイトにてご確認ください。
森ノ宮医療大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
コスモキャンパス : 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16 |
大阪地下鉄(OsakaMetro)中央線「コスモスクエア」駅から徒歩 1分 |
|
森ノ宮医療大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
森ノ宮医療大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2024年度納入金(予定)】看護学科 180万円、理学療法学科 180万円、作業療法学科 180万円、言語聴覚学科180万円(予定)、臨床検査学科 180万円、臨床工学科 180万円、診療放射線学科 180万円、鍼灸学科 180万円
(入学金25万円を含む。委託徴収金、教科書代等が別途必要です。)
森ノ宮医療大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
森ノ宮医療大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 25 9/25〜10/25 10/13〜11/5 入試詳細ページをご覧ください。 -
森ノ宮医療大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る -
森ノ宮医療大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 24 1/9〜2/29 2/3〜3/6 入試詳細ページをご覧ください。 -
森ノ宮医療大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 16 1/9〜2/13 1/13〜2/16 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
森ノ宮医療大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
森ノ宮医療大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
森ノ宮医療大学の関連ニュース
森ノ宮医療大学に関する問い合わせ先
入学広報センター
〒559-8611 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16
TEL:0120-68-8908