東京保健医療専門職大学で学んでみませんか?
東京保健医療専門職大学はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

40名以下で行われる授業を通じて、「高度な実践力」「豊かな創造力」を養成
「専門職大学」は、既存の大学とは異なり、専門学校で身につける「実践的な臨床現場の技術」と大学・短大で学ぶ「高度な学術知識」を兼ね備えた人材を育成する、新たな高等教育機関です。高度な実践力と豊かな創造力を持ち、多様な生活者が「共生できる社会」の実現と発展を支えることができるリーダーとして活躍できるような、新しいタイプの専門職業人の育成を目指します。専門職大学で行われる授業は原則「40名以下」。一般大学のように何百名が一堂に会する授業が行われないため、担当教員によるきめ細かい指導を受けることができます。しかも各クラスに「担任の先生」が配置されるので、学校生活のことを何でも相談することができます。
教育方針や校風が魅力

新たな科目群「展開科目」で、「経営」と専門領域の周辺「隣接他分野」を学びます
専門職大学で初めて制度化された科目群「展開科目」。専門領域に関連する周辺領域を学ぶことで、応用力や創造力を育みます。本学では実務リーダーに必要な「組織の経営・マネジメント」の科目を配置。経営戦略・人材マネジメント・財務会計等を学び、新たな価値やサービスを創造できるリーダーとしての土台を固めます。また、各専門領域の周辺(=隣接他分野)、たとえば支援システム工学やユニバーサルツーリズム等を学び、専門職としての応用力を高めます。授業を担当するのは現場に精通した「実務家教員」たち。専門職大学では実務家教員を「4割以上」揃えることが義務づけられています。本学でも4割を超える多くの実務家教員が揃っています。
インターンシップ・実習が充実

専門職大学の基準(600時間以上)をはるかに超える臨床実習で高度な実践力を磨きます
専門職大学で規定されている臨地実務実習時間数は「600時間以上」ですが、リハビリテーション学部の時間数は、それをはるかに上回る「900時間~1260時間」!専門職業人材としての高度な実践力を養います。また、現場の専門家によって構成される「教育課程連携協議会」を学内に設け、保健医療現場が求めている知識やスキルをカリキュラムに反映していきます。今までの大学のような“学術中心のカリキュラム”だけでは得ることのできなかった高度な実践力や豊かな創造力を身につけ、将来は実務リーダーとして活躍できる理学療法士・作業療法士を目指すことができます。
あなたは何を学びたい?
東京保健医療専門職大学の学部学科、コース紹介
東京保健医療専門職大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
過去にケガをした経験から、同じ思いの方を支えたいと思いました!
- リハビリテーション学部 理学療法学科
-
学生アスリートを予防面からサポートできる理学療法士を目指します
- リハビリテーション学部理学療法学科
-
「その人らしく生きる」ことを支える。そんな理学療法士が目標です。
- リハビリテーション学部 理学療法学科
東京保健医療専門職大学の就職・資格
母体法人が30年以上にわたり蓄積してきた業界とのパイプが強み!安心して就職活動に臨めます
本学の母体は30年以上にわたって保健・医療・福祉の専門職人材を業界に送り出してきた敬心学園。数多くの人間性豊かな人材を輩出してきた教育実績のもと各業界と太いパイプで繋がっているため、安心して就職活動に臨むことができます。また、社会的要請に応える形で制度化された「専門職大学」は、保健医療分野だけでなく、その他さまざまな業界からも注目を集めていますので、就職の幅が圧倒的に広がります。実践力の高い知識や技能だけでなく、実務リーダーとして経営的な視点を持ち、専門領域に隣接する周辺分野に学びを広げている本学学生に対して、各業界は将来の「幹部候補生」として大きな期待を寄せています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント

東京保健医療専門職大学の全てがわかるオープンキャンパス実施!
新しい大学制度「専門職大学」について、本学で学べること・目指せる資格について、全てがわかります!

東京保健医療専門職大学の全てがわかるオープンキャンパス実施!
新しい大学制度「専門職大学」について、本学で学べること・目指せる資格について、全てがわかります!

東京保健医療専門職大学の全てがわかるオープンキャンパス実施!
新しい大学制度「専門職大学」について、本学で学べること・目指せる資格について、全てがわかります!

東京保健医療専門職大学の全てがわかるオープンキャンパス実施!
新しい大学制度「専門職大学」について、本学で学べること・目指せる資格について、全てがわかります!

東京保健医療専門職大学の全てがわかるオープンキャンパス実施!
新しい大学制度「専門職大学」について、本学で学べること・目指せる資格について、全てがわかります!
東京保健医療専門職大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都江東区塩浜2-22-10 |
「東陽町」駅2番出口から徒歩 10分 |
|
東京保健医療専門職大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京保健医療専門職大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2022年度納入金(予定) 【リハビリテーション学部】理学療法学科・作業療法学科190万円
東京保健医療専門職大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 4 9/1〜3/10 9/25〜3/16 30,000円 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 2 11/1〜11/11 11/20 30,000円 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 2 1/16〜3/10 2/5〜3/16 入試詳細ページをご覧ください。
東京保健医療専門職大学の関連ニュース
東京保健医療専門職大学に関する問い合わせ先
入試広報部
〒135-0043 東京都江東区塩浜2-22-10
TEL:03-6659-8623