先輩たちはどうやって選んだ?専門学校の選び方!
医療やデザイン、美容や調理など、さまざまな分野を学ぶことができる専門学校。たくさんの学校があるなかで、自分が学びたい分野や行きたい専門学校を「どうやって見つけたらいいんだろう?」と悩んでいる人も多いのでは?
そこで今回は、現役の専門学生516人にアンケート調査を実施! 先輩たちが何を決め手に進学先を選んだのか、一挙紹介!
目次
専門学校の分野選びの決め手は「楽しい」「あこがれ」「資格取得」の3つ!
まずは先輩たちが専門学校で学ぶ内容を決めたきっかけを、分野別に紹介。【音楽・イベント系】
・「音楽の道にあこがれがあり、専門的に学んでみたかった」(ふじこさん/シンガーソングライターコース)
・「コンサートが好きだったので、作る側としてもコンサートに携わりたくなった」(れれれさん/PAエンジニア専攻)
・「演奏者としての実力はないけど、好きな音楽に将来的にもかかわっていきたいと思ったから」(みりんさん/ピアノ調律科)
【マスコミ・芸能系】
・「私がドラマや映画に感動して泣いてきたように、テレビに出て誰かに影響を与えられる人になりたかった」(ゆきさん/タレント科)・「俳優になって、演技を通して観ている人に感動を与えたい」(ゆみはさん/俳優コース)
・「声優として一人でも多くの人を笑顔にしたいから」(かつまさん/声優学科)
【自動車・航空・宇宙系】
・「車が好きで、自分で修理や整備ができるようになりたいと思った」(はたはたさん/自動車整備工学科)・「車がある限り整備士の仕事はなくならないと思ったから」(うなぎさん/一級自動車工学科)
・「小さい頃からCAさんにあこがれていたから」(ゆんゆんさん/エアライン科)
【美容・理容・ヘアメイク系】
・「手先の器用さという自分の長所を生かせる美容系を選んだ」(ゆうまさん/美容学科)
・「あこがれの美容師さんがいたから」(ろなさん/ビューティースタイリスト科)
・「ブライダル系の職業に就きたくて、ドレスを着るときに欠かせないシェービングを身につけたかった」(ぽてとさん/理容科)
【栄養・調理・製菓系】
・「もともと料理が好きで、栄養にも興味があったから」(ゆうさん/栄養士科)・「魚をさばくのが好きで、そこから調理全般に興味をもち始めた。いろいろな人を自分の料理で笑顔にしたいと思った」(タンタンさん/調理科)
・「両親が飲食店を営んでおり、小さい頃から自分も食にかかわる仕事をしたいと思っていた」(かるーあさん/フードクリエイト学科)
【医療系】
・「病院に通いがちで、治療が痛くてつらかったときに看護師さんが優しく手を握ってくれて、あこがれるようになった」(まるさん/看護科)
・「脳出血で倒れてしまった祖母が、腕のいい理学療法士さんのおかげでマヒも残らずに日常に戻ることができた。人の一生にかかわることができる職業だと思って目指すようになった」(きなこさん/理学療法学科)
・「3年間で看護師資格が取得できて、しっかりとした収入が見込めるから」(みやさん/看護科)
現役専門学生へのアンケート調査で最も多かったのが、「自分の趣味や長所を仕事にしたくなった」という声。自分の楽しいことや得意なことにかかわる仕事に就くことで、将来的にも楽しく生活できると考えた人がほとんどだった。
次に多かったのは、「あこがれの人と同じ業種を目指した」という人。自分や家族がお世話になった看護師や、演技やステージで感動を与えてくれた役者やアーティストなど、あこがれの対象はさまざまだけど、「この人みたいになりたい!」という気持ちは大切なのかも。
また、国家資格を取りたいという理由で自分が進む分野を決めた人もちらほら。
・「国家資格なので、将来食いっぱぐれる可能性が低いから」(りんさん/診療放射線学部)
など、資格の大切さや安心感で分野を決めた先輩も少なくなかった。
同じ分野の専門学校で悩んでいる人必見! 先輩たちが重視したのは「授業内容」「通学範囲」「就職率」
続いて、「同じ分野の専門学校から、今通っている学校を選んだ理由」を聞いてみた。
・「カリキュラムを調べたときに、毎日実習ができることを知ったから」(くまさん/調理総合本科)
・「入社したい企業が求めているソフトを使用して勉強できるから」(riverさん/CG学科)
・「学生一人ひとりに1匹の“パートナードッグ”が用意されていて、2年間、24時間その犬と一緒に過ごすトレーニングがあった」(バジルさん/ペットビジネス学科ドッグトレーナーコース)
・「実習が多いだけでなく、学校がもっている広い農地に魅力を感じた」(うまさんさん/総合農学科)
先輩たちが学校を選ぶときに最も重視していたのは、授業内容や学校の設備。
専門学校の公式サイトでは、学科ごとのカリキュラムや学生のスケジュール例、設備の写真などを調べることができる。
同じ分野でも、ほかの学校にはない珍しい授業や環境をもつ学校も多いので、事前にどんな環境で学べるのかネット検索やオープンキャンパスで調べることが重要!
・「1年間で資格がいっぱい取れて、すぐに就職できるから」(大健さん/金属加工科)
・「夜間コースがある学校なら、働きながら勉強することができると思った」(Rimさん/診療放射線学科)
自分が何歳から働きたいのか、どんな学生生活を送りたいのかを想像することも大切!
・「実家から通える範囲で唯一みつけた飛行機について学べる学校だった」(くまきちさん/航空機整備科)
・「学生寮があって通いやすいと思ったから」(れーさん/介護福祉士学科)
自分が毎日どうやって通うのかは、一度オープンキャンパスに行ってみるとイメージが膨らみそう。
学生寮がある専門学校も多いので、実家から遠い学校に興味をもったら一度調べてみよう!
・「就職率が高く、自分の夢に近づくことができる学校だと感じた」(こなたさん/情報セキュリティ学科)
・「もともとガンダムが好きで、就職実績にバンダイナムコがあったから」(raithoteさん/コンピューターエンターテインメント学科)
卒業後の業種がある程度しぼられる傾向にある専門学校だからこそ、公式サイトにはその業種の細かい就職実績が紹介されているケースも多い。
自分が就きたい職業や入りたい企業が定まっている人は特に、卒業生の進路を意識して調べてみよう!
入学後にギャップを感じる先輩は約3割!防ぐには「オープンキャンパス」と「資料請求」がキモ!
そのほか、先輩たちに「今通っている学校生活は思い描いていた内容?」と聞いてみると、約3割がギャップを抱いていることが明らかに。
どんな部分がイメージと違ったのか、ジャンルごとに紹介していこう。
・「学科に男子が一人だけで、なかなか馴染めなかった」(キムチーズさん/看護学科)
・「服装指定などの校則が思ったよりも厳しかった」(ぴょんさん/看護学科)
・「学校が想像よりも田舎にあって、まわりに何もなくて大変」(おまえはやすしさん/畜産コース)
・「アルバイト禁止の学校だった」(わらりんさん/看護学科)
・「バイトもしやすい学校と聞いていたけど、自分が学校から遠い場所に住んでいるので両立できなかった」(NNさん/ゲーム開発エキスパートコース)
・「思っていたよりも授業内容が薄くて、就職できるか不安」(つよぽんさん/鉄道サービス学科)
・「基礎的なことがわかっている前提の授業が多く、基礎をあまり教えてくれない」(ゆち。さん/ヘアアート学科)
・「国家試験に必要ない分野の授業も必修だった」(watasukeさん/診療放射線技師科)
・「まじめに勉強する学生が想像よりも少ない」(いかのすけさん/ビジネス専攻)
・「コロナ禍の影響でオンライン授業が多く、学校の設備が使えない」(こなたさん/情報セキュリティ学科)
・「入学時から課題が多すぎて、就活との両立が大変」(たばこさん/コンサート企画制作学科)
・「卒論が必要だとは知らなかった」(きなこさん/理学療法学科)
・「課題で提出する作品作りにもお金がかかる」(ゆうまさん/美容学科)
・「『次の授業で使うから用意しておいて!』という道具が多く、入学時に購入する道具代や授業料以外にも、思っていた以上にお金がかかる」(れいさん/ヘアメイクアップアーティストコース)
・「毎回の授業中に課題が出て、それを提出してやっと出席になるので少し大変」(みぃさん/保育科)
・「進学するか迷った学校のことも、ちゃんと調べるべきだった」(やまさん/美容師科)
そこで、先輩たちに「オープンキャンパスには行った?」と聞いてみると、
と、半数以上の人が「進学するか悩んだ学校でも参加した」という圧倒的な結果に!
オープンキャンパスで注目していた部分としては、「学校の雰囲気」という回答のほか、
・「トイレがキレイかどうか」(ちくわぶさん/公務員チャレンジコース)
・「学校専用のコンビニがあるか、そのコンビニで筆記用具は売っているか」(きなこさん/理学療法学科)
・「感染対策がどれくらい行われているか」(あーさん/コンテンツ学科キャラクターデザインコース)
実際に学校へ足を運ぶことで設備や通学がイメージしやすくなるだけでなく、先輩たちの生の声を聞くことができるチャンスなんだ!
・「オープンキャンパスに行くと面接試験が免除になるから」(パンドラさん/福祉保育科)
「百聞は一見にしかず」ということわざのとおり、興味を持った学校はまずオープンキャンパスに行ってみるのがオススメ!
また、専門学校の資料やパンフレットについても、
と、請求した先輩がほとんど。
多くの人が高2の1月から高3の9月までの間に資料を取り寄せたそうだけど、なかには高1の4~6月の時点で取り寄せた人や、
・「気になる学校が出てきたら、学校のInstagramやYouTubeなど、あらゆるものを見て調べた」(しーぽんさん/国際ビジネスキャリア学科)
なんて資料に限らず学校のSNSまで調べた人も! 自分が数年かけて過ごす学校だからこそ、徹底的にリサーチしておくと入学前から安心かもね。
入学してから後悔しないためにも、先輩たちの声を参考にして、自分が本当に行きたい専門学校を早めに調べてみよう!
文/アオキ ユウ 構成/黒川 安弥(本誌)
※本調査は2020年10月にスタサプ編集部にて、18歳から24歳の男女516人にアンケートを実施
★関連記事★
専門学校の就職事情を調査!大学との比較、就職率、メリット・デメリットを解説
専門学校の授業の特徴は?時間割・スケジュール例を分野別に見てみよう!
専門学校の学費はいくら?受験料、入学金、授業料の平均まで、学びたい分野別にチェック!
専門学校の面接対策!よく聞かれる質問、面接の流れとマナー