マナティと苦手をゆるおさらい!会場までの移動中に見たい面接直前チェックリスト
総合型選抜や学校推薦型選抜の面接シーズン本番。
これまでも面接対策はたくさんしてきただろうけど、やっぱり当日はめちゃくちゃ緊張して不安になるはず。
ここにも一人、面接会場へ向かう緊張しきったJKが、電車の中でマナティと激突していた……。

※マナティ・JKせつこ「「わーーーーー!!」」
あっ!やばいぶつかった衝撃で面接のマナーも自己PRも全部抜けた!
よく考えたら電車に乗ってるマナティ謎しかないけど今はマナティにもすがりたい
この記事では「タイプ別!面接苦手ポイント」をマナティ&JKせつこと一緒におさらいするよ!
受験面接当日の会場へ向かう途中の電車や車の中で読める、さくっとボリュームでお届け。
マナティパワーで緊張マックスな当日のみんなの気分をちょっとでもやわらげられるといいな。
面接の直前に重要ポイントだけ確認したい人は、目次の【面接直前!マナー&注意点チェックリスト】へジャンプしてね!

目次
【会場まであと10駅】先輩たちも緊張のあまりやらかし!? 面接リアルエピソード
面接当日、緊張するのは当たり前!
先輩たちもド緊張してはいろいろやらかしてきたし

※マナティ「先輩たちも面接当日はさすがにハチャメチャに緊張して、やらかしてたのだよ……」
私たち、地味にやらかしてました!先輩たちの面接失敗談
「面接官に『これで終わります』って言われて安心したのか、立って『ありがとうございました』と言ったあとに最後盛大に椅子を蹴ってしまった」(ここちゃん先輩・大学1年・大阪府)
「面接の教室に入った時に、リュックをどこに置いていいか分からず、入ってから少しウロウロしてしまったこと」(とゆん先輩・大学1年・千葉県)
とはいえ、うっかりやらかすと動揺して実力を発揮できなくなる可能性もあるから、ポイントはしっかりおさらいしておくとよいぞ
【会場まであと7駅】大事ポイント全部出します!「面接直前チェックリスト」
今のうちに面接のポイントあったら教えて
面接直前チェックリスト:入室前の事前準備編
☑遅刻をしない(電車の遅延などでどうしても間に合わない場合は必ず連絡を)
☑敬語を正しく使うよう意識する
☑身だしなみは整っているかを確認する
☑控室でも気を抜かない
面接直前チェックリスト:面接中のマナー編
☑入室前のノックは3~4回
☑扉を閉めたあと、面接官に向かって「失礼します」とひと言声をかけてから椅子に向かう
☑椅子の隣(ドアに近い側)に立つ。荷物がある人は椅子の横に置こう
☑姿勢を正して受験番号と高校名、氏名を伝える
☑面接官に「お座りください」と言われたら、「失礼します」とひと言加えてから座る
☑面接官からの質問には、「はい」と一言添えてから答える
☑椅子の横に立ち、「ありがとうございました」とお礼を述べてから扉に向かう
☑扉の前で面接官に向き直り、「失礼します」と一礼してから退出する
面接直前チェックリスト:オンライン・WEB面接編
オンライン面接を受ける際のチェックポイントも見ておこう!
☑通信環境は整っているか(Wi-Fiが不安定な場合は有線接続がベター)
☑騒音・雑音は入らないか(家族が家にいる場合は事前に伝えておこう)
☑部屋は明るくなっているか
☑通信速度制限はかかっていないか(Wi-Fi接続をしない場合)
☑面接で使う端末に使用制限はかかってないか(高校の端末の場合、接続できるWebサイトに制限があることがある)
☑マイクやカメラのオン・オフ設定はできるか
☑オンラインではいつもよりゆっくり・はっきりと話す
☑通信がうまくつながらない場合の対処法は把握しているか(電話面接に切り替えるなど)
試験直前にポイントをもっかいおさらいしたかったらリストをスクショして今だけスマホのロック画面&ホーム画面の壁紙に登録しておくとすぐ見れるぞ
面接マナーについてもっと知りたい、という人はこの記事をチェック!
■参考記事
必ず押さえておきたい!「面接」のマナー<面接本番編>
https://shingakunet.com/journal/exam/6779/
本番をシミュレート!面接の流れ&マナー
https://shingakunet.com/rnet/column/mensetsu/manner/
【会場まで残り5駅】最後これだけやっとこ!「苦手タイプ別・面接直前対策メモ」
苦手タイプ別に対策を紹介するから、自分のタイプに当てはまるものをチェックするのじゃ
お悩みタイプ①「アレ!? 入室前にノックしたっけ……?」マナーが苦手なキミ向け
どうだっけ?とわからなくてウロウロしちゃったり、なんとなく流れで動いちゃったりすることあるじゃろ

面接では一つ一つの動きの「キレ」を意識するだけでも、印象は大きく変わる!
逆にダラっとした『ながら動き』は印象DOWN。
ノックしたっけ?と不安で流しちゃう気持ちはわかるけど、わしのようにキレッキレで動こう!!
お悩みタイプ②「やば!完璧に覚えてたはずなのに……」自己PRが苦手なキミ向け
どうしても思い出せなくて詰まってさらに焦っちゃう悪循環じゃ

丸暗記=一箇所でつまづくと思い出せない焦りスパイラルに陥ってキケン!
一字一句全部覚えるのはハードルも高いから、ポイントになる「キーワード」だけ頭に刻み込もう。
本番で言い方が変わったり、ちょっと抜けちゃったりしても言いたいことは伝わる!
面接まで時間があるなら言いたいことリストを作るのもGOODじゃ。
お悩みタイプ③「その質問、想定してなかったー!!」面接官からの質問が苦手なキミ向け
そこで予想外の質問が来ると、焦って慌ててしまうJKDKはめちゃ多いんじゃ

質問がきたら、まずは焦らず『はい』と返事をしたあとで、その質問を口に出して繰り返してみよ。
無言で黙り込むよりは何かしらのリアクションをしたほうが印象は良いし、声に出して繰り返すことで落ち着く効果も。
一呼吸ついたら、その質問と自分を結びつけて、答えてみるのじゃ。
☆☆☆☆回答イメージ☆☆☆☆
面接官「地球温暖化に対して、私たちにできることは何だと思いますか?」
受験生「はい、『地球温暖化に対して、私たちにできること』ですね。(ココで一呼吸)私は~~~」
【最寄り駅に到着!】いざ面接会場へ。すすめせつこ&JKDK!

※せつこ・マナティ「いざ面接会場へ!」
~END~
入試の面接当日、もしかしたら極限まで緊張してるかもしれないね。
練習をめちゃくちゃしていても、やっぱり不安はあるはず!
でも、大事なポイントだけを抑えて本番に臨めば、きっと実力は発揮できる。
この大変なときに頑張っている受験生を全力で応援してます!
イラスト:ABEchan
記事内チェックリスト&対策ポイント監修:株式会社カンザキメソッド代表・神﨑史彦
※記事内の卒業生サポーターアンケートは2020年9月に実施したものです。