身近な問題でもアルゴリズムによって処理時間が大きく変わることを知り、興味を持ちました。今は、年に一度開催されるICPCというプログラミングコンテストに向けて、アルゴリズムの学習や演習を行っています。また、AtCoderで毎週開催される競技プログラミングのコンテストにも参加し、経験を積んでいます。
高校時代に職業について調べていた際に、プログラマーという仕事を知りました。不便に感じたことをプログラムで解決できるのが面白く、最近ではオンライン授業に必要な教材を自動でダウンロードするプログラムを作りました。将来はプログラマーとして、社会の役に立つサービスの開発に携わりたいと思っています。
情報学の基礎内容を学んでから、興味のある内容を深掘りできるカリキュラムに惹かれて入学を決めました。また、八王子キャンパスにはVRスタジオや音響設備があるなど、設備が充実している点も魅力でした。
情報学部総合で入学すると、基礎を学んでから配属の学科を決められるので、入学時に学科が決まっていなくても大丈夫です。講義では課題解決のために考察する機会が多く、自ら考える力が身につくと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 離散数学 | データベース論 | ||||
2限目 | コンピュータ科学序論 | BAE(英語) | 情報ネットワーク論 | |||
3限目 | 社会思想B | Webプログラミング | プログラミング言語基礎論 | コンピュータ科学実験 | ||
4限目 | 経営学B | Webプログラミング演習 | 信号処理概論 | コンピュータ科学実験 | ||
5限目 | モバイルコンピューティング | |||||
6限目 |
Webプログラミングは、チーム開発の基礎を学べる講義でもあるのでオススメです。離散数学は、数学の面白さを知ることができ、プログラミングにも役立つ考え方が身につきます。