学業と部活を両立させながら中身の濃い学生生活を送っています。授業では作業療法士に必要な知識・技術の基礎を学んでいますが、例えば、アルツハイマーによる脳の萎縮についての知識が、CTスキャンなど画像評価学の理解に繋がることもあり、常に他分野との関連性を意識することで理解を深めようと心掛けています。
第一の目標は作業療法士として臨床に携わることです。障害の程度や性格などの異なる一人ひとりの患者さんに真摯に向き合うことで「この人とならリハビリも辛くない」と思ってもらえる作業療法士が目標。また、将来的には言語聴覚士とのWライセンスの取得や次の世代の作業療法士の育成に関わることも視野に入れています。
中学時代に普段は作業療法士をしている野球チームのコーチが、ケガをした選手をサポートする姿に憧れたことがきっかけ。本学に入学したのは身体障害や精神障害など、各分野で著名な先生方がいたからです。
勉強はそれなりに大変ですが、「患者さんを手助けしたい」という気持ちがあればがんばれると思います。どんな質問にも気さくに答えてくださる先生方や気の良い先輩・仲間たちがいる本学なら着実に成長していけます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | 神経系作業療法評価学 | 臨床実習インテグレーションI | 精神科作業療法評価学 | リハビリテーション神経内科 | 病理学 | |
3限目 | 神経系作業療法評価学 | 精神科作業療法評価学 | 栄養学 | 病理学 | ||
4限目 | 作業分析学 | 臨床心理学 | リハビリテーション整形外科 | 臨床実習インテグレーションI | 生理学実習 | |
5限目 | 作業分析学 | 統計学 | リハビリテーション内科 | 生理学実習 | ||
6限目 |
好きな科目は「精神科作業療法評価学」です。依存症をはじめとした精神科の領域は外見からではわからないため、自分で考えて患者さんにアプローチしていく過程にとても興味をひかれます。