臨床検査技師に必要な専門知識の基礎となる学びに取り組んでいます。どの授業も図や表を使ったわかりやすいスライドで説明してくれますし、授業後などに気軽に質問すれば親身な指導を受けられます。「健康管理学実習」ではグループ校の歯科衛生科を訪問して実習を体験。系列病院と連携して実践的に学ぶ機会もあります。
今後の目標は、しっかり勉強して国家試験に合格し、ミスのない臨床検査技師になること。正確な検査データを提出できなければ、病気の発見が遅れたり、治療にも支障をきたします。間接的ではあるけれど人の命に関わる大切な仕事なので、確かな専門知識とスキルをつけて幅広い検査を任せてもらえる臨床検査技師をめざします。
祖父の病気をきっかけに医療職を志し、いろいろ調べるうちに、病気の早期発見の手助けができる臨床検査技師に魅力を感じて行岡に進学しました。縁の下の力持ちとしての存在が自分には一番合っていると考えました。
系列病院での見学や実習の機会があるので、リアルな医療現場を体感しながら学べるのが大きな魅力です。国家試験対策や就職活動に向けての講座など、進路実現に向けてのサポートも充実しているので安心です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 病理検査学 | 生化学実習 | 微生物検査学II | 血液検査学 | 公衆衛生学 | |
2限目 | 病理検査学 | 生化学実習 | 微生物検査学II | 血液検査学 | 公衆衛生学 | |
3限目 | 英語 | 情報科学実習 | 寄生虫検査学 | 一般検査学 | 免疫学 | |
4限目 | 英語 | 情報科学実習 | 寄生虫検査学 | 免疫学 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
少人数制の実習は内容が頭に入りやすく、技術も身につきやすいです。「血液検査学」の授業は覚えることが多く、テスト勉強が大変でした。勉強の息抜きには友だちと買い物に出かけたり、映画を見たりしています。