• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 大原医療秘書福祉保育専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 田口 陽菜さん(医療事務コース/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

オオハライリョウヒショフクシホイクセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

病院実習で現場の雰囲気を経験!職員からも信頼される医療事務員が目標です

医療事務コース 1年生
田口 陽菜さん
  • 千葉県 浦安高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    点数計算に欠かせない早見表

  • キャンパスライフPhoto

    初スーツ登校日、教室の前でパシャリ!

  • キャンパスライフPhoto

    先生とも仲良しです

学校で学んでいること・学生生活

病院の受付や電話応対などの実習はもちろん、秘書検定や診療報酬請求事務能力認定試験(医科)に合格するため、毎日勉強しています。特に、病院の入院患者様や外来患者様のお金を請求するための請求書の作成に集中しています。資格試験に向けてクラスみんなで一丸となって頑張る中で、友達との友情が深まりました!

これから叶えたい夢・目標

医療事務員として、病院の受付や明細書の作成などの患者様と多く関わる仕事をしたいと思います。大学病院の医療事務員として勤める親戚から話を聞き、自分に合った仕事だと感じ挑戦したいと思ったことがきっかけです。患者様との円滑なコミュニケーションを掴むために、接客のアルバイトをすることで、夢に近づきたいです!

この分野・学校を選んだ理由

1年次から病院実習に参加でき、患者様とのコミュニケーションを直接とれることが大変魅力的だと思いました。オープンキャンパスで先生から説明を聞いた際に感じました。校風も自分に合っていると思います!

分野選びの視点・アドバイス

資格合格率が非常に高いことが魅力。大原では、学生主体の学生生活を送れると思います。入学後は、アルバイトをするのがおすすめ。多くの方と関わることで応対方法などが身につき将来にとても役に立つと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 医療請求事務 医療保険制度 医療請求事務応用 病院管理論 医療秘書概論
2限目 医療請求事務 基礎医学の知識 医療請求事務応用 医療関連法規 病院研究
3限目 手話実習 医療秘書実践 医療事務実習 患者応対実習 パソコン実習
4限目 医療秘書実践 医療事務実習 パソコン実習
5限目
6限目

大原では、就職活動のためのビジネスマナーや作法なども学ぶことが出来ます。最初は分からないことだらけでしたが、学んでいくうちに自然と身につき、所作や作法などは自然と対応することができています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大原医療秘書福祉保育専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT