• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • ビジネス(営業、事務、企画系)
  • 秘書
  • なるには
秘書になるには

秘書になるには

全国のオススメの学校

秘書になるには、一般企業、病院や各種法律事務所などに就職することから始まります。採用試験受験にはある程度の学歴が必要になることがほとんどなので、大学・短大卒業や専門学校卒業が望まれます。一般企業であれば、秘書志望者に出身学部・学科が厳密に問われることはほぼありません。在学中に、秘書技能検定の1級(必要な試験・資格詳細参照)を取得しておくと、就職試験の際に有利になるケースがあるかもしれません。

大学・短大・専門学校

秘書を目指す学びの場は、大学・短大、専門学校が一般的です。大学では秘書に直結する学部・学科は特にはありませんが、病院、弁護士事務所・公認会計士事務所などその分野の専門知識が求められる業種で秘書として働きたいという目標があるのなら、関連する学部・学科の出身だと採用の際や就職後に役立つ場合もあります。短大、専門学校では秘書を専攻する学科やコースで学べます。

短期集中型講座や通信講座の利用

大学・短大で秘書技能検定取得を目標とするコースなどがない場合には、いろいろな資格スクールや秘書コースのある専門学校などが開講している、短期集中型講座で受験準備をする人もいるようです。内容は講座により異なりますが、目指す級によっても異なり、週1回の開講で2・3級は全6回前後、準1級は18回前後、1級は20回前後で、期間としては2カ月から5カ月が目安です。通学できる専門学校などが近くにないときには、資格スクールや専門学校が開講している通信講座を利用する方法もあります。受講期間は2カ月から4カ月ほど。マイペースで学べるメリットがあります。秘書技能検定資格を取得して、就職試験に臨みます。

独学で秘書技能検定検定合格を目指す

大学・短大に通いながら秘書技能検定合格を目指す場合に、短期集中講座や通信講座などを利用せず、独学で学ぶという方法もあります。独学で合格するためのポイントは秘書技能検定で求められる内容の理解と、過去の問題の研究と分析です。秘書技能検定の各級の合格に必要な知識がバランスよくまとめられた参考書や過去問題集などが役に立つでしょう。試験の日程に合わせて、自分で計画的に進めていく必要があります。

秘書を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT