診療放射線技師は、医師が診断や治療をするために必要な体の画像を撮影したり、放射線を使ってがんの治療などを行います。診療放射線技師の力量によって撮れる画像の質が違ってきます。そこで、診断しやすい画像を得るために必要な人体の仕組み、X線やCT、MRI検査などの専門知識を、座学と実習を通して身につけています。
多様な検査や治療を行う大学病院への就職をめざしています。そして最新の医療技術を勉強し続け、画像撮影はもちろん放射線治療などにも携わって力をつけていきたいです。患者様が不安にならないよう丁寧で優しい対応を心がけながら、共に働く医療スタッフからも信頼される、かっこいい診療放射線技師になりたいです!
バレーボールの選手として活動する中、腰を痛めMRI検査を受けることに。寄り添ってくれた診療放射線技師の仕事ぶりに興味と憧れを抱きこの道に進みました。日本医療科学大学は医療系の複数の学科があり、現場で役立つチーム医療も学べます。
責任の大きな仕事に就くことになりますが、病気の的確な診断や、早期発見・早期治療にも貢献できる意義のある仕事ができると思います。人の役に立ちたい、人々の健康、治療に役立ちたいという思いがある方にはとてもやりがいのある分野だと思います!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 画像診断学 | 核磁気共鳴画像検査技術学II | 医用画像情報学実験 | 画像検査技術学IV | 画像検査技術学臨床演習 | |
2限目 | 核医学検査技術学II | 放射線治療技術学II | 医用画像情報学実験 | 医療安全管理学 | ||
3限目 | 画像検査技術学実習I | 核医学機器工学 | ペイシェントケア・マネージメント | 医療安全学 | 放射線物理学III | |
4限目 | 画像検査技術学実習I | 超音波画像検査技術学I | 放射線計測学II | 放射線治療機器工学 | 放射線安全管理学 | |
5限目 | 放射線腫瘍学 | |||||
6限目 |
※3年次前期:参考 実際に機器を使用して行う実習が多く、機器の操作方法が身につくだけでなく座学で学んだ知識の復習となり知識の向上につながります。仲間と教え合い、知識習得を楽しみながら理解を深めています。