佐賀女子短期大学 地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコース
- 定員数:
- 60人 (※、※3コースで60名定員)
ITデザイン分野を新設!海外研修をはじめ、多文化共生に必要な知識を幅広く学びます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 118万2000円 (入学金、授業料、教育充実費、施設運営費、後援会費、委託徴収費を含む/その他諸経費等が別途必要です) |
---|
佐賀女子短期大学 地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースの学科の特長
地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースの学ぶ内容
- ITデザイン
- ITスキルとデザイン力を兼ね備え、社会で活用できる力を育てます。デザインの基礎知識やデザインソフトの操作から、ITパスポートやデータ処理まで幅広く学習。その中で自分にあった将来をデザインする能力を見つけます。コミュニケーションが不可欠な分野のため、チームでのプロジェクト型授業で実践力のアップも図ります。
- 英語
- 「使える英語」を身に付けることを目指した英語の学びを展開しています。試験・検定の点数だけでは、英語力はアップしません。どのように表現をしていくのか、語学とともに表現力アップしたり、交流からグローバル感を身に付けたり、英語力+αの能力を獲得し、社会で活用できる英語力を養います。
地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースのカリキュラム
- 多文化共生に必要な知識を幅広く学ぶ
- 国境を越えた人的交流が進むことを理解したうえで、誤解や偏見のない国際社会の形成に携わるグローバル人材の育成を目指します。そのため、海外留学や研修の機会も豊富に準備しています。
佐賀女子短期大学 地域みらい学科のオープンキャンパスに行こう
地域みらい学科のイベント
佐賀女子短期大学 地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースの学べる学問
佐賀女子短期大学 地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースの目指せる仕事
佐賀女子短期大学 地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースの資格
地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースの目標とする資格
- 秘書検定 、
- 日商簿記検定試験 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (700点以上) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
ほか
佐賀女子短期大学 地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースの就職率・卒業後の進路
地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースの主な就職先/内定先
- 唐津市役所、朝日I&Rホールディングス、株式会社九十九島グループ、株式会社フレンズ、佐賀新聞販売店協同組合
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
佐賀女子短期大学 地域みらい学科 情報デザイン・コミュニケーションコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒840-8550 佐賀県佐賀市本庄町本庄1313
0952-23-5145
nyushi@asahigakuen.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
佐賀県佐賀市本庄町本庄1313 |
「佐賀」駅から4番乗場発バス 佐賀女子短大・高校前下車 15分 |