森ノ宮医療学園専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
「森ノ宮」をオープンキャンパスで体感!

3年間で現場で活躍できる鍼灸師・柔道整復師を育てる!
他校に負けない圧倒的実技練習量!
森ノ宮の学びの特長とは??
学校・学科紹介、体験授業や、キャンパスツアーまで、盛りだくさんのプログラム!
体験授業

鍼灸治療にかかせない、
”はり”と”きゅう”に触れれます♪
イベントの流れ
★オープンキャンパスの流れ★
-
1階受付の様子 01.受付
オープンキャンパスへようこそ!まずは1階で受付!
-
学校紹介 学校紹介
森ノ宮の学びの特長をご紹介します。
-
鍼灸学科体験授業 体験授業!鍼灸学科
鍼灸治療に欠かせない”はり”と”きゅう”に実際に触れてみよう!
-
柔道整復学科体験授業 体験授業!柔道整復学科
スポーツに効果的なストレッチなど身体の動かし方を学ぼう!
-
キャンパスツアー 自慢の校舎をご案内!キャンパスツアー!
自慢のキャンパスを学生スタッフがご案内します!普段の学校生活を質問してみよう!
-
入試学費説明 入試・学費説明
気になる入試情報をご説明。
-
個別相談 じっくり相談!個別相談!
不安なこと、気になること、先生や学生スタッフになんでも質問できる時間!
インタビュー
オープンキャンパス学生スタッフ紹介

学校や学科の特長が知れる!
パンフレットだけではわからない学校の雰囲気や授業内容を知ることができます!自分に合う学校か見極めるためにも、ぜひ参加してね!
オープンキャンパススタッフ紹介

ひとりでも!友達同士でも!
オープンキャンパスは友達やご家族との参加OKです!もちろん、ひとりで参加でも、僕たち学生スタッフがサポートするので安心してください!
オープンキャンパススタッフ紹介

気になる入試情報も!
オープンキャンパスでは学校の雰囲気を体験できだけでなく、入試の最新情報も知ることができます。入試内容や面接で聞かれる内容など、お伝えできると思うので、ぜひ参考にしてくださいね!
オープンキャンパススタッフ紹介

先生や先輩に直接質問や相談ができる!
勉強や実習など、実際の学校生活を僕たちに何でも聞いてください!鍼灸師・柔道整復師として活躍する先生たちに仕事の魅力を聞くこともできます!
その他
【来校特典】QUOカード1,000円分プレゼント!

【来校特典】電子マネー1,000円分プレゼント!
【来校特典】
選べる電子マネーギフト1,000円分をプレゼント!
さらに!大阪府外にお住まいの方には交通費補助も支給します!
<交通費サポート>
兵庫県・奈良県・京都府:1,000円
和歌山県・滋賀県:2,000円
その他エリア:4,000円
※来校特典・交通費サポートを受けるにはLINE登録が必要です。
受験料減免制度

オープンキャンパスなどのイベント参加で受験料2万円が減免されます!
1回参加で半額減免!
2回以上参加で全額免除!
スペシャルムービー



イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。

鍼灸を使ってスポーツ選手へアプローチ!
鍼灸治療でスポーツ選手のコンディションを万全にできるワケとは!?鍼灸師の技に挑戦してみよう!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …

医療分野で活躍できる鍼灸師とは?鍼灸の世界をのぞいてみよう!
鍼灸師の役割って知っていますか?“はり”や“お灸”に触れて鍼灸の魅力を体験しよう!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …

医療・美容・スポーツの分野で活躍できる鍼灸師!
鍼灸師が使用している“はり”や“お灸”に触れてみよう!デモンストレーションでは施術の様子が見れます!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …

鍼灸を使ってスポーツ選手へアプローチ!
鍼灸治療でスポーツ選手のコンディションを万全にできるワケとは!?鍼灸師の技に挑戦してみよう!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …

医療分野で活躍できる鍼灸師とは?鍼灸の世界をのぞいてみよう!
鍼灸師の役割って知っていますか?“はり”や“お灸”に触れて鍼灸の魅力を体験しよう!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …

リハビリ現場で活躍!柔道整復師!
スポーツなどのケガに運動療法を用いてアプローチできる柔道整復師。活躍の場を体験しよう!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …

ケガの処置やテーピング、ストレッチなど、柔道整復師を体験!
ケガの処置からリハビリまで!患者さんをトータルでサポートできる柔道整復師を体験しよう!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …

スポーツの現場で活躍できる柔道整復師をめざそう!
スポーツトレーナーに欠かせない医療資格。選手のケガの予防・回復等、幅広く関わる資格の魅力を体験!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …

リハビリ現場で活躍!柔道整復師!
スポーツなどのケガに運動療法を用いてアプローチできる柔道整復師。活躍の場を体験しよう!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …

ケガの処置やテーピング、ストレッチなど、柔道整復師を体験!
ケガの処置からリハビリまで!患者さんをトータルでサポートできる柔道整復師を体験しよう!
- 4/20 日
- 4/27 日
- 5/11 日
- 6/1 日
- 6/15 日
- …
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


