分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
6件ヒット
1~6件表示
私立大学/静岡
10学部19学科の総合大学。「知徳兼備」「未来志向」「地域貢献」の教育理念に基づき、未来の国や社会、地域のために真に貢献でき、時代の変化に対応できるスペシャリストを育成します。
私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本
未来を見据え課題を探求する【自ら考える力】、多様な人たちの力を結集する【集い力】、困難があっても挑戦する【挑み力】、失敗を乗り越え目標を実現する【成し遂げ力】。独自のカリキュラムで4つの力を育てます。
私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡
創立130年目を迎えた日本大学は、多彩な学問領域に対応する国内最大級の総合大学として、約120万人の卒業生を輩出。そのネットワークは日大人の絆として大きな力となり、夢を実現する皆さんを応援します。
専門学校/静岡
国際協力団体の(公財)オイスカを母体とし、国際協力や農業の後継者を育成します。※就農予定者は「農業次世代人材投資資金(準備型)」の交付対象となります(要件を満たせば1年間最大150万円、最長2年間)。
専門学校/静岡
提携先ホテルで働き、確かな実践力を得る事ができる制度が充実。これまでに姉妹校を含め21,500名以上の卒業生が観光業界の様々なステージで活躍しています。独自のカリキュラムであなたの夢を応援します。
国公立大学/静岡
国際文化学とは
歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する
文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。
国際文化学の学び方
-講義
文化の国際比較について専門研究をするための方法を学んだり、個別の地域に関しても学ぶ。ネイティブの講師による語学力の習熟も重視。
-調査
各国あるいは各地で調査やアンケートを行い、そのデータから文化の共通点や違いを探る。
-フィールドワーク
研究対象地域の文化を研究するために海外に出かけることもある。現地の人との交流や生活を体感する。
国際文化学 学びのフィールド
異文化理解に不可欠な国際コミュニケーション論や語学、文化人類学、民族文化論などの<基礎研究分野>と、国際関係学、平和学、現代社会学などの<応用研究分野>、文学史、文化史などの<個別研究分野>がある。
<基礎分野>
●国際コミュニケーション論
比較文化の視点からマス・メディアと国際関係、マス・メディアと国際理解、マス・メディアの国家や市民等への影響などを考える学問。
●語学(外国語)
各国言語の読む・書く・聞く・話す能力を身につけるだけでなく、言語が使われている国の文化や政治、歴史、社会なども学ぶ。
●文化人類学
「異文化理解」の学問。自分たちとは異なる社会文化について考察し、それらを互いに比較し、「文化とは何か」「人間とは何か」を考える。世界中の民族の社会や文化を比較研究する。
●民族文化論
民族の伝統文化だけでなく、さまざまな伝承文化や日常のごく身近な生活習慣に目を向け、それらを包括的に捉えていくことで、民族の心意を探る。さらに他民族との比較を通し、その民族の文化の独自性、異文化との共通性の両者を考えていく。
<応用分野>
●国際関係学
国際社会のさまざまな事象や問題を政治、法律、経済、社会、文化といった学問分野と、世界の各地域の地域研究から考察し、問題の本質を探り、解決法を考える。
●平和学
単に戦争のない状態ではなく、飢餓や貧困、社会的差別、環境破壊、教育や医療政策の遅れによって、人間一人ひとりの自己実現が妨げられることのない状態を平和と定義し、そうした社会を実現するための学問。
●現代社会学
大衆社会論・産業社会論・情報化社会論・消費社会論などのように特定の現代的傾向を取り上げ、現代社会の時代を診断することを試み、将来的な展望を模索する社会理論。
<個別分野>
●文学史
日本文学史やイギリス文学史など各国文学史がある。時代で作品をとらえるが、同時代の複数の作品を見ていくことで時代特有な文芸思想を浮かび上がらせ、また、その文芸思想が生まれた時代背景全般を概観することによって、地域や時代を問わず普遍的な人間の心の動きを探る。
●文化史
日本文化史や西洋文化史、東洋文化史など、人間の営みとしてのさまざまな文化の時間的変化を把握したうえで、幅広い観点から各文化の構造を比較研究する学問。
国際文化学に関連する記事
国連やユニセフなどで、世界平和や発展途上国のために働く方法!
国連や国際機関で世界に貢献する仕事に携わる! 「将来は世界の平和のために働きたい」「貧しい国の子どもたちを助ける仕事がしたい」といった夢をもっている高校生は決して少なくないはず。 進路としては、青 …
JICAから市の職員に。東京→アフリカ→岩手で働いて感じたこと
みんなは将来、どこで働きたい? 東京→アフリカ→岩手と働いてきた人に、それぞれの場所で何をしてきて、どんなことを感じたかを聞いてみた。 どこで働くのがおもしろそうだろう? 東京は情 …
静岡の国際文化学を学べる学校を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また国際文化学の内容、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビュー、関連する資格情報なども掲載しています。あなたに一番合った学校を探してみよう。