• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 農芸テクノロジー科(4年制)
  • アグリファーム&レストランコース

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカノウギョウエンゲイ・ショクテクノロジーセンモンガッコウ

大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコース

農業×テクノロジーの新しい世界「アグリテック」を学び、次世代の力を身につける!

学べる学問
  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

目指せる仕事
  • ショップ・店オーナー・経営者

    ショップの所有者兼店長。自分のアイデアをフルに生かして店を経営する

    自分の資金で店舗物件を借り、商品をそろえるため、開店したショップは自分の所有物(個人事業主)になる。オーナーであると同時に店長として店舗に立つ人が多い。業務内容は普通の店長と変わらないが、仕入れでも内装でも自分のアイデアを自由に実現しやすいのが魅力。経理や資金繰りなど経営面の責任は重大。

  • 店舗開発・店舗プロデューサー

    新規出店のために、土地探しから店舗デザイン、施工に至るまで全てを執り行う

    新しく店や事務所を開く際、条件にかなう土地を探すことを始め、周辺の商業特性を調査したり、資金計算、用地交渉、店舗設計、設備手配、施工を管理するなどして開店までのサポートをする仕事。それぞれの専門家をコーディネートし進めていくケースが多い。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 観光局・地域コーディネーター

    各国の観光局で観光案内を行う

    観光局スタッフは、各国の窓口となり、政府に代わって観光案内を行う。情報収集や本国とのやり取りがあるため、その国の語学が堪能であることは必須。メディアに対してPRすることも重要な仕事だ。地域コーディネーターは、まちづくりのキーパーソンとして、地域の課題を探り出し、地元のヒトやモノを結びつける新たな事業を生み出していく仕事。たとえば、地元の若者と企業をつなぐインターンシップ事業や地域独自の観光資源を生かした新たなツアーの企画など、さまざまな取り組みが実践されている。

  • 農業

    米や野菜、花からハーブまで、自然の中で育てて生産するスペシャリスト

    農業は、自然の中で、季節を感じながらさまざまな農作物を自分の手で生産するのが仕事です。農業を始めるにあたって学歴や特別な資格は必要ありませんが、土作りから収穫まで、育てる作物やその土地の気候、地質によって異なるので、土や肥料についての知識や経験が必要になります。家が農家の場合は実践を積むのが近道ですが、そうではない場合、それらの知識を身につけるには農学部のある大学や農業の専門学校、農業大学校などを経て、個人事業者として開業するか、農業法人、企業の農業研究機関に就職する方法があります。最近では、無農薬栽培や有機栽培、また生命科学(バイオサイエンス)などを応用した作物の栽培も注目され、農業の幅は広がっています。ただし、台風や積雪などの天候に左右されて収入が不安定になりやすい、難しい仕事でもあります。長く安定的に続けるためには専門的な知識を常に学んでいくことも大切です。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • フードスペシャリスト

    食品に関する専門知識を活かし、消費者との橋渡しをするスペシャリスト

    食品の流通や販売、レストランやホテルなどの飲食関係の世界で食のプロとして活躍する。食品の品質判定や食品情報の収集・提供などを行って、消費者からの信頼を得て販売促進につなげる仕事をしたり、レストランやホテルなどでは料理やメニュー、食卓、食空間などのコーディネートを行ったりする。食品会社や食品に関わる企業で活躍するほか、外食関係のコンサルティングを行う企業、個人で活躍することも。日本フードスペシャリスト協会が認定した大学・短期大学で所定の単位を履修すると「フードスペシャリスト」の資格が得られる。

  • 飲食店員・店長

    レストランやカフェなどでおいしい食事やくつろげるひとときを提供

    レストラン、ラーメン店、定食屋、ファストフード店、カフェ、居酒屋、バーなどの飲食店で働く。大きく分けて、調理を担当するキッチンスタッフと、店内で接客や配膳、会計などを担当するホールスタッフとに分かれる。飲食店は、おいしい食事や飲み物を提供することはもちろん、お客さまに楽しくくつろいだひとときを演出する場でもある。そのため、気持ちの良い接客や衛生管理も大切な仕事。店長は、調理やサービスのほか、仕入れや売り上げの管理やスタッフの管理・指導なども求められる。

初年度納入金:2025年度納入金 184万2000円  (その他、教本・教材費・海外実学研修積立金などが必要です。)
年限:4年制

大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースの学科の特長

農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースの学ぶ内容

農業を通して、食の未来を創造できる人へ
食材の生産から加工まで一手に担う事のできる農業のスペシャリストとしての知識・技術を身に付けます。自身で育てたものを様々なカタチでお客様へ届ける為に、生産・調理加工・流通・マネジメントを総合的に学びます。

農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースのカリキュラム

農業や食の基礎からテクノロジー、企業プロジェクト、インターンまで、4年間で実践力を養う
1年次は農業実習や地域食文化調査・分析などを通して農業と食の基礎を学習。2年次には、Webを活用した商品開発や販促、IoTなどについても知識を深めます。3年次以降は、企業様の課題に対して学生が商品やサービスを企画・開発する企業プロジェクト、農業インターンなど、産学連携を通して実践的に学びます。

農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースの授業

農業からテクノロジーを学ぶ授業など、多彩な内容
農業の基礎、多品種の栽培方法を学ぶ「農業実習」、加工や調理技術を身につける「調理技術・加工技術」、テクノロジーを活用して作物の生産・管理方法や流通・販売までの知識を得る「アグリテック」などに加え、農業現場で実践力を養う「長期インターンシップ」など、最先端の農業と食の知識を養う授業が多彩です。

農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースの卒業後

農業と食のスペシャリスト、スマート農業、地域創生、観光ビジネスなど、幅広い分野で活躍可能
将来は、農業分野や食品調理分野をはじめ、最新のスマート農業分野で生産者や農業ITコンサルタントとして活躍できる他、体験農園ファームやファームカフェ、オーガニックコスメ開発などで活躍できます。他にも、企画力を活かして農や食による地域創生や観光ビジネス分野など、幅広い活躍ができるのも魅力です。

農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースの編入学

4年間の実践的な学びの後は、大学院に進学し、自分の将来の幅をさらに広げられます!
本校では、4年間・総授業時間3400時間以上の実践的な学びを通して、文部科学省から付与される高度専門士の称号を得られます。その後、さらに学びを深めたいと考える人は、大学院に進学することが可能となり、大学院でより高度な知識を身につけて、将来の活躍のフィールドをより大きく広げることが可能です。

大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 農芸テクノロジー科(4年制)のオープンキャンパスに行こう

農芸テクノロジー科(4年制)のOCストーリーズ

大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースの学べる学問

大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースの目指せる仕事

大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースの就職率・卒業後の進路 

※ 想定される活躍分野・業界

農作物生産者、オーガニックカフェスタッフ、農業・園芸生産法人/企業スタッフ、地域創生プランナー 他

大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 農芸テクノロジー科(4年制) アグリファーム&レストランコースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2-9-14
TEL 0120-947-511

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府大阪市西区北堀江2-9-14 「心斎橋」駅から3番出口を出て徒歩 10分
「西長堀」駅から2番出口を出て徒歩 5分
「四ツ橋」駅から4番出口を出て徒歩 5分
「西大橋」駅から3番出口を出て徒歩 2分

地図

 

路線案内


大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校(専修学校/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT