佐賀大学 医学部
- 定員数:
- 163人
医学部
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 81万7800円 (文部科学省令で定める2022年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
---|
佐賀大学 医学部の募集学科・コース
医学科
看護学科
佐賀大学 医学部の学部の特長
医学部の学ぶ内容
- 医学部
- 医学部は、四半世紀におよんだ旧佐賀医科大学の精神と伝統を受け継ぐ。医学部に課せられた教育・研究・診療の3つの使命を一体として推進することにより、社会の要請に応えうる医療職者を育成し、医学・看護学の発展と地域包括医療の向上に寄与することを基本理念としている。
医学科は6年間一貫教育のカリキュラムを採用している。
専門教育科目は、1年次から徐々に開始される。3・4年次の機能別・系統別科目は、PBL(問題解決型学習:Problem-based Learning)教育と講義が並行して行われる。そして、4年次末の共用試験(CBT、OSCE)に合格し、かつ、Student Doctorとしての適格認定を受けた者のみが、5年次以降の臨床実習に進む。
6年次には、関連教育病院実習や選択コース(基礎系・臨床系選択科目および臨床選択実習)の履修により、仕上げの学習を行う。
看護学科では、看護師教育を基盤としつつ、保健師教育(公衆衛生看護学コースで実施)や助産師教育(助産学コースで実施)を選択し、学習できるカリキュラムを採用している。
臨地実習を重視し、1年次から4年次まで、段階的にカリキュラムに組み込まれている。