玉川大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
教育学部
教育学科初等教育専攻・社会科教育専攻
募集人数 | 28名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況4.0以上。(2)全体の学習成績の状況3.8以上で、英検準2級またはTOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級または日本語検定3級以上等、数学検定準2級以上のうち2種類以上の取得。(3)英検2級またはTOEIC L&R 550点以上[※1]の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
教育学科保健体育専攻
募集人数 | 6名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況4.0以上。(2)全体の学習成績の状況3.8以上で、英検準2級またはTOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級または日本語検定3級以上等、数学検定準2級以上のうち2種類以上の取得。(3)英検2級またはTOEIC L&R 550点以上[※1]の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 【必】実技 ※実技適性試験:運動能力・基礎体力テスト。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
乳幼児発達学科
募集人数 | 12名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況4.0以上。(2)全体の学習成績の状況3.8以上で、英検準2級またはTOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級または日本語検定3級以上等、数学検定準2級以上のうち2種類以上の取得。(3)英検2級またはTOEIC L&R 550点以上[※1]の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
文学部
英語教育学科
募集人数 | 13名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上で、英検準2級またはTOEIC L&R 400点以上[※1]の取得。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検2級またはTOEIC L&R 550点以上[※1]の取得、または「英語」の学習成績の状況が4.0以上。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
国語教育学科
募集人数 | 10名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 「古典」を履修していること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上で、英検準2級またはTOEIC L&R 400点以上[※1]の取得。(2)全体の学習成績の状況3.0以上かつ「国語」の学習成績の状況4.0以上で、日本語検定3級以上、文章読解・作成能力検定準2級以上、英検準2級以上等のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
芸術学部
音楽学科演奏・創作コース
募集人数 | 4名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
音楽学科ミュージカルコース
募集人数 | 4名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
音楽学科音楽教育コース
募集人数 | 4名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
アート・デザイン学科メディア表現コース
募集人数 | 17名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
アート・デザイン学科美術教育コース
募集人数 | 4名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
演劇・舞踊学科
募集人数 | 18名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
経営学部
国際経営学科
募集人数 | 22名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上、日商簿記検定3級以上のうち1つ以上の取得。(3)英検2級またはTOEIC L&R 550点以上[※1]の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
観光学部
観光学科
募集人数 | 20名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上で、英検準2級またはTOEIC L&R 400点以上[※1]。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検2級以上、TOEIC L&R 550点以上[※1]、日本語検定3級以上等のうち1つ以上の取得。(3)英検準1級またはTOEIC L&R 785点以上[※1]の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
リベラルアーツ学部
リベラルアーツ学科
募集人数 | 28名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
農学部
生産農学科
募集人数 | 24名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 高等学校において「生物基礎」「化学基礎」を履修していること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
生産農学科 理科教員養成プログラム
募集人数 | 4名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 高等学校において「生物基礎」「化学基礎」と、「生物」または「化学」を履修していること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
環境農学科
募集人数 | 12名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 高等学校において「生物基礎」「化学基礎」を履修していること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
先端食農学科
募集人数 | 12名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 高等学校において「生物基礎」「化学基礎」を履修していること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.5以上。(2)全体の学習成績の状況3.0以上で、英検準2級以上、TOEIC L&R 400点以上[※1]、漢検準2級以上、日本語検定3級以上、数学検定準2級以上のうち1つ以上の取得。 ※1 本学指定の資格・検定に読み替え可。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
工学部
情報通信工学科
募集人数 | 8名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.3以上。(2)数学検定2級以上の取得。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
デザインサイエンス学科2023年4月開設
募集人数 | 8名 ※指定校制推薦入学試験を含む。設置届出中のため変更が生じる場合がある。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.3以上。(2)数学検定2級以上の取得。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
マネジメントサイエンス学科
募集人数 | 6名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.3以上。(2)数学検定2級以上の取得。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
ソフトウェアサイエンス学科
募集人数 | 8名 ※指定校制推薦入学試験を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.3以上。(2)数学検定2級以上の取得。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
数学教員養成プログラム
募集人数 | 7名 ※指定校制推薦入学試験を含む。合格後、デザインサイエンス、情報通信工、マネジメントサイエンス、ソフトウェアサイエンスのいずれかの学科への所属を決定。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とし合格した場合、必ず入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 所属学校長から推薦される者。 本学の教育方針ならびに学部・学科の内容を十分に理解し、「何を学ぶか」はっきりした目的意識をもっていること。 協調性に富み、かつ強い意志と責任感があること。 高等学校において「数学III」「数学B」を履修していること。 基準A、Bのうちいずれかに該当する者。 基準A:(1)全体の学習成績の状況3.3以上。(2)数学検定準1級以上の取得。 基準B(スポーツ):全体の学習成績の状況が「基準A」に準じる者(基準から0.2以内)で、高等学校の部活動として個人または団体で都道府県大会以上の大会で優秀な成績を収めた者(団体の場合はレギュラー選手)、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※個人面接。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。