産業医科大学からのメッセージ
2023年7月28日に更新されたメッセージです。
【WEB開催 夏のオープンキャンパス情報】◆産業衛生科学科 毎月第3土曜日開催中! 15:00~17:00 おひとり様はもちろん、保護者との参加大歓迎です。◆
産業医科大学で学んでみませんか?
産業医科大学はこんな学校です
産業医科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

産業医学を実践する産業医、産業保健のプロフェッショナルを養成する日本で唯一の大学
■【医学部】働く人々の健康と環境を支える産業医は、産業の発展を支える重要な存在。医師にふさわしい人間性を培いながら、産業医学、基礎医学、臨床医学を学びます。 ■【看護学科】生命の尊厳に基づいた心豊かな人間教育を行い、働く人々の健康の保持・増進に貢献できる看護師や産業保健師を養成します。看護学科の特色である産業保健や産業看護の理解を深めるためのカリキュラムが1年次から組み込まれています。 ■【産業衛生科学科】環境や作業方法の面から働く人々の安全と健康を支えるため、作業環境管理学、労働衛生工学、人間工学、化学物質管理学、労働安全衛生マネジメントシステムなどを学び、職場改善を実践する能力を培います。
産業医科大学は資格取得に有利

卒業と同時に取得できる国家資格もあり!
■受験資格が得られる資格 【医学部】医師(国)【看護学科】看護師(国)、保健師(国)(選択履修制 定員18名) ■卒業と同時に無試験で取得できる資格 【産業衛生科学科】第二種作業環境測定士(国)、第一種衛生管理者(国) ■条件を満たすことで取得できる資格 【医学部】(医師免許取得後)産業医資格(永久資格)、【看護学科】(保健師免許取得後)養護教諭二種普通免許状(国)、第一種衛生管理者(国)、【産業衛生科学科】人間工学準専門家(学会認定)
産業医科大学は就職に強い

働く人の健康と環境を守る産業医、看護師、保健師、作業環境測定士、衛生管理者に
■【医学部】大手企業の産業医、臨床医、基礎研究者、医系技官、国際機関などで活躍中。 ■【看護学科】産業医科大学病院はもとより全国各地の労災病院、企業の健康管理部門や健診センター、労働衛生機関で活躍中。 ■【産業衛生科学科】全国の大手企業の労働衛生関連部門や作業環境測定機関・労働衛生機関で衛生管理者や作業環境測定士として活躍中。
あなたは何を学びたい?
産業医科大学の学部学科、コース紹介
産業医科大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
働く人の安全と健康をサポートしたい。現場の力になれた時が一番のやりがいです。
- 産業保健学部 産業衛生科学科
- 安全衛生スタッフ
産業医科大学の就職・資格
産業医科大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数84名
就職者数84名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進路指導担当、キャリア支援課を中心に進路指導に役立つ情報支援や企業・病院見学などをサポート
■【医学部】修学資金貸与制度では、卒業後は修学資金返還免除対象職務に就く必要があります。様々な進路選択をする上で、必要なアドバイスを行います。在学生を対象に、適切な進路選択ができるように進路説明会、個別面談等を行い、必要な情報を提供しています。■【看護学科】進路指導委員会を設置し、教職員が進路の相談に応じる体制。3・4年次には、各種説明会や指導教員および進路指導委員による個別面談を実施し、きめ細かい指導を行っています。■【産業衛生科学科】複数の担当教員による進路指導を学年に沿って実施し、個々の学生に合わせた就職支援により、労働安全衛生の専門職としての就職・進学率100%を継続しています。
気になったらまずは、産業医科大学のオープンキャンパスにいってみよう
産業医科大学のイベント
-
産業保健学部
・オンライン開催なので、ご自宅や学校など全国どこからでも参加可能です! ・在校生、卒業生と直接できます! イベント詳細はホームページからご確認ください。 https://www.uoeh-u.ac.jp/Exam/OC/2022_copy.html#sweb
産業医科大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1 |
JR「折尾」駅から北九州市営バス 西鉄バス「産業医科大学病院」もしくは「産業医科大学病院入口」乗車時間約10分 下車 約1分 JR「黒崎」駅から北九州市営バス 西鉄バス「産業医科大学病院」もしくは「産業医科大学病院入口」乗車時間約25分 下車 約1分 JR「本城」駅から徒歩 約15分 |
|
産業医科大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
産業医科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金(予定)】 ■医学部/591万5000円 ■産業保健学部(看護学科・産業衛生科学科)/129万7000円(ともに入学金、授業料、施設設備費、実験実習費含む) 【修学資金貸与制度有】 公益財団法人産業医学振興財団より、医学部は全員、産業保健学部は希望者全員に修学資金が貸与されます。卒業後、各学部返済免除対象職務での勤務により返済が免除されます。修学資金貸与後の初年度納入金(2022年度)・医学部/211万7800円 ・産業保健学部/106万7800円※2年次以降も貸与
産業医科大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
産業医科大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 1 10/1〜10/28 11/25〜1/14 入試詳細ページをご覧ください。 -
産業医科大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 3 11/1〜11/7 12/6 入試詳細ページをご覧ください。 -
産業医科大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 1 12/1〜1/19 2/12〜3/12 入試詳細ページをご覧ください。 -
産業医科大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 6 12/1〜3/1 1/13〜3/14 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
産業医科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
産業医科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
産業医科大学の関連ニュース
産業医科大学に関する問い合わせ先
入試事務室
〒807-8555 福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
TEL:093-691-7295
(入試事務室直通)