神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
- 定員数:
- 80人
1年次から少人数担任制で、資格取得や就職活動も一人ひとり徹底サポート
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(参考) 194万7000円 (※入学金30万円含む) |
---|
神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の学科の特長
リハビリテーション学部 理学療法学科の先生
- 現場経験豊富な教員によるきめ細かな少人数担任制の指導
- 教員は指導経験豊富な現役理学療法士。少人数担当制により、教員指導のもと、講義・演習だけでなくグループ学習を実施。それぞれの分野における高い専門性をベースとして実践重視の指導を行います。小規模大学ならではのメリットをフルに活かし細かな教育を行い、国家試験合格率・就職率100%を目指します。
リハビリテーション学部 理学療法学科の実習
- 個別指導も!! 充実した臨床実習サポート
- 臨床実習に合わせたサポートプログラムを用意しています。実習前には医療接遇マナー講座や個別指導だけでなく、シミュレーション実習を行い、現場で必要となることを再認識しています。また、2年次以降では、実習期間中に施設訪問し個人面談によるアドバイスを行います。実習後にも振り返りや報告会を実施します。
リハビリテーション学部 理学療法学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
患者さんに寄り添える理学療法士に。まずは国家試験合格が目標です!
理学療法士の国家試験合格率の高さが、大学選びの決め手です。また、中級障がい者スポーツ指導員など将来の幅を広げる資格が取れることや、コミュニケーション力を身につけられる課外活動があるのも魅力でした。
リハビリテーション学部 理学療法学科の資格
- 充実した対策指導で国家試験合格を目指す
- 1年次から講義・演習以外に国家試験対策を行い、学年や成績に応じ段階的に学ぶ事で確実に力をつけ合格を目指します。また、市民救命士や福祉住環境コーディネーターなど理学療法士に役立つ資格講座や国際感覚を身に付けた医療人輩出のため海外施設研修も実施します。
リハビリテーション学部 理学療法学科の制度
- 理学療法学科専属のキャリアカウンセラーが徹底サポート
- 一人ひとりの進路が決定するまで理学療法学科専属の担当キャリアカウンセラーが徹底サポート。履歴書記入の相談、面接練習など納得いくまで受けられ、自信を持って就職活動にのぞめます。筆記試験に向けては、小論文対策や一般常識対策の講座を設けています。1年次からのマナー講座も行い、臨床実習や就職活動に備えます。
リハビリテーション学部 理学療法学科の留学
- 国際大学ならではの海外経験。国際感覚を身につけて、一歩先へ
- 国際社会でも医療人として対応できるように、希望者参加型の海外研修プログラムを用意。
1年生次から参加できる海外語学研修や、海外の理学療法の現場を見ることで感性を育成し、視野の拡大、見識の向上を図るための海外施設研修があります。それぞれ、留学費用の一部補助があり多くの学生が参加しています。
神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の学べる学問
神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の目指せる仕事
神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の資格
リハビリテーション学部 理学療法学科の取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格
・中級障がい者スポーツ指導員
リハビリテーション学部 理学療法学科の受験資格が得られる資格
- 理学療法士<国>
リハビリテーション学部 理学療法学科の目標とする資格
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) (2級) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
・市民救命士
神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の就職率・卒業後の進路
リハビリテーション学部 理学療法学科の主な就職先/内定先
- 日本赤十字社舞鶴赤十字病院、社会医療法人 協和会加納総合病院、特定医療法人 誠仁会 大久保病院、医療法人社団 西宮回生病院、兵庫県立丹波医療センター、医療法人社団 甲友会 西宮協立 リハビリテーション病院
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
※就職分野/総合病院、リハビリテーション施設、保健所、大学院進学など
神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の入試・出願
神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中9-1-6
TEL 078-845-3131
nyushi@kobe-kiu.ac.jp