創価大学で学んでみませんか?
創価大学はこんな学校です
留学制度がある

世界62ヵ国・地域、225大学との国際交流を活用した多彩な留学制度を用意
本学には、交換留学、認定留学、海外短期研修、海外インターンシップ、海外ボランティア等、多彩な国際交流制度が整っており、一人ひとりの関心や目的に合わせた海外での修学体験が可能です。交換留学においては「創価大学国際奨学金」が全員に支給され、海外損害保険料を大学が全額負担します。長期留学経験者の学生有志による「創価大学ワールド会」は、留学を目指す後輩をきめ細かくサポートしています。平日午後は学内の留学情報ステーションで相談ブースを運営するほか、留学サポートイベントや外国人留学生との交流イベントも開催。また、留学体験の小冊子を発行するなど、教職員と連携して留学希望者をサポートしています。
就職に強い

教職員・4年生・OBOGが連携した充実のサポート体制。様々な資格の取得も支援
入学時から将来を視野にいれたサポートを実施。授業には進路が決定した4年生も関わり個別相談を行うほか、様々な進路イベントでOBOGを招聘し、社会人の声を直接聞く機会を数多く設けています。「キャリアセンター」では個別相談とガイダンスをメインにキャリア科目の運営、進路イベント開催、履歴書や面接の指導、企業とのマッチング、Uターン就職対策など多角的にサポート。インターンシップは企業や農業、公務員、NPO法人、海外など、幅広い分野の実習先を設けています。また、資格取得を希望する学生のニーズに合わせた講座を数多く開設。教職や公務員、また難関と言われる司法試験や税理士などの資格取得を支援する体制を整えています。
教育方針や校風が魅力

教育・研究等の取り組みを通して、SDGsの達成に貢献
創価大学では全学をあげてSDGs活動を推進しています。生命の尊厳を守る平和という「大善」に向かって挑戦を続け、いかなる困難にあっても価値の創造を止めない精神は創価教育の柱。その思いはSDGsという世界共通の目標を得たことで、「誰も置き去りにしない」という地球社会の実現に向け、教育、平和・人権、環境など、多様な分野で新しい可能性を生み出しています。【SDGs活動例】2020年度SATREPS(地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム)に本学理工学部を中心とする研究が採択!/市内の外国人と飲食店を繋ぐSDGsプロジェクトに文学部生が挑戦!/プラスチックフリーの大学を目指して、学内のカフェでストロー75%削減を実現! など
あなたは何を学びたい?
創価大学の学部学科、コース紹介
経済学部
(定員数:190人)
経済学科 (定員数:190人)
経済理論・統計学
現代経済
グローバル地域経済
SUCCEED TOEFL・ITPのスコア基準あり。また、新年度に実施のTOEFL・ITP模擬試験を受験必須。
文学部
(定員数:350人)
人間学科 (定員数:350人)
国際日本学メジャー
異文化コミュニケーション(英語)メジャー
異文化コミュニケーション(日本語)メジャー
異文化コミュニケーション(中国語)メジャー
異文化コミュニケーション(ロシア語)メジャー
哲学・歴史学メジャー
表現文化メジャー
社会学メジャー
社会福祉専修
創価大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数1,686名
就職希望者数1,343名
就職者数1,276名
就職率95%(就職者数/就職希望者数)
進学者数137名
教職員と進路が決定した4年生が連携し、一人ひとりのキャリアプランを早い段階から一緒に考えていきます
【CSS(キャリアサポートスタッフ)】は、4年生の進路が決定したメンバーが1・2年生のキャリアデザインを支援する組織。自分たちの体験を活かし、一人ひとりの将来像についてアドバイスするとともに、一緒に考えていきます。【RSS(リクルートサポートスタッフ)】は、民間企業に内定した4年生が、これから就職活動に挑む3年生を支援する組織。履歴書の書き方、面接練習などの実践的アドバイスを、個別面談やイベントを通して行っています。【GLC(グローバルリーダーカレッジ)】は、グローバルな舞台で活躍するためのスキルとマインドを身につけるプログラムです。民間企業に勤めるOBOGを講師に、「考える」「伝える」「学ぶ」力を重点的に学びます。
創価大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都八王子市丹木町1-236 |
「京王八王子」駅からバス 20分 「八王子」駅からバス 20分 |
|
創価大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
創価大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金 【経済学部・経営学部・法学部】111万9000円 【文学部・教育学部】113万9000円 【国際教養学部】135万9000円 ※半年間の留学費用(往復航空運賃、留学先授業料、海外傷害保険料)を含む 【理工学部】151万9000円 【看護学部】153万9000円
(「創価大学給付奨学金」「創価大学特別奨学生」などの各種奨学金・特待生制度を用意)
創価大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
創価大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
創価大学に関する問い合わせ先
創価大学アドミッションズセンター
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL:042-691-4617