東洋英和女学院大学からのメッセージ
2023年9月19日に更新されたメッセージです。
9月・10月開催イベントのご案内
〇オンライン相談会
総合型選抜 専願型【後期】に関するオンライン説明会・相談会をZoomで開催します。
申し込みはこちら https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/news/20230905-18003.html
〇学外相談会
相談会場で入試広報課職員がみなさんの質問にお答えします。
詳細はこちら https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/news/20230830-17994.html
東洋英和女学院大学で学んでみませんか?
東洋英和女学院大学はこんな学校です
東洋英和女学院大学はキャンパスがきれい

緑あふれる広大なキャンパス。英和生はこのキャンパスが大好き。
ゆるやかな丘の上の広々としたキャンパス。新緑の芝生や紅葉に彩られる通学路をはじめ、クリスマスシーズンには東洋英和のシンボルでもあるチャペルがライトアップされ、英和生たちは季節を身近に感じながら学生生活を送ります。約30万冊の蔵書を誇る図書館、アクア・エクササイズセンターの温水プールやトレーニングルームで授業の合間にリフレッシュする人も。ゴルフ練習場やテニスコートなど、美しいキャンパスの風景を楽しみながらクラブ活動を行える施設も充実。食堂や、さまざまな目的に使えるカルテットホールはいつも多くの学生でにぎわっています。東洋英和には、充実した4年間を過ごせる環境が整っています。
東洋英和女学院大学は就職に強い

少人数制の女子大だからこそ実現される、きめ細かな就職サポート。
講義だけでなく、少人数のワークショップで、学生同士で議論や発表の訓練を行います。また、3年次と4年次に行う全員面談では、キャリアセンターの職員が学生一人ひとりと、今後に向けての話をします。3年生はこの面談をきっかけにキャリアセンターの利用が活発になります。更に、学習サポートセンターでは、就職筆記試験で必須となる英語、国語、数学についても1対1で質問することができます。これらは2022年3月卒業生の就職率である96.7%(就職者数445名)という高い数値に繋がっています。
東洋英和女学院大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

コーヒーを通じて企業と連携し、SDGsに貢献することを目指します。
東洋英和コーヒープロジェクトは、「一杯のコーヒーから始めるSDGs」をテーマに、2019年度より活動しています。コーヒーを通じた持続可能な社会作りに取り組む株式会社ミカフェートとコラボレーションし、本学オリジナルコーヒードリップバッグ「Eiwa Cafe」を製作しました。私たちの活動に、チャリティという形でご参加いただいた方へ「Eiwa Cafe」を贈り、サステナブルな産業・教育・就労支援などに関する活動を広げ、SDGsに貢献することを目指しています。
あなたは何を学びたい?
東洋英和女学院大学の学部学科、コース紹介
東洋英和女学院大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
子どもたち一人ひとりに寄り添い、個性を伸ばせる保育者が目標。
- 人間科学部 保育子ども学科
-
目指すはグランドスタッフ!英語力を活かし多様な方をサポートしたい。
- 国際社会学部 国際コミュニケーション学科
東洋英和女学院大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
「情報」を通じて幅広い業種・職種の人と関わり、情報価値を創出していく仕事です。
- 国際社会学部 国際社会学科
- 営業職
-
不安を抱えていた生徒が、元気な姿を見せに来てくれた時は本当に嬉しかったです。
- 人間科学部 人間科学科 心理科学専攻
- スクールカウンセラー
-
子どもにとってのかけがえのない時間を一緒に過ごし、その成長を見守りたい
- 人間科学部 保育子ども学科
- 幼稚園教諭
東洋英和女学院大学の就職・資格
東洋英和女学院大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数526名
就職希望者数460名
就職者数445名
就職率96.7%(就職者数/就職希望者数)
進学者数25名
高い就職実績と就職満足度を誇る東洋英和のキャリア支援
就職活動を意識した実践的な支援は、主にキャリアセンターが行っています。就職活動の進め方、業界研究の方法、エントリーシートの書き方、少人数ワークなど、毎年30以上の「テーマ別就職支援プログラム」を開催し、学生の就職活動を支えています。また、3・4年次には全員面談を実施。経験豊かなスタッフが学生一人ひとりとじっくり向き合いながら相談に応じ、きめ細かにサポートします。さらに、1年次から将来を考えるキャリアサポートを行い、女性の視点を踏まえたライフデザイン力を身につけていく授業科目があるのも、本学の特長です。
気になったらまずは、東洋英和女学院大学のオープンキャンパスにいってみよう
東洋英和女学院大学のイベント
-
◆大学直通シャトルバスをOC開催時も運行します!詳細は大学HPをご確認ください。https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/opencampus/oc/ ◆各回限りのスペシャルプログラムがございます! 11/26:クリスマスチャペルコンサート 各学部学科の体験授業 ◆共通プログラムは、全てのオープンキャンパスで実施します。 ・大学紹介ガイダンス ・入試ガイダンス ・学部学科ガイダンス ・個別相談(学生・教員・入試・留学・就職・学生生活) ・キャンパスツアー ・英和クイズラリー
東洋英和女学院大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
神奈川県横浜市緑区三保町32 |
「青葉台」駅から市営バス23系統または東急バス「若葉台中央」行き(約15分)「郵便局前」下車 徒歩5分 「十日市場(神奈川県)」駅から市営バス23系統または東急バス「若葉台中央」行き(約5分)「郵便局前」下車徒歩5分 「三ツ境」駅から116系統バス(地区公園経由を除く)(約20分)「霧が丘高校前」下車 徒歩10分 |
|
東洋英和女学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東洋英和女学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金(参考) 142万5350円(両学部とも)
東洋英和女学院大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
東洋英和女学院大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 19 9/13〜3/8 10/1〜3/13 30,000円 -
東洋英和女学院大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 8 11/1〜11/10 11/19 30,000円 -
東洋英和女学院大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 16 12/1〜2/28 12/16〜3/6 入試詳細ページをご覧ください。 -
東洋英和女学院大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 12 1/8〜3/4 1/13〜1/14 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
東洋英和女学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
東洋英和女学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
東洋英和女学院大学の関連ニュース
東洋英和女学院大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町32
TEL:045-922-5512
(直通)