東洋英和女学院大学のスペシャル学校情報


東洋英和女学院大学からのメッセージ
2025年5月29日に更新されたメッセージです。
◆2026年4月に1学部3学科体制へ(設置構想中)
・26年度入学生からは、新体制となり、「人間社会学部」1学部での募集を予定しております。
オープンキャンパスで説明を行います。個別相談でもご相談いただけます。
詳細は、本サイトまたは大学HPよりご確認をお願いいたします。
東洋英和女学院大学で学んでみませんか?
東洋英和女学院大学はこんな学校です
東洋英和女学院大学は自然がいっぱいの広いキャンパス

緑あふれる広大なキャンパス。英和生はこのキャンパスが大好き。
自然に囲まれた横浜の広々としたキャンパス。満開の桜、新緑の芝生、美しい紅葉に彩られ、クリスマスシーズンには東洋英和のシンボルでもあるチャペルがライトアップされます。この素晴らしい環境で、英和生は季節を身近に感じながらのびのびと学生生活を送ります。約32万冊の蔵書を誇る図書館はおしゃれなイギリス産レンガ造り。トレーニングルーム、ゴルフ練習場やテニスコートなど、美しいキャンパスの風景を楽しみながらクラブ活動を行える施設も充実。それぞれの居場所が必ず見つかるキャンパスです。青葉台駅、十日市場駅、三ツ境駅から無料の学生シャトルバスを運行していますので、駅からのアクセスも便利です。
東洋英和女学院大学は就職に強い

少人数制の女子大だからこそ実現される、きめ細かな就職サポート。
講義だけでなく、少人数のワークショップで、学生同士で議論や発表の訓練を行います。また、3年次と4年次に行う全員面談では、キャリアセンターの職員が学生一人ひとりと、今後に向けての話をします。3年生はこの面談をきっかけにキャリアセンターの利用が活発になります。更に、学習サポートセンターでは、就職筆記試験で必須となる英語、国語、数学についても1対1で質問することができます。これらは2024年3月卒業生の就職率である98.6%(就職者数358名)という高い数値に繋がっています。
東洋英和女学院大学は学園祭などのイベント充実

最大のイベント、かえで祭。キャンパス全体が、にぎやかな雰囲気に包まれる。
「かえで祭」は、毎年11月頃に行われる、東洋英和女学院大学最大のイベント。普段は入ることのできないキャンパスを一般の方にも広く開放し、「英和らしさ」を知り、楽しんでいただく絶好の機会となります。多くのゼミや団体が参加し、研究発表や模擬店、イベントを積極的に企画。部活動のパフォーマンスやゼミの出し物などが行われ、キャンパス全体がにぎやかな雰囲気に包まれます。例年スペシャルゲストをお招きし、トークショーなども開催されます。
あなたは何を学びたい?
東洋英和女学院大学の学部学科、コース紹介
新しい学校・学部・学科・コース
総合心理学科 (定員数:110人)定員は予定です。 2026年4月設置予定(構想中)
臨床心理コース 2026年4月設置予定(構想中)
発達・教育心理コース 2026年4月設置予定(構想中)
文化・社会・心理コース 2026年4月設置予定(構想中)
子ども教育学科 (定員数:70人)定員は予定です。 2026年4月設置予定(構想中)
保育子どもコース 2026年4月設置予定(構想中)
国際子どもコース 2026年4月設置予定(構想中)
子どもアートコース 2026年4月設置予定(構想中)
国際学科 (定員数:100人)定員は予定です。 2026年4月設置予定(構想中)
国際協力コース 2026年4月設置予定(構想中)
多文化社会コース 2026年4月設置予定(構想中)
国際コミュニケーションコース 2026年4月設置予定(構想中)
東洋英和女学院大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 人間社会学部子ども教育学科
- 山本 真実教授
-
- 人間社会学部国際学科
- 山本 直子准教授
-
- 人間社会学部総合心理学科
- 渡部 麻美教授
東洋英和女学院大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
親身になってくれる先生方に支えられながら、幼稚園教諭を目指します
- 人間科学部 保育子ども学科※2026年4月より、人間社会学部 子ども教育学科(構想中)で募集予定
-
将来は海外のファッション業界へ。英語や異文化を学んでいます。
- 国際社会学部 国際コミュニケーション学科※2026年4月より、人間社会学部 国際学科(構想中)で募集予定
-
- 国際社会学部 国際社会学科※2026年4月より、人間社会学部 国際学科(構想中)で募集予定
東洋英和女学院大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
患者さんと同じ視点に立てる心理士を目指して、まだまだ勉強中です。
- 人間科学部 人間科学科
- 臨床心理士
-
初めて会うお客様と、初めてのフライト。いつも新鮮で、楽しい毎日です。
- 国際社会学部 国際社会学科
- 客室乗務員(キャビンアテンダント)
-
子どもの成長、保護者との一体感。多くの楽しさ、嬉しさを感じています。
- 人間科学科 保育子ども専攻
- 幼稚園教諭
東洋英和女学院大学の就職・資格
東洋英和女学院大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数418名
就職希望者数363名
就職者数358名
就職率98.6%(就職者数/就職希望者数)
進学者数22名
高い就職実績と就職満足度を誇る東洋英和のキャリア支援
就職活動を意識した実践的な支援は、主にキャリアセンターが行っています。就職活動の進め方、業界研究の方法、エントリーシートの書き方、少人数ワークなど、毎年30以上の「テーマ別就職支援プログラム」を開催し、学生の就職活動を支えています。また、3・4年次には全員面談を実施。経験豊かなスタッフが学生一人ひとりとじっくり向き合いながら相談に応じ、きめ細かにサポートします。さらに、1年次から将来を考えるキャリアサポートを行い、女性の視点を踏まえたライフデザイン力を身につけていく授業科目があるのも、本学の特長です。
気になったらまずは、東洋英和女学院大学のオープンキャンパスにいってみよう
東洋英和女学院大学のOCストーリーズ
東洋英和女学院大学のイベント
-
航空業界で働くOG登壇イベント、心理・保育の体験授業 ~~~~~~~~~~~ 東洋英和女学院大学は2026年4月、 1学部3学科の新体制へ―。 「人間社会学部」誕生。(※設置構想中) 総合心理学科/子ども教育学科/国際学科 ~~~~~~~~~~~ 進路を考えるこの夏にぴったりの特別プログラムを開催! 航空業界で活躍する先輩OGによるスペシャルトークライブや、心理・保育分野の体験授業、受験に役立つ入試対策講座など、盛りだくさんのプログラムをご用意しています。 さらに、参加の思い出が残せる「一緒に撮ろう!チェキイベント」も実施します! 将来のヒントを東洋英和で見つけませんか? 2026年4月にスタートする「人間社会学部」(設置構想中)では、心理・保育・国際の3つの学びを、"人間"という視点でつなぎ、深めていきます。 いちおしプログラムはこちら ★OGスペシャルトークライブ《国際編》 ★心理・保育の体験授業 ★博物館学芸員の仕事紹介 ★東洋英和が誇る就職の話 ★志望理由書の書き方講座 ★総合型選抜対策講座 東洋英和のオープンキャンパスは毎月開催中! 「青葉台駅」「十日市場駅」「三ツ境駅」より無料送迎バスあり♪ ※詳細はHPをご確認ください。お車での来校も可能です。 ___________ 変わることをたのしむオープンキャンパス、たのキャンで、 2026年4月に生まれ変わる東洋英和を体感しながら あなたも一緒に、変わることを楽しもう! ___________ 詳細・来場予約はこちら▼ https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/opencampus/oc/2025720.html 新学部学科の紹介サイトはこちら▼ https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/newfaculty/
-
公認心理師・臨床心理士として働くOG登壇イベント、保育・国際の体験授業 ~~~~~~~~~~~ 東洋英和女学院大学は2026年4月、 1学部3学科の新体制へ―。 「人間社会学部」誕生。(※設置構想中) 総合心理学科/子ども教育学科/国際学科 ~~~~~~~~~~~ 「OGスペシャルトークライブ《心理編》」では、公認心理師・臨床心理士として働く卒業生たちが登壇! 保育・国際の分野では、体験授業を用意しています。 受験準備に役立つ「面接対策講座」や「総合型選抜対策講座」も開催します! 8/10と8/24は、変わることを楽しみたいあなたを応援する、特別企画をご用意しました! 「一緒に撮ろう!チェキイベント」で思い出の1枚を! 一緒に楽しみながら、進路を決める夏にしませんか? 2026年4月にスタートする「人間社会学部」(設置構想中)では、心理・保育・国際の3つの学びを、"人間"という視点でつなぎ、深めていきます。 いちおしプログラムはこちら ★OGスペシャルトークライブ《心理編》 ★保育・国際の体験授業 ★「変わることを、楽しむために。」じぶんを知れる1時間(高校生向け ※) ★「変わることを、楽しむために。」英和を知れる1時間(保護者向け) ★外部講師による面接対策講座 ★総合型選抜対策講座 ※先着30名です。参加をご希望の方は、以下リンクよりオープンキャンパスおよび本プログラムにお申し込みください。 https://mypage.s-axol.jp/toyo-eiwa/event/1/entry/2025-08-10/58 東洋英和のオープンキャンパスは毎月開催中! 「青葉台駅」「十日市場駅」「三ツ境駅」より無料送迎バスあり♪ ※詳細はHPをご確認ください。お車での来校も可能です。 ___________ 変わることをたのしむオープンキャンパス、たのキャンで、 2026年4月に生まれ変わる東洋英和を体感しながら あなたも一緒に、変わることを楽しもう! ___________ 詳細・来場予約はこちら▼ https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/opencampus/oc/2025810.html 新学部学科の紹介サイトはこちら▼ https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/newfaculty/
東洋英和女学院大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県横浜市緑区三保町32 |
「青葉台」駅から市営バス23系統(※65系統を除く)または東急バス「若葉台中央(郵便局前経由)」行き(約15分)「郵便局前」下車 徒歩5分 「十日市場(神奈川県)」駅から市営バス23系統(※65系統を除く)または東急バス「若葉台中央(郵便局前経由)」行き(約5分)「郵便局前」下車 徒歩5分 「三ツ境」駅から116系統バス(地区公園経由を除く)(約20分)「霧が丘高校前」下車 徒歩10分 |
東洋英和女学院大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東洋英和女学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金(予定) 135万350円
東洋英和女学院大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
東洋英和女学院大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 9 1/12〜2/25 1/30〜3/4 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
東洋英和女学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
東洋英和女学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
東洋英和女学院大学の関連ニュース
東洋英和女学院大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町32
TEL:045-922-5512
(直通)