ちょっと変わった"ドローン"の開発
理工学部 航空宇宙工学科 助教 増田 開
いろいろな用途で期待されるドローン。
そんなドローンですが、実は普通の飛行機よりも燃費が悪く、遠くまで飛べなかったり、故障に弱かったりといった欠点を持っています。
そんなドローンの欠点を解消するために、普通の飛行機とドローンを合体させました!(画像参照)
このドローンは、翼の向きを可変させて、普通の飛行機のように飛んだり、ドローンのように飛んだり、様々な飛行をすることができます。
しかしながら、ここまで複雑になると人間が操縦することは難しく、コンピュータによるサポートが必要不可欠です。
そのような、コンピュータによる制御装置を研究・開発し、ドローンの実用化を目指します。
<メッセージ>
写真のドローン以外にも様々な変わったドローンを研究開発しています。一緒に新しいドローンを開発しましょう!
そんなドローンですが、実は普通の飛行機よりも燃費が悪く、遠くまで飛べなかったり、故障に弱かったりといった欠点を持っています。
そんなドローンの欠点を解消するために、普通の飛行機とドローンを合体させました!(画像参照)
このドローンは、翼の向きを可変させて、普通の飛行機のように飛んだり、ドローンのように飛んだり、様々な飛行をすることができます。
しかしながら、ここまで複雑になると人間が操縦することは難しく、コンピュータによるサポートが必要不可欠です。
そのような、コンピュータによる制御装置を研究・開発し、ドローンの実用化を目指します。
<メッセージ>
写真のドローン以外にも様々な変わったドローンを研究開発しています。一緒に新しいドローンを開発しましょう!
この先生・教授に出会えるのは・・・
日本大学 理工学部 航空宇宙工学科
空や宇宙で活躍できる技術者の素養を磨きます