【給付型】高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構奨学金 給付奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 大学・短期大学または専修学校専門課程に進学を希望している生徒等又は大学等在学生
- 給付額
- 第Ⅰ区分:月額38,300円
第Ⅱ区分:月額25,600円
第Ⅲ区分:月額12,800円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【給付型】高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構奨学金 給付奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 大学・短期大学または専修学校専門課程に進学を希望している生徒等又は大学等在学生
- 給付額
- 第Ⅰ区分:月額75,800円
第Ⅱ区分:月額50,600円
第Ⅲ区分:月額25,300円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】日本大学アスリート奨学金 第1種(全学部共通)
- 対象
- 入学前の競技成績が特に優れた学部1年次生
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 入学金・授業料・施設設備資金相当額及び図書費
【給付型】日本大学アスリート奨学金 第2種(全学部共通)
- 対象
- 同等の競技成績を残した2年次生以上
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 入学金・授業料・施設設備資金相当額及び図書費
【給付型】日本大学ロバート・F・ケネディ奨学金(全学部共通)
- 対象
- 大学院学生を対象として,学業及び人物ともに優秀で,健康な者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 200,000円
【給付型】日本大学古田奨学金(全学部共通)
- 対象
- 大学院学生を対象として, 学業及び人物ともに優秀で,健康な者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 200,000円
【給付型】日本大学校友会奨学金(奨学金付教育ローン)(全学部共通)
- 対象
- 校友会の準会員で,人物に優れ,経済的理由により学費の支弁が困難な者(もしくは父母等)
- 給付額
- 在学中の利子相当額
【給付型】日本大学事業部奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的支援を必要とし,学業成績及び人物が優良な者
- 給付額
- 100,000円
【給付型】日本大学創立100周年記念外国人留学生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 外国人留学生を対象とした制度で, 大学院・学部・短期大学部に在学し,学業成績・人物が優秀で健康であり,特待生ほか本学の奨学金を受けていないこと
ただし,国費外国人留学生・外国政府派遣留学生・本学と大韓民国大使館との合意書に基づく留学生は対象としません
- 給付額
- 授業料1年分相当額の半額
【給付型】日本大学創立130周年記念奨学金(第2種)(全学部共通)
- 対象
- 在学生
学費の支弁が困難で学業成績・人物が優秀である学部生
- 給付額
- 300,000円
【給付型】日本大学創立130周年記念奨学金(第3種)(全学部共通)
- 対象
- 在学生
災害等不測の事態により学費等の支弁が困難な学生「新型コロナウイルス感染症対応」
- 給付額
- 100,000円
【給付型】日本大学特待生(全学部共通)
- 対象
- 学業成績・人物ともに優秀な2年次生以上の学生
- 給付額
- 甲種:授業料1年分相当額の半額及び図書費 12万円
乙種:授業料1年分相当額の半額
【給付型】日本大学付属高等学校等出身アスリート奨学金 第1種(全学部共通)
- 対象
- 日本大学付属高等学校等出身の日本大学競技部に入部予定の者又は所属している学生で,入学前の競技成績が特に優れた学部1年次生
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 入学金・授業料・施設設備資金相当額及び図書費
【給付型】日本大学付属高等学校等出身アスリート奨学金 第2種(全学部共通)
- 対象
- 日本大学付属高等学校等出身の日本大学競技部に入部予定の者又は所属している学生で,同等の競技成績を残した2年次生以上
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 入学金・授業料・施設設備資金相当額及び図書費
【給付型】医学部永澤奨学金(医学部)
- 対象
- 医学部学生のうち,学業及び人物が優秀な者
- 給付額
- 200,000円
【給付型】医学部土岐奨学金(医学部)
- 対象
- 医学部及び大学院医学研究科学生のうち,学業及び人物が優秀な者
- 給付額
- 200,000円
【給付型】医学部同窓会60周年記念医学奨励金(医学部)
- 対象
- 学業及び人物ともに優秀で,入学後第一保証人の事故等により経済的に修学困難な学生
- 給付額
- 300,000円
【給付型】医学部同窓会就学奨学金(医学部)
- 対象
- 医学部5・6年次に在籍し学部指定の金融機関と教育ローン契約を締結し,また学費等の支弁が困難であり,学業及び人物がともに優れている者
- 給付額
- 利子相当額
【給付型】経済学部後援会奨学金 第1種(経済学部)
- 対象
- 経済学部学生のうち,経済的理由により修学が困難で,学業及び人物が優秀な者
後援会費を納入している者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 300,000円
150,000円(後期採用者)
【給付型】経済学部後援会奨学金 第2種(経済学部)
- 対象
- 経済学部学生のうち,諸般の事情により特に家計が急変し修学が困難となった者
後援会費を納入している者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 480,000円
【給付型】経済学部校友会資格等取得奨励金(経済学部)
- 対象
- 大学で指定した各種資格等を取得した者
- 給付額
- 資格ごとに設定
【給付型】経済学部校友会奨学金(経済学部)
- 対象
- 校友会準会員年会費を納入している経済学部2年次以上の学生のうち,学業及び人物が優秀な者
- 給付額
- 120,000円
【給付型】経済学部奨学金 第1種(経済学部)
- 対象
- 経済学部学生のうち,経済的理由により修学が困難で入学時の成績が特に優秀な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 授業料相当額
【給付型】経済学部奨学金 第2種(経済学部)
- 対象
- 経済学部学生のうち,第1種奨学生であった者で経済的理由により修学が困難で引き続き学業成績が優秀な者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 授業料相当額の半額
【給付型】経済学部奨学金 第3種(経済学部)
- 対象
- 経済学部学生のうち,私費外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者
- 奨学金の種類
- 第3種
- 給付額
- 240,000円
120,000円(後期採用者)
【給付型】経済学部奨学金 第4種(経済学部)
- 対象
- 経済学部学生のうち,経済的理由により修学が困難で,学業及び人物が優秀な者
- 奨学金の種類
- 第4種
- 給付額
- 480,000円
240,000円(後期採用者)
【給付型】経済学部特別研究生奨学金(経済学部)
- 対象
- 大学院経済学研究科に在籍し,将来研究職を志す者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 博士前期課程:授業料及び施設設備資金相当額
博士後期課程:授業料,施設設備資金相当額及び図書費400,000円
【給付型】日本大学小澤奨学金(経済学部)
- 対象
- 法学部・経済学部・商学部学生のうち,国家試験受験志望者
- 給付額
- 120,000円
【給付型】芸術学部奨学金 第1種(芸術学部)
- 対象
- 芸術学部学生のうち,優良な資質をもちながら経済的理由により修学が困難である外国人留学生以外の学生
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 300,000円を限度
【給付型】芸術学部奨学金 第2種(芸術学部)
- 対象
- 芸術学部・大学院芸術学研究科の学生のうち,専攻分野において特に優れた業績を認められた学生
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 300,000円・500,000円
【給付型】芸術学部奨学金 第3種(芸術学部)
- 対象
- 芸術学部・大学院芸術学研究科の学生のうち,災害に罹災し甚大な被害を受けた場合,もしくは不慮の理由で家計が急変し学費等の支弁が困難である外国人留学生以外の学生
- 奨学金の種類
- 第3種
- 給付額
- 授業料相当額を限度
【給付型】芸術学部奨学金 第4種(芸術学部)
- 対象
- 芸術学部・大学院芸術学研究科の学生のうち,留学等により海外渡航する外国人留学生以外の学生
- 奨学金の種類
- 第4種
- 給付額
- 200,000円を限度
【給付型】工学部五十嵐奨学金(工学部)
- 対象
- 工学部4年次生で,学業成績及び人物が優秀な者
- 給付額
- 100,000円
【給付型】工学部後援会奨学金(工学部)
- 対象
- 工学部1~3年次生のうち,経済的理由により修学が困難な者
- 給付額
- 前期250,000円
後期250,000円
【給付型】工学部奨学金 第1種(工学部)
- 対象
- 大学院工学研究科学生のうち,学業成績及び人物が優秀な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 600,000円
【給付型】工学部奨学金 第2種(工学部)
- 対象
- 工学部1年次生のうち,入学時の成績が優秀な者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 学種
- 大学
- 給付額
- 授業料相当額
【給付型】工学部奨学金 第4種(工学部)
- 対象
- 工学部学生のうち,学業成績及び人物が優秀で,経済的理由により学費の支弁が困難な者
- 奨学金の種類
- 第4種
- 学種
- 大学
- 給付額
- 300,000円
【給付型】工学部北桜奨学金(工学部)
- 対象
- 工学部学生のうち,緊急の経済的理由により学費等の支弁が困難な者
- 給付額
- 240,000円
【給付型】日本大学オリジナル設計奨学金(工学部)
- 対象
- 理工学部・生産工学部・工学部学生のうち,国家公務員採用総合職試験受験志望者
- 給付額
- 200,000円
【給付型】日本大学大学院工学研究科奨学金(工学部)
- 対象
- 大学院生(2年次生)
学業成績及び人物優秀な者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 年額40万円
- 募集時期
- 4月
【給付型】国際関係学部校友会奨学金 第1種(国際関係学部)
- 対象
- 2年次以上に在学中で学業成績が優秀な者
人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 250,000円
【給付型】国際関係学部校友会奨学金 第2種(国際関係学部)
- 対象
- 1年次に在学中で,入学時成績及び最終学校の学業成績が優秀な者,
人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 250,000円
【給付型】国際関係学部奨学金 第1種(国際関係学部)
- 対象
- 国際関係学部2年次生以上または大学院国際関係研究科学生及び短期大学部(三島校舎)2年次生,短期大学部専攻科学生のうち,学業及び人物ともに優秀な外国人留学生以外の学生
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 授業料1年分の半額相当
【給付型】国際関係学部奨学金 第2種(国際関係学部)
- 対象
- 国際関係学部2年次生以上または大学院国際関係研究科学生及び短期大学部(三島校舎)2年次生,短期大学部専攻科学生のうち,緊急の経済的理由により学費等の支弁が困難な者(第2種のみ1年次生も含む)
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 授業料1年分の半額相当
【給付型】国際関係学部奨学金 第3種(国際関係学部)
- 対象
- 国際関係学部2年次生以上または大学院国際関係研究科学生及び短期大学部(三島校舎)2年次生,短期大学部専攻科学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者
- 奨学金の種類
- 第3種
- 給付額
- 授業料1年分の半額相当
【給付型】国際関係学部柳川海外交流奨学金(国際関係学部)
- 対象
- 国際関係学部学生及び大学院国際関係研究科学生のうち,第1種は主としてドイツにおいて研究・研修する者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 留学在籍料1年分の相当額
【給付型】日本大学三島後援会奨学金(第1種)(国際関係学部)
- 対象
- 遠隔地からの新幹線通学の者
※高等教育の修学支援新制度による支援を受けていないこと。
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 新幹線通学補助 8万円又は,12万円(半期)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【給付型】日本大学三島後援会奨学金(第1種)(国際関係学部)
- 対象
- 自宅通学不可能な者
※高等教育の修学支援新制度による支援を受けていないこと。
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- アパート補助 12万円(半期)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】日本大学三島後援会奨学金(第2種)(国際関係学部)
- 対象
- 国際関係学部派遣交換留学生,ティーチング・インターンシップ・プログラム派遣学生,ダブル・ディグリー・プログラム派遣留学生,中期留学生
※高等教育の修学支援新制度による支援を受けていないこと。
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- プログラムにより異なる
【給付型】日本大学三島同窓会奨学金(国際関係学部)
- 対象
- 国際関係学部学生,大学院国際関係研究科学生,短期大学部(三島キャンパス)学生のうち,国家試験(外務省専門職員試験・国家公務員試験)合格者または学術・文化・スポーツ・社会活動等において顕著な成果を収め,著しく大学の名誉を高めた者
- 給付額
- 20,000円~60,000円
【給付型】歯学部佐藤奨学金 第1種(歯学部)
- 対象
- 歯学部及び附属歯科技工・附属歯科衛生専門学校2年次以上の学生のうち,特に学業成績が優秀で人物が優れた者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 学種
- 大学
- 給付額
- 100,000円、200,000円
【給付型】歯学部佐藤奨学金 第2種(歯学部)
- 対象
- 歯学部2年次以上の学生で課外活動・学校行事等に顕著な功績がある者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 学種
- 大学
- 給付額
- 100,000円
【給付型】歯学部佐藤奨学金 第3種(歯学部)
- 対象
- 大学院歯学研究科2年次以上の学生(原則在学期間中1回)のうち,人物が優れ,海外で開催される学会において研究発表を行う者
- 奨学金の種類
- 第3種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 海外 500,000円以内
【給付型】歯学部同窓会奨学金(歯学部)
- 対象
- 歯学部2~6年次生のうち学業が優秀で人物が優れた者及び課外活動に顕著な成果を収めた者
また,大学院歯学研究科2~4年次生のうち国際貢献及び国際交流の発展に寄与した者または学部学生への学習指導貢献が顕著である者
- 給付額
- 100,000円、50,000円
【給付型】森田奨学育英会奨学金(歯学部)
- 対象
- 大学又は大学院に在学し,学業・人物ともに優秀かつ健康と認められる者
6年・大学院4年
- 給付額
- 月額30,000円
【給付型】商学部後援会奨学金(商学部)
- 対象
- 商学部学生のうち,経済的理由により修学困難な者
- 給付額
- 300,000円
【給付型】商学部校友会準会員奨学金(商学部)
- 対象
- 経済的理由により修学困難な商学部・大学院商学研究科の学生
- 給付額
- 300,000円
【給付型】商学部校友会奨学金(商学部)
- 対象
- 商学部・大学院商学研究科の学生のうち,経済的理由により修学困難な者
- 給付額
- 300,000円
【給付型】商学部資格等取得奨励金(商学部)
- 対象
- 大学で指定した各種資格等を取得した者
- 給付額
- 資格ごとに設定
【給付型】商学部奨学金(商学部)
- 対象
- 商学部2年次以上の学生のうち,学業成績が特に優秀な者
- 給付額
- 授業料相当額の半額
【給付型】商学部特別研究生奨学金(商学部)
- 対象
- 大学院商学研究科博士前期課程又は後期課程に在籍する者で,将来研究教育職を志す者で,十分な資質を有すると認められる者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 授業料・施設設備資金相当額及び図書費
【給付型】商学部絆奨学金(商学部)
- 対象
- 商学部・大学院商学研究科の学生のうち,経済的理由により修学困難な者
- 給付額
- 半期授業料相当額
【給付型】日本大学小澤奨学金(商学部)
- 対象
- 法学部・経済学部・商学部学生のうち,国家試験受験志望者
- 給付額
- 120,000円
【給付型】松戸歯学部大竹奨学金(松戸歯学部)
- 対象
- 松戸歯学部の学生,附属歯科衛生専門学校の生徒及び大学院松戸歯学研究科の学生のうち,学業成績・人物が優秀な者,または課外活動において顕著な成果を収め,学部等の発展に貢献したと認められる者
- 給付額
- 100,000円
【給付型】松戸歯学部鈴木奨学金 第1種(松戸歯学部)
- 対象
- 松戸歯学部2~6年次生,大学院松戸歯学研究科学生2~4年次生,附属歯科衛生専門学校2~3年生のうち学業及び人物が優秀な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 100,000円
【給付型】松戸歯学部鈴木奨学金 第2種(松戸歯学部)
- 対象
- 松戸歯学部及び大学院松戸歯学研究科の学生で経済的理由により学費の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 240,000円
【給付型】生産工学部校友会奨学金(生産工学部)
- 対象
- 生産工学部学生及び大学院生産工学研究科学生のうち,経済的理由から修学困難な者
- 給付額
- 10万円・20万円・30万円
【給付型】生産工学部奨学金 第1種(生産工学部)
- 対象
- 生産工学部学生,大学院生産工学研究科学生のうち,外国人留学生以外の学生で,特に学業及び人物優秀な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 500,000円
【給付型】生産工学部奨学金 第2種(生産工学部)
- 対象
- 生産工学部学生,大学院生産工学研究科学生のうち,第2種は優秀な資質をもちながら,経済的理由など諸般の事情により学業継続が困難な者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 前期300,000円
後期300,000円
【給付型】生産工学部奨学金 第3種(生産工学部)
- 対象
- 生産工学部学生,大学院生産工学研究科学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者
- 奨学金の種類
- 第3種
- 給付額
- 500,000円
【給付型】日本大学オリジナル設計奨学金(生産工学部)
- 対象
- 理工学部・生産工学部・工学部学生のうち,国家公務員採用総合職試験受験志望者
- 給付額
- 200,000円
【給付型】生物資源科学部後援会奨学金(生物資源科学部)
- 対象
- 経済的理由により修学困難な者
- 給付額
- 250,000円以上600,000円以内
【給付型】生物資源科学部校友会奨学金(生物資源科学部)
- 対象
- 経済的理由により修学困難な者
- 給付額
- 250,000円以上600,000円以内
【給付型】生物資源科学部奨学金(生物資源科学部)
- 対象
- 生物資源科学部1年次生のうち,入学試験の成績並びに高等学校在学時の学業及び人物ともに優秀な者
- 給付額
- 授業料・施設設備資金相当額
【給付型】生物資源科学部大森奨学金(生物資源科学部)
- 対象
- 生物資源科学部学生(最終年次生)のうち,学業及び人物ともに優秀な者
- 給付額
- 200,000円
【給付型】生物資源科学部特別研究生奨学金(生物資源科学部)
- 対象
- 大学院生物資源科学研究科及び獣医学研究科に在籍する者で,将来教育・研究職を志す者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 前期課程:授業料1年分相当額の半額
後期課程・博士課程:授業料1年分相当額
【給付型】大学院生学会(海外)発表補助金(文理学部)
【給付型】大学院生学会(国内)参加補助金(文理学部)
- 対象
- 大学院生
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 交通費・宿泊補助
【給付型】文理学部後援会奨学金(文理学部)
- 対象
- 文理学部または大学院文学研究科・総合基礎科学研究科若しくは理工学研究科(地理学専攻)の学生のうち,経済的な理由により学費等の支弁が困難な者
- 給付額
- 240,000円
【給付型】文理学部校友会奨学金(文理学部)
- 対象
- 文理学部または大学院文学研究科・総合基礎科学研究科若しくは理工学研究科(地理学専攻)の学生のうち,経済的な理由により学費等の支弁が困難な者
- 給付額
- 240,000円
【給付型】文理学部奨学金 第1種(文理学部)
- 対象
- 大学院文学研究科・総合基礎科学研究科若しくは理工学研究科(地理学専攻)の学生のうち,学業及び人物ともに優秀な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 400,000円
【給付型】文理学部奨学金 第1種(文理学部)
- 対象
- 文理学部2年次以上の学生のうち,学業及び人物ともに優秀な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 学種
- 大学
- 給付額
- 240,000円
【給付型】文理学部奨学金 第2種(文理学部)
- 対象
- 大学院文学研究科・総合基礎科学研究科若しくは理工学研究科(地理学専攻)の学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 400,000円
【給付型】文理学部奨学金 第2種(文理学部)
- 対象
- 文理学部2年次以上の学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 学種
- 大学
- 給付額
- 240,000円
【給付型】文理学部奨学金 第3種(文理学部)
- 対象
- 文理学部2年次以上の学生のうち,修学意志が堅固な者で,不測の事態発生等の経済的事由により,学費等の支弁が困難な者
- 奨学金の種類
- 第3種
- 給付額
- 学費相当額限度
【給付型】文理学部大学院博士後期課程奨励研究費(文理学部)
【給付型】大学院法務研究科奨学金 第1種(法学部)
- 対象
- 大学院法務研究科学生のうち,1年次は入学試験の成績が特に優秀で人物が優れている者,2年次以降は前年度第1種奨学生であり,学業成績が優秀な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 980,000円
【給付型】大学院法務研究科奨学金 第2種(法学部)
- 対象
- 大学院法務研究科学生のうち,1年次は入学試験の成績が優秀で人物が優れている者,2年次以降は前年度第2種奨学生であり,学業成績が優秀な者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 500,000円
【給付型】大学院法務研究科奨学金 第3種(法学部)
- 対象
- 大学院法務研究科2年次以降の学生で学業成績が特に優秀で,人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第3種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 980,000円
【給付型】大学院法務研究科奨学金 第4種(法学部)
- 対象
- 大学院法務研究科2年次以降の学生で学業成績が優秀で,人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第4種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 500,000円
【給付型】大学院法務研究科奨学金 第5種(法学部)
- 対象
- 大学院法務研究科1年次の本大学出身の学生で入学試験の成績が優秀で人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第5種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 500,000円
【給付型】日本大学小澤奨学金(法学部)
- 対象
- 法学部・経済学部・商学部学生のうち,国家試験受験志望者
- 給付額
- 120,000円
【給付型】法学部永田奨学金(法学部)
- 対象
- 国家試験(司法試験・国家公務員採用総合職試験等)の受験を志し,学業成績が優秀で,人物が優れている者
- 給付額
- 120,000円
【給付型】法学部後援会奨学金(法学部)
- 対象
- 学業成績が優秀で,人物が優れており,経済的理由により学費の支弁が困難な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 授業料1年分相当額の半額
【給付型】法学部校友会奨学金[第1種](法学部)
- 対象
- 優良な資質を持っており,経済的理由により学費の支弁が困難な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 300,000円
【給付型】法学部校友会奨学金[第2種](法学部)
- 対象
- 日本大学法科大学院に入学を許可され,次年度に入学する者。また,卒業後も校友会活動に貢献できる者
- 奨学金の種類
- 第2種
【給付型】法学部山岡奨学金(法学部)
- 対象
- 国家試験(司法試験・国家公務員採用総合職試験等)の受験を志し,学業成績が優秀で,人物が優れている者
- 給付額
- 120,000円
【給付型】法学部奨学金[第1種](法学部)
- 対象
- 学業成績が特に優秀で(特待生に準ずる成績の者),人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 授業料1年分相当額の40%
【給付型】法学部奨学金[第2種](法学部)
- 対象
- 優良な資質を持っており,経済的理由により学費の支弁が困難な者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 300,000円
【給付型】法学部奨学金[第3種](法学部)
- 対象
- 学業成績が優秀で,人物が優れており,海外学術交流協定校等に正規の留学生として留学を許可され,専門的研究を志す者
- 奨学金の種類
- 第3種
- 給付額
- 往復航空運賃(エコノミークラス)を上限
【給付型】法学部杉林奨学金(法学部)
- 対象
- 弁理士試験の受験を志し,学業成績が優秀で,人物が優れている者
- 給付額
- 120,000円
【給付型】大学女性協会国内奨学金(安井医学)(薬学部)
- 対象
- ・院2年生以上の女子学生
・学業,人物ともに優れた者
・採用後は,報告書の提出や贈呈式への参加など,協会の要請に応じること
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 300,000円(1回)
- 募集時期
- 7月29日(金)
【給付型】大学女性協会国内奨学金(一般)(薬学部)
- 対象
- ・院2年生以上の女子学生
・学業,人物ともに優れた者
・採用後は,報告書の提出や贈呈式への参加など,協会の要請に応じること
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 200,000円(1回)
- 募集時期
- 7月29日(金)
【給付型】大学女性協会国内奨学金(社会福祉)(薬学部)
- 対象
- ・学部2年以上または院2年生以上の女子学生
・身体に障がいがあり,学業,人物ともに優れた者
・採用後は,報告書の提出や贈呈式への参加など,協会の要請に応じること
- 学種
- 大学
- 給付額
- 100,000円(1回)
- 募集時期
- 7月29日(金)
【給付型】大学女性協会国内奨学金(社会福祉)(薬学部)
- 対象
- ・学部2年以上または院2年生以上の女子学生
・身体に障がいがあり,学業,人物ともに優れた者
・採用後は,報告書の提出や贈呈式への参加など,協会の要請に応じること
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 200,000円(1回)
- 募集時期
- 7月29日(金)
【給付型】薬学部マツモトキヨシ奨学金(薬学部)
- 対象
- 薬学部学生及び大学院薬学研究科学生のうち,学業成績優秀で人物が優れ,学費の支弁が困難な者
- 給付額
- 300,000円
【給付型】薬学部岩崎壽毅奨学金(薬学部)
- 対象
- 薬学部学生のうち,経済的理由により学費等の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者
- 給付額
- 300,000円
【給付型】薬学部校友会(桜薬会)奨学金(薬学部)
- 対象
- 人物が優れた薬学部学生及び大学院薬学研究科学生のうち,学業成績優秀で学費の支弁が困難な者
- 給付額
- 200,000円
【給付型】薬学部校友会準会員奨学金(薬学部)
- 対象
- 薬学部及び大学院薬学研究科に在学中の準会員で,人物が優れ,学業成績が優秀で,学費の支弁が困難な者
- 給付額
- 300,000円
【給付型】薬学部校友会奨学金(薬学部)
- 対象
- 薬学部学生及び大学院薬学研究科学生のうち,経済的理由により学費等の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者
- 給付額
- 200,000円
【給付型】薬学部奨学金 第1種(薬学部)
- 対象
- 大学院薬学研究科学生のうち,学業成績が特に優秀で,人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 500,000円
【給付型】薬学部奨学金 第2種(薬学部)
- 対象
- 薬学部学生及び大学院薬学研究科学生のうち,経済的理由により学費等の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 学種
- 大学
- 給付額
- 300,000円
【給付型】薬学部奨学金 第3種(薬学部)
- 対象
- 薬学部及び大学院薬学研究科の外国人留学生のうち,経済的理由により学費等の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者
- 奨学金の種類
- 第3種
- 給付額
- 300,000円
【給付型】薬学部編入生(一般)修学奨励金(薬学部)
- 対象
- 編入学試験(一般)及びその後の学業成績が特に優秀で人物が優れている者
- 給付額
- 500,000円
【給付型】日本大学オリジナル設計奨学金(理工学部)
- 対象
- 理工学部・生産工学部・工学部学生のうち,国家公務員採用総合職試験受験志望者
- 給付額
- 200,000円
【給付型】理工学部株式会社フジタ奨学金(理工学部)
- 対象
- 大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)博士前期課程の学生で,建築施工を研究し,優れた研究成果を上げるために奨学金を必要とし,学業成績及び人物ともに優秀な者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 500,000円
【給付型】理工学部後援会奨学金(理工学部)
- 対象
- 理工学部,大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)及び短期大学部(船橋キャンパス)の全学年の学生のうちから,学費支弁が困難で,後援会費が納入済みであること
- 給付額
- 500,000円
【給付型】理工学部校友会奨学金(理工学部)
- 対象
- 理工学部及び短期大学部(船橋キャンパス)の学生のうちから,学業成績及び人物ともに優秀で,貸与奨学金を受けている卒業見込者
- 給付額
- 200,000円
【給付型】理工学部校友会特別奨学金(理工学部)
- 対象
- 理工学部及び大学院理工学研究科(地理学専攻を除く),短期大学部(船橋キャンパス)の学生の卒業・修了見込者のうちから,自然災害等の罹災あるいは家計急変等のため特に学費等の支弁が困難である者
- 給付額
- 500,000円
【給付型】理工学部奨学金 第1種(理工学部)
- 対象
- 大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)の全学年に所属する学生のうちから,学業及び人物が優秀で,学費支弁が困難な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 500,000円
【給付型】理工学部奨学金 第1種(理工学部)
- 対象
- 理工学部2年次以上に所属する学生のうちから,学業及び人物が優秀で,学費支弁が困難な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 学種
- 大学
- 給付額
- 400,000円
【給付型】理工学部奨学金 第2種(理工学部)
- 対象
- 第1種の条件を満たした外国人留学生
- 奨学金の種類
- 第2種
- 学種
- 大学
- 給付額
- 400,000円
【給付型】理工学部奨学金 第2種(理工学部)
- 対象
- 第1種の条件を満たした外国人留学生
- 奨学金の種類
- 第2種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 500,000円
【給付型】理工学部天野工業技術研究所奨学金(理工学部)
- 対象
- 大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)博士後期課程に入学した学生(外国人留学生を除く)で,学業成績及び人物ともに優秀な者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 150万円/年
【給付型】総合社会情報研究科坂東奨学金(通信教育部)
- 対象
- 大学院総合社会情報研究科に在学中の学生で,学業及び人物ともに優秀な者
- 給付額
- 130,000円
【給付型】通信教育部坂東奨学金(通信教育部)
- 対象
- 通信教育部2年次生以上の正科生のうち,学業及び人物ともに優秀な者
- 給付額
- 授業料1年分相当額の半額を上限
【給付型】通信教育部奨学金(通信教育部)
- 対象
- 通信教育部2年次生以上の正科生のうち,学業及び人物が優秀で経済的理由から修学困難な者
- 給付額
- 授業料1年分相当額を上限
【給付型】法学部校友会奨学金[第1種](法学部第二部(夜間部))
- 対象
- 優良な資質を持っており,経済的理由により学費の支弁が困難な者
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 150,000円
【給付型】法学部奨学金[第2種](法学部第二部(夜間部))
- 対象
- 優良な資質を持っており,経済的理由により学費の支弁が困難な者
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 150,000円
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料減免(入学金・授業料))(全学部共通)
- 減免額
- 授業料(年額)
第Ⅰ区分:700,000円
第Ⅱ区分:466,700円
第Ⅲ区分:233,400円
入学金(年額)
第Ⅰ区分:260,000円
第Ⅱ区分:173,400円
第Ⅲ区分:86,700円
【減免型】日本大学私費外国人留学生授業料減免制度(全学部共通)
- 対象
- 正規課程に在籍し、在留資格「留学」を有する私費外国人留学生で経済的理由により学費の支弁が困難であり、修学意欲が強く学業継続の意志がある者で、本学の定めた応募資格を備えている者
- 減免額
- 授業料20%相当額
当該年度1か年免除
【減免型】教育充実料の減免(医学部)
- 対象
- 医学部学生
次の条件をすべて備えている者。
①高等学校在学中の学業成績が優秀であること。
② 本大学の入学試験において特に優秀な成績をおさめていること。
③人物が優れ,かつ健康であること。
- 減免額
- 教育充実料の範囲内で減免
【減免型】授業料の軽減(医学部)
- 対象
- 大学院医学研究科学生
※横断型医学専門教育プログラム(専門医取得プログラム)を選択した者
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 授業料の半額
【減免型】教育充実料の減免(歯学部)
- 対象
- 歯学部学生
次の条件をすべて備えている者。
①高等学校在学中の学業成績が優秀であること。
② 本大学の入学試験において特に優秀な成績をおさめていること。
③人物が優れ,かつ健康であること。
- 減免額
- 教育充実料の範囲内で減免
【減免型】教育充実料の減免(松戸歯学部)
- 対象
- 松戸歯学部学生
次の条件をすべて備えている者。
①高等学校在学中の学業成績が優秀であること。
② 本大学の入学試験において特に優秀な成績をおさめていること。
③人物が優れ,かつ健康であること。
- 減免額
- 教育充実料の範囲内で減免
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 大学・短期大学又は専修学校専門課程に進学希望者又は大学等在学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 最高月額以外:2,3,4,5万円
最高月額:6万4千円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 大学・短期大学又は専修学校専門課程に進学希望者又は大学等在学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 最高月額以外:2,3,4万円
最高月額:5万4千円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 大学・短期大学又は専修学校専門課程に進学希望者又は大学等在学生
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 2~12万円(1万円刻み)
※ 貸与月額12万円を選択した場合は,医学科・歯学科は4万円,獣医学科・薬学科は2万円増額して貸与を受けることができます。
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
- 貸与(総額)
- 10~50万円(10万円刻み)
- 利子
- 利子
【貸与型】医学部同窓会就学奨学金(医学部)
- 対象
- 医学部5・6年次に在籍し不測の事態により学費等の支弁が困難であり,学業及び人物がともに優れている者
- 貸与(総額)
- 学費相当額
【貸与型】医学部特定医療奨学金(医学部)
- 対象
- 医学部5年次以上に在籍し,学業及び人物が優秀で, 臨床研修後, 医学部付属病院において特定医療を担当する診療科(小児科・産科・救急科など)の医師を志す者
- 貸与(総額)
- 600,000円
【貸与型】歯学部佐藤奨学金(歯学部)
- 対象
- 歯学部の学生(高学年)のうち,学費の支弁が困難で,学業が優秀で,人物が優れた者
- 貸与(総額)
- 授業料相当額以内
【貸与型】日本大学歯学部後援会奨学金(歯学部)
- 対象
- 5年以上
人物が優れており,将来歯科医師として有望であること。経済的理由により学費の納入が困難であり,かつ他の奨学金による支弁が受けられない学生
- 貸与(総額)
- 原則として当該年度の授業料相当額以内
【貸与型】松戸歯学部鈴木奨学金(松戸歯学部)
- 対象
- 松戸歯学部5年次以上の学生で,学業成績及び人物が良好で,学費の納入が困難な者
- 貸与(総額)
- 授業料相当額以内
【貸与型】芸備協会(薬学部)
- 対象
- ・学部生または院生
・広島県内の高等学校または中学校を卒業
・学業優秀で経済的支援が必要
- 貸与(月額)
- 20,000円
- 募集時期
- 6月30日(木)
【貸与型】新潟市奨学金(薬学部)
- 対象
- ・学部または院生
・本人または保護者が新潟市内に住所を有する者
・1年生は,高等学校等の全履修科目の成績が平均3.5以上であること
・2年生以上は,全履修科目の成績の半数以上が「良」または「B」以上であること
・院生は,大学,大学院での成績及び課題作文が優れていること
・保護者全員の合計所得金額が市の定める基準以下であること
- 貸与(総額)
- 年額 400,000円
- 募集時期
- 7月13日(水)
【貸与型】猪之鼻奨学会(薬学部)
- 対象
- ・院生
・学業,人物ともに優秀でありながら,学資の支弁が困難
- 学種
- 大学院
- 貸与(総額)
- 600,000円
- 募集時期
- 随時受付
大学院学術論文奨励助成金(文理学部)
学費(初年度納入金)