文教大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2022年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
教育学部
学校教育課程
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 総合型選抜のアドミッションポリシーに賛同する者。 美術教育に興味を持ち、将来、小学校、中学校、高等学校の教員を志す者。 美術表現に興味を持ち、学ぶことや、作品の制作を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(事前課題<作文>提出)→●選考(プレゼンテーション90点、書類審査10点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(越谷キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
文学部
英米語英米文学科
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 下記のいずれかの要件を満たす者。 (1)実用英語技能検定(CBTを含む)2級以上合格かつ英検CSEスコア1980点以上。 (2)IELTS 4.0点以上。 (3)TEAP 225点以上。 (4)TEAP CBT 420点以上。 (5)TOEFL iBT 42点以上。 (6)TOEIC L&R/S&W 1150点以上。 (7)GTEC CBT 960点以上。 (8)ケンブリッジ英語検定140点以上。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(口頭試問<日本語と英語で行う>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(越谷キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
中国語中国文学科
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 下記のいずれかの要件を満たす者。 (1)中国語検定試験4級以上合格。 (2)HSK 2級以上合格。 (3)実用英語技能検定(CBTを含む)準2級以上合格。 (4)TOEFL iBT 38点以上。 (5)TOEICまたはTOEIC L&R 450点以上。 (6)GTEC CBT 840点以上。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文<60分>40点、口頭試問60点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(越谷キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
外国語学科
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッション・ポリシーに賛同し、下記のいずれかの要件を満たす者。 (1)実用英語技能検定(CBTを含む)2級以上合格かつ英検CSEスコア1980点以上。 (2)IELTS 4.0点以上。 (3)TEAP 225点以上。 (4)TEAP CBT 420点以上。 (5)TOEFL iBT 42点以上。 (6)TOEIC L&R/S&W 1150点以上。 (7)GTEC CBT 960点以上。 (8)ケンブリッジ英語検定140点以上。 (9)ドイツ語技能、実用フランス語技能、中国語、「ハングル」能力、韓国語能力いずれかの検定試験又はHSKの3級以上を取得済みであり、かつ、以下の英語能力試験いずれかの基準を満たす者。 実用英語技能検定(CBTを含む)準2級以上合格かつ英検CSEスコア1830点以上、TEAP 180点以上、TEAP CBT 325点以上、TOEFL iBT 38点以上、TOEIC L&R/S&W 850点以上、GTEC CBT 840点以上、ケンブリッジ英語検定130点以上。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(プレゼンテーション<英語で行う。プレゼンテーション10分、質疑応答10分>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(越谷キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
情報学部
情報システム学科
募集人数 | 15名 ※総合型選抜の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●事前面談→●試験(課題遂行<課題を1つ選択し、課題について15分程度のプレゼンテーションを行う>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 15名 ※総合型選抜の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(プレゼンテーション<発表と質疑応答合わせて30分程度>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 15名 ※総合型選抜の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | - | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者で、下記のいずれかを満たす者。 全商情報処理検定2級以上合格(部門は問わない)、情報処理推進機構の実施する試験の合格者、画像情報教育振興協会の実施する検定の合格者、情報検定(J検)情報活用試験1級合格又は情報システム試験におけるシステムエンジニアかプログラマ認定、ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)3級以上合格、ジュニアマイスターシルバー以上、情報処理技能検定試験1級以上合格、実用数学技能検定準2級以上合格、実用英語技能検定(CBT含む)準2級以上合格、TEAP 200点以上、TEAP CBT 350点以上、統計検定3級以上合格、等。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(書類審査30点、口頭試問70点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 15名 ※総合型選抜の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | - | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者で、次のいずれかの条件を満たしている者。 1.3親等以内の親族が本学または文教大学女子短期大学部、文教大学経営情報専門学校の卒業生であり、これらの卒業生の推薦を得られる者。 2.4親等以内の親族が本学在学生であり、その保証人の推薦を得られる者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願(小論文提出)→●選考(書類審査50点、小論文50点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | - | |||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
情報社会学科
募集人数 | 10名 ※総合型選抜の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | - | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●事前面談(1期のみ)→●選考(書類審査30点、課題遂行<課題を1つ選択し、課題について15分以内でプレゼンテーションを行う>70点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
総合型選抜[資格優先型(1・2期)、文教大学同窓(1~4期)、適性評価型(3・4期)]
募集人数 | 10名 ※総合型選抜の合計。 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||||||||||||
併願 | - | |||||||||||||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 <資格優先型> 下記のいずれかを満たす者。 全商情報処理検定試験2級以上合格(部門は問わない)、情報処理推進機構の実施する試験の合格者、情報検定(J検)情報活用試験2級以上合格、ジュニアマイスターシルバー以上、統計検定3級以上合格、実用英語技能検定(CBTを含む)2級以上合格、TOEFL iBT 45点以上、TOEICまたはTOEIC L&R 500点以上、等。 <文教大学同窓> 次のいずれかの条件を満たしている者。 1.3親等以内の親族が本学または文教大学女子短期大学部、文教大学経営情報専門学校の卒業生であり、これらの卒業生の推薦を得られる者。 2.4親等以内の親族が本学在学生であり、その保証人の推薦を得られる者。 | |||||||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(書類審査30点、口頭試問70点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | |||||||||||||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
メディア表現学科
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(書類審査50点、課題遂行<課題を1つ選択し、課題について10~15分程度のプレゼンテーションを行う>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(書類審査50点、プレゼンテーション<発表と質疑応答合わせて30分程度>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | - | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 <資格優先型> 下記のいずれかを満たす者。 1.実用英語技能検定(CBTを含む)2級以上合格。 2.TOEFL iBT 45点以上。 3.TOEICまたはTOEIC L&R 500点以上。 4.国・地方自治体・大学などの公的機関が主催または後援するコンテスト等で優秀な成績を収めた者で、主催または後援に関して本要件を満たすことが確認できる書類を出願時に提出できる者。 <文教大学同窓> 次のいずれかの条件を満たしている者。 1.3親等以内の親族が本学または文教大学女子短期大学部、文教大学経営情報専門学校の卒業生であり、これらの卒業生の推薦を得られる者。 2.4親等以内の親族が本学在学生であり、その保証人の推薦を得られる者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(書類審査50点、口頭試問50点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
健康栄養学部
管理栄養学科
募集人数 | 7名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●事前面談→●選考(書類審査30点、課題遂行<課題を1つ選択し、課題について15分程度のプレゼンテーションを行う>70点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者で、以下のいずれかの要件を満たしている者。 1.2親等以内の親族が本学健康栄養学部の卒業生であり、本学での勉学を強く望む者。 2.2親等以内の親族が文教大学女子短期大学部の卒業生(芙蓉会会員)であり、本学での勉学を強く望む者(立正女子大学短期大学部、立正学園女子短期大学の卒業生を含む)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●事前面談→●選考(書類審査30点、課題遂行<課題を1つ選択し、課題について15分程度のプレゼンテーションを行う>70点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(湘南キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
国際学部
国際理解学科
募集人数 | 7名 ※総合型選抜の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●課題提出→●選考(書類審査50点、課題遂行<課題についての10分以内のプレゼンテーション、全体討論15分程度>150点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(東京あだちキャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 7名 ※総合型選抜の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | - | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者で、以下のいずれかの要件を満たす者。 1.実用英語技能検定(CBTを含む)2級以上合格かつ英検CSEスコア1980点以上。 2.IELTS 4.0点以上。 3.TEAP 225点以上。 4.TEAP CBT 420点以上。 5.TOEFL iBT 42点以上。 6.TOEIC L&R/S&W 1150点以上。 7.GTEC CBT 960点以上。 8.ケンブリッジ英語検定140点以上。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(書類審査50点、口頭試問<英語と日本語で行う>100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(東京あだちキャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
国際観光学科
募集人数 | 8名 ※総合型選抜の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●課題提出→●選考(書類審査50点、課題遂行<課題についての10分以内のプレゼンテーション、全体討論15分程度>150点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(東京あだちキャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 8名 ※総合型選抜の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | - | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者で、以下のいずれかの要件を満たす者。 1.実用英語技能検定(CBTを含む)2級以上合格かつ英検CSEスコア1980点以上。 2.IELTS 4.0点以上。 3.TEAP 225点以上。 4.TEAP CBT 420点以上。 5.TOEFL iBT 42点以上。 6.TOEIC L&R/S&W 1150点以上。 7.GTEC CBT 960点以上。 8.ケンブリッジ英語検定140点以上。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(書類審査50点、口頭試問<英語と日本語で行う>100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(東京あだちキャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
経営学部
経営学科
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | - | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同する者。 <資格優先型> 次のいずれかを満たしている者。 1.情報処理推進機構の実施する試験の合格者。 2.全商簿記実務検定試験1級以上合格(部門は問わない)。 3.全商情報処理検定試験1級以上合格(部門は問わない)。 4.全商商業経済検定試験1級以上合格。 5.日商簿記検定試験2級以上合格。 6.ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)2級以上合格。 7.国・地方自治体・大学などの公的機関主催、後援する情報処理関係またはビジネス関係のコンテストで優秀な成績を収めた者。 8.実用英語技能検定(CBT含む)2級以上合格。 9.実用数学技能検定2級以上合格。 <文教大学同窓> 3親等以内の親族が本学の卒業生、在学生であること、または文教大学女子短期大学部の卒業生であること。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(書類審査20点、面接40点、小論文<60分>40点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(東京あだちキャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | - | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学科のアドミッションポリシーに賛同し、2021年度実施される経営学部模擬授業に3回以上受講認定された者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●模擬授業(来場型またはweb配信型で受講)→●出願→●選考(書類審査10点、面接30点、模擬授業課題30点、適性検査<60分>30点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(東京あだちキャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2022年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。