埼玉女子短期大学 商学科 ビューティーホスピタリティコース
美容知識や洗練されたマナーやホスピタリティを磨き、内面・外面から美しく表現できるキャリアウーマンを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 142万円 (入学手続時87万円、9月時55万円を納入) |
---|
埼玉女子短期大学 商学科 ビューティーホスピタリティコースの学科の特長
商学科 ビューティーホスピタリティコースの学ぶ内容
- 美しいマナーを身につけたビューティーアドバイザーやショールームスタッフを育成
- 美しいビジネスマナーとともに美容の知識やメイク技術を学び、ホスピタリティを理論的かつ実践的に研究。豊かで美しいコミュニケーション能力や社会人基礎力を身につける。外見の美しさを惹きだすメイクアップスキルやスキンケア知識、色彩感覚だけでなく、好感をもたれる所作を修得できる。
商学科 ビューティーホスピタリティコースのカリキュラム
- 豊かなコミュニケーション能力とビジネススキルが備わった人材を目指す
- 美しいマナーでお客様をおもてなしできる人材は多方面での活躍が期待できる。日本ならではのきめ細やかなホスピタリティと自己表現力、さらに教養を身につけることで外見も、内面も美しい女性へと成長する。また活躍の場を広げるために、マーケティングや会計、事務のスキルを身につけるのもおすすめ。
商学科 ビューティーホスピタリティコースの授業
- スキンケアからセルフメイク、ビューティーアドバイザーに役立つ科目が充実
- 「セルフメイク実習」ではクレンジング・化粧水・乳液などの基本的なスキンケアやメイクテクニックやコスメの選び方、「ビューティーアドバイザー」では相手にメイクを施すためのスキルを学びながら、日本メイクアップ技能検定の取得を目指せる。印象を左右する表情・声・しぐさが与える役割や効果を学ぶ授業もある。
商学科 ビューティーホスピタリティコースの実習
- プロのスキルを活かした実践的な授業で知識とスキルを伸ばす
- 産学連携を締結したJMA日本メイクアップ技術検定協会の認定講師から学ぶことができる。学生とのコミュニケーションを大切にした指導に定評があり、ひとり一人の骨格や肌色、肌タイプに適したメイクアップ技術を、ビューティーアドバイザーやブライダルメイクなどを経験してきたプロが実務経験を活かし指導している。
商学科 ビューティーホスピタリティコースの学生
-
point キャンパスライフレポート
お客様の人生をより豊かにする、身近なビューティーコーチになりたい
美容系の学校に物足りなさを感じていたところ、高校の先生からSAIJOを教えていただきました。理想とする美容とサービスの両方を深く学べるカリキュラムと、親近感のある雰囲気に運命を感じて入学を決めました。
商学科 ビューティーホスピタリティコースの卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
全てはお客様の笑顔のため!スキルアップにつながるチャレンジが楽しい
東京の観光スポットとして歴史がある東京タワーのアテンダントとして、お客様をおもてなししています。入社当初は、お客様からの質問や要望をスムーズに解決できず、落ち込むこともありましたが、今ではインフォメーションやエレベーター乗務など、さまざまなポジションでお客様に関われるこの仕事を心…
商学科 ビューティーホスピタリティコースの卒業後
- ビューティーアドバイザーやインフォメーションスタッフまで多彩に活躍!
- 三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ(イセタンミラー)、オルビス、日本ロレアルなどのビューティー業界から、ラグジュアリーブランドのコーチ・ジャパン(COACH)、ジュエリーブランドのツツミ(TSUTSUMI)、タワージャパン(東京タワーインフォメーション)など、他の業界でも卒業生の活躍が目立つ。
商学科 ビューティーホスピタリティコースの制度
- 社会を知ることができるインターンシップも多彩な企業と連携!
- 「企業に近いキャリア短大」を誇るSAIJOでは、独自のインターンシップ制度で学生の夢を後押しする。これまでもファッション・病院・ビューティー・観光・エアライン・ホテル・ブライダルなどでのインターンシップ実績が多数。実習前には、社会人の心得を身につけるオリエンテーションを行うなど手厚いサポートが魅力。
埼玉女子短期大学 商学科のオープンキャンパスに行こう
商学科のOCストーリーズ
商学科のイベント
埼玉女子短期大学 商学科 ビューティーホスピタリティコースの学べる学問
埼玉女子短期大学 商学科 ビューティーホスピタリティコースの目指せる仕事
埼玉女子短期大学 商学科 ビューティーホスピタリティコースの資格
商学科 ビューティーホスピタリティコースの目標とする資格
- 日本メイクアップ技術検定 、
- 手話技能検定 (3級) 、
- サービス接遇検定 (準1・2級) 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス (2・3級) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Word、Excel、Power Point)
セルフメイク検定 ほか
埼玉女子短期大学 商学科 ビューティーホスピタリティコースの就職率・卒業後の進路
商学科 ビューティーホスピタリティコースの就職率/内定率 99.4 %
( 就職希望者数323名、就職者数321名 ※2022年3月卒業生 )
商学科 ビューティーホスピタリティコースの主な就職先/内定先
- クラランス(株)、(株)キャン、(株)スタジオアリス、(株)ストライプインターナショナル(earth music&ecology)、(株)イング(INGNI)、(株)シティーヒル(MAJESTIC LEGON)、(株)クラッシュアンドカンパニー(ジェラートピケ)、(株)サマンサタバサジャパンリミテッド、(株)べべ(BeBe)、(株)ダブルエー(ORiental TRaffic)、(株)エイブル、(学)埼玉医科大学(県内最大級の大学病院)、(社医)石心会、上尾中央総合病院、戸田中央医科グループ、アポクリート(株)(調剤薬局を運営)、ウエルシア薬局(株)、(株)セキ薬品、真岡信用組合、熊谷商工信用組合、ネッツトヨタ埼玉(株)、(株)ホンダカーズ埼玉
ほか
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
埼玉女子短期大学 商学科 ビューティーホスピタリティコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-1227 埼玉県日高市女影1616
TEL042-986-1516(広報室)
koho@saijo.ac.jp