埼玉女子短期大学 商学科
- 定員数:
- 150人
独自の視点と柔軟な発想力をもったビジネスセンスあふれる女性を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 142万円 (入学手続時87万円、9月時55万円を納入) |
---|---|
年限: | 2年制 |
埼玉女子短期大学 商学科の学科の特長
商学科の学ぶ内容
- 9つの専門コースで、あなたの夢を応援します!
- ファッション、ビューティー、経営・マーケティング、会計・事務、医療事務、調剤薬局事務、英語、韓国語の多彩な学びがある「商学科」。これらの専門知識に加え、社会性やビジネス感覚を養うキャリア教育の充実した2年間が、社会で輝く女性を育てています。
商学科のカリキュラム
- 独自の視点と柔軟な発想力をもった女性を育成
- 商学・経済・経営・マーケティング・会計・コンピュータの知識やホスピタリティ、接遇など、分野を問わず必要とされる実務能力を磨きます。幅広い専門知識を修得しつつ、マナー・ホスピタリティやコミュニケーションスキル、文章表現など社会人としての基礎を身につけることで就職への意識を高めていきます。
商学科の実習
- 企業を身近にする国内インターンシップで、憧れの職業を体験する
- 「企業に近いキャリア短大」を誇るSAIJOは、企業との信頼関係を活かした学習機会を数多く設けています。なかでもアパレル、病院、オフィス、空港、結婚式場など、さまざまな企業での職業体験を提供してきた実績があるインターンシップは、多くの学生の進路選択に良い影響を与えています。
商学科の資格
- 資格ユニットを活用すれば、さまざまな資格取得に挑戦できる
- 資格は学生のうちに取得しておきたいもの。SAIJOでは取得したい資格に合わせて履修科目を選択することが可能です。2年後だけでなく、その先のキャリアビジョンを意識して資格取得をすればキャリアップにも役立ちます。
商学科の制度
- セメスター制で2年間の時間割を目的に合わせてカスタマイズ
- 専門教育科目はコースや学科を超えた学びもでき、2年後の進路に合わせて計画的に履修できます。入学時に進路が定まってなくても、幅広く学び、比較することで目指すべき職業が明確に。専門教育科目+教養・キャリア科目の単位認定はもちろん、インターンシップや留学、資格取得などでも単位認定を得られる場合があります。
商学科の奨学金
- 入学金免除のチャンス!採用枠の大きい奨学生選抜がある
- SAIJOが指定する出願要件項目に該当することにより、奨学生採用のチャンスが得られます。A奨学生は入学金全額(30万円)、B奨学生は入学金半額(15万円)が免除され返済の義務はありません。採用人数は40名程度。※詳細は学生募集要項をご確認ください。
埼玉女子短期大学 商学科のオープンキャンパスに行こう
商学科のOCストーリーズ
商学科のイベント
埼玉女子短期大学 商学科の募集学科・コース一覧
埼玉女子短期大学 商学科の学べる学問
埼玉女子短期大学 商学科の目指せる仕事
埼玉女子短期大学 商学科の資格
商学科の目標とする資格
- ファッション販売能力検定 (2・3級) 、
- ネイリスト技能検定試験 (3級) 、
- 色彩検定(R) (3級) 、
- リテールマーケティング(販売士) (3級) 、
- 日本メイクアップ技術検定 、
- 手話技能検定 (3級) 、
- サービス接遇検定 (1・2級) 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス (2・3級) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Word,Excel,Power Point) 、
- 秘書検定 (2・3級) 、
- 日商簿記検定試験 (2・3級) 、
- 医療秘書技能検定試験 (準1~3級) 、
- 医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト(R)) 、
- 診療報酬請求事務能力認定試験 、
- 登録販売者<国> 、
- 調剤報酬請求事務専門士 (2・3級) 、
- 全国通訳案内士<国> 、
- 韓国語能力試験(TOPIK) (4・3級) 、
- 「ハングル」能力検定試験 (準2・3級)
セルフメイク検定
医事コンピュータ技能検定2・3級
電子カルテ実技検定
ほか
埼玉女子短期大学 商学科の就職率・卒業後の進路
商学科の就職率/内定率 99.4 %
( 就職希望者数323名、就職者数321名 ※2022年3月卒業生 )
商学科の主な就職先/内定先
- クラランス(株)、(株)キャン、(株)スタジオアリス、(株)ストライプインターナショナル(earth music&ecology)、(株)イング(INGNI)、(株)シティーヒル(MAJESTIC LEGON)、(株)クラッシュアンドカンパニー(ジェラートピケ)、(株)サマンサタバサジャパンリミテッド、(株)べべ(BeBe)、(株)ダブルエー(ORiental TRaffic)、(株)エイブル、(学)埼玉医科大学(県内最大級の大学病院)、(社医)石心会、上尾中央総合病院、戸田中央医科グループ、アポクリート(株)(調剤薬局を運営)、ウエルシア薬局(株)、(株)セキ薬品、真岡信用組合、熊谷商工信用組合、ネッツトヨタ埼玉(株)、(株)ホンダカーズ埼玉
ほか
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
埼玉女子短期大学 商学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-1227 埼玉県日高市女影1616
TEL042-986-1516(広報室)
koho@saijo.ac.jp