大手前短期大学 歯科衛生学科
- 定員数:
- 80人
大手前短期大学「歯科衛生学科(3年制)」ならではの「5つのスペシャル」で国家試験全員合格をめざす。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 139万円 (入学金20万円、授業料75万円、施設設備費24万円、実習費20万円) |
---|---|
年限: | 3年制 |
大手前短期大学 歯科衛生学科の学科の特長
歯科衛生学科の学ぶ内容
- 兵庫県唯一・短大の歯科衛生学科。大手前短期大学ならではの「5つのスペシャル」で徹底サポート
- 1)クラス担任制などの少人数教育
2)歯科衛生士として働きながら大手前大学の通信教育部へ編入。特別編入特典として初年度年間授業料15万円で大学卒業資格を取得可能
3)国立大学などの附属病院や実践的大型クリニックが臨地実習先
4)学内に最新の実習設備を整備
5)チーム医療の大手前。管理栄養士、看護師に続き歯科衛生士を養成
- 少人数クラス担任制できめ細やかなサポート
- 1年次から少人数のクラス担任制を採用。クラス担任は、学生の履修、授業への出席状況、成績や就職活動状況をしっかりと把握し、助言や指導を行います。クラス担任は最終学年のゼミでも同じ教員が担当し3年間をしっかりきめ細やかにサポートします。(一部クラスではゼミの担当教員が変わる場合があります)
- 経験豊かな教員陣が指導するゼミナール
- 現役歯科医師らがゼミの担当を務めます。より実践的な演習・指導と同時に、国家試験のための指導も的確に受けることができます。歯科医療の実際と、その中での歯科衛生士の役割全体を学ぶことができるのも大きな魅力です。
歯科衛生学科の実習
- 国内有数の大学病院など臨地実習を通じて実践力を養い、歯科衛生士としての知識とスキルを磨く
- 歯科衛生士の業務についての理解を深めるために、まず1年次には歯科領域の基礎知識を習得。その後2年次から実習をスタートさせます。京都大学や大阪大学、神戸大学をはじめとする有名大学附属病院から在宅医療や救急医療など、さまざまな現場経験ができる地域の大型クリニックなど、多様な実習先を用意しています。
歯科衛生学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
患者さんだけでなくスタッフからも信頼される歯科衛生士になりたい
短大卒業後、歯科衛生士として働きながら大学卒業資格を取得できることに大きな魅力を感じ、この学校を選びました。クラス担任制で実習において先生が何人もいるので細かいところまで教えてもらえることが大きなポイントです!
歯科衛生学科の卒業後
- 幅広く活躍の場が広がる口腔ケアのプロフェッショナルに!
- 「口腔ケアのプロ」である歯科衛生士のニーズは年々増加。結婚や出産、転居などのライフスタイルに合わせた働き方ができるので、人気が高く注目を集めています。歯科衛生士は、一度取得すれば生涯有効の国家資格です。また、就職先も歯科クリニックから病院、社会福祉施設、教育機関、歯科材料メーカーなど多彩です。
歯科衛生学科のクチコミ
- いま社会が求める歯科衛生士の魅力
- 歯科衛生士は、国家資格のひとつで、むし歯や歯周病を予防するための処置や、診療の補助、口腔と全身の健康を守るための保健指導を行う人気の職業です。歯科衛生士へのオファーも多く、求人倍率は20倍※です。
※一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 令和元年度「歯科衛生士教育に関する現状調査の結果報告」
大手前短期大学 歯科衛生学科のオープンキャンパスに行こう
歯科衛生学科のイベント
大手前短期大学 歯科衛生学科の学べる学問
大手前短期大学 歯科衛生学科の目指せる仕事
大手前短期大学 歯科衛生学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒662-8552 兵庫県西宮市御茶家所町6-42
TEL:0798-36-2532 (アドミッションズ オフィス)