東洋美術学校で学んでみませんか?
東洋美術学校はこんな学校です
歴史や伝統がある

2022年に東洋美術学校は創立76周年を迎えました
創立76周年を迎えた本校は、美術学校としてこれまで「絵を描くこと」を職能につなげる教育を行ってきました。そして世の中の急速なIT化と共に、デジタルコンテンツの需要が国内外に広がっていく中で、日本のデザインやイラストを世界に広げる担い手となる卒業生をこれまで以上に輩出していきます。また、2014年度より文部科学省が新たに創設した学校制度「職業実践専門課程」にクリエイティブデザイン科(4年制)およびインダストリアルデザイン科(2年制)が認定されました。開校以来、即戦力となる職業人教育を行ってきた専門学校として、今後もスペシャリストを目指す生徒一人ひとりの夢の実現をサポートしていきます。
就職に強い

就職・デビューのためのキャリア支援システム
本校のキャリア支援部には、キャリアコンサルタントの国家資格を有しているアドバイザーが常駐し、在学中に学んできたことを活かしてどんな進路に進みたいかを面談の中で話し合い、「将来についての不安」「就職活動について」等、まだ漠然としている段階から相談が可能です。また、就職活動に必要な応募書類(履歴書やエントリーシートなど)の書き方の指導から添削やポートフォリオ制作におけるアドバイス、面接を控えた生徒には模擬面接を行い、受ける企業の特性に合わせた面接練習や面接時のマナー指導も行っています。
遊びも通学も便利な都会の学校

新宿はデザイン&アートを学ぶのに最適なエリア!
本校がある新宿エリアには、クリエイティブワークには欠かせない大型画材店をはじめ、流行を先取りしたショップや美術館・映画館など、クリエイターの心をくすぐるスポットが充実。このほか、カフェやレストランも点在しており、豊かな創造力を培うだけでなく、学生生活を思いきり楽しむために必要な環境がしっかりと整っています。また、2駅利用ができる便利なアクセスも、新宿に位置するからこそ。都営地下鉄新宿線・曙橋駅から徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線・四谷三丁目駅からは徒歩10分という通いやすさが魅力です。さらに、周囲は静かな住宅街で学習には最適な環境となっています。
あなたは何を学びたい?
東洋美術学校の学部学科、コース紹介
社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

「デザイン&アートの業界で活躍したい!」 その思いに応えます
東洋美術学校は、「クリエイティブな仕事を志すプロフェッショナルマインドを育成する」という一貫したテーマのもとで美術教育に取り組んでいます。グラフィック、3DCG、プロダクト、イラスト、マンガ、保存修復、アートまで、多彩な学科構成と業界に直結したカリキュラムで皆さんの未来を応援します。技術と知識を身につけ、感性を磨き、ここで“得たもの”が“手に職”へとつながるよう、継続的に支援していきます。
東洋美術学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
3DCGの知識と技術を身につけて、大好きなアニメ業界で働きたい!
- クリエイティブデザイン科 高度グラフィックアート専攻(昼間部4年制)
-
顧客の分析や企画など、目に見えないデザインまで学べるのが魅力です
- クリエイティブデザイン科 高度コミュニケーション専攻(昼間部4年制)
-
- グラフィックデザイン科 グラフィックデザイナーコース(昼間部2年制)
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
イラストも、デザインも。誰もがハッピーになれる仕事をするのが理想です♪
- グラフィックデザイン科 イラストレーションコース(現:イラストレーション科 2007年4月名称変更)
- アートディレクター
-
展覧会などの発表の場で作品を見てもらう気持ちは何物にも代えられない喜びです。
- 造形美術科 高度絵画専攻 (2013年4月より絵画科へ改組)
- 画家
-
学生時代に学んだ表現力を生かし、大好きなエンタメ分野でデザインを手がけています
- クリエイティブデザイン科 高度コミュニケーションデザイン専攻(4年制)
- アートディレクター/グラフィックデザイナー
東洋美術学校の就職・資格
企業と生徒を結ぶ「マッチング支援」。クリエイターとしての第一歩を応援します!
デザイナー、イラストレーター、漫画家、アーティストなど、クリエイティブ業界での活躍を目指すみなさんのために、各職種に合わせた的確なキャリア支援を行っています。なかでも特徴的なのが「マッチング支援」です。本校キャリア支援部の担当者とともに、生徒は将来像や現在のスキルなどから自己を分析し、希望の進路・就職先を洗い出します。その結果をもとに、担当者は企業側と生徒のマッチングを行っていきます。また、活躍中のクリエイターを招いてのセミナーや、企業説明会、就職活動で必須となるポートフォリオの作成指導も早い段階より実施。一人ひとりが希望の就職を叶えられるよう、万全のサポート体制を整えています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
東洋美術学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都新宿区富久町2-6 |
「曙橋」駅から徒歩 5分 「四谷三丁目」駅から徒歩 10分 |
|
東洋美術学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東洋美術学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
<2022年度納入金>(参考) 【昼間部】 130万9000円~142万9000円(学科により異なる) 【夜間部】 48万円(夜間全科共通)
(※その他、教材費、教科書・参考書・演習費などがかかります)
ブログ・インフォ
-
2022年05月19日 11:04
BLOG
学校見学会と体験入学を開催します 2022年5月29日(日)は「学校説明会」と「一日体験入学」を同時開催いたします。高校新3年生はもちろん、高校新2年生、社会人、大学生、短大生、専門学校生などの皆さまを対象に午前は説明会 […]
https://www.to-bi.ac.jp/2022/05/19/0529oc/
-
2022年04月18日 17:05
BLOG
2022年4月以降に開催の学校説明会・体験入学・平日個別相談について 【NEW】2022年4月18日更新 本校主催来校イベントへ参加予定の皆様へ4月・5月の「学校説明会」「1日体験入学」「平日個別相談」については、引き続 […]
https://www.to-bi.ac.jp/2022/04/18/news_220418/
-
2022年04月18日 16:41
BLOG
本校では毎年2月に東京都美術館にて卒業制作展を開催しています。2年間・4年間それぞれの学生生活の中で学んだ感性や技術の集大成となる展覧会は、今回で73回を迎え、多くの方にご来場いただきました。今回、その卒業制作および卒業 […]
https://www.to-bi.ac.jp/2022/04/18/yushu-sakuhinten/
-
2022年04月18日 13:04
BLOG
本校はこれまで多くの卒業生を輩出し、これからもデザイン&アートの技術や知識を身につけ、クリエイティブな世界で活躍したい人を応援していきます。さて、この取り組みを多くの方に知っていただくため、様々な経歴を持ったアイドル達が […]
https://www.to-bi.ac.jp/2022/04/18/oc-sidem/
-
2022年04月09日 15:17
BLOG
学校見学会(来校イベント)を開催します 2022年4月17日(日)より2023年度入学生対象の学校説明会(来校イベント)がスタートします。高校新3年生はもちろん、高校新2年生、社会人、大学生、短大生、専門学校生などの皆さ […]
https://www.to-bi.ac.jp/2022/04/09/schooltour2204/
東洋美術学校に関する問い合わせ先
入学相談室
〒162-0067 東京都新宿区富久町 2-6
TEL:0120-335986
(フリーダイヤル 月~土曜日 9~17時)