関西学研医療福祉学院 作業療法学科
- 定員数:
- 40人 (昼3年・男女)
自分らしく生きていくための心と体のリハビリテーションを行う作業療法士へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 195万円 (入学金60万円、授業料100万円、施設整備費35万円。教科書代・実習教材費等は別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
関西学研医療福祉学院 作業療法学科の学科の特長
作業療法学科のカリキュラム
- 知識と実践が繋がる多彩な授業!
- 手工芸や動物を介した治療法(動物介在療法:本校の場合、犬が来校)等の授業で「作業」がこころとからだに与える影響を学びます。授業では各分野のプロが来校、学外での演習も行うことでより実践的に学びます。
作業療法学科の先生
- 作業療法士の関わる全分野を熟知した講師陣が一人ひとりを指導!
- 身体・精神・発達障害、老年・地域といった作業療法の各分野を熟知した講師陣が即戦力として活かせる知識と技術について指導します。また、教員と学生の距離が近く相談しやすい雰囲気も学科の魅力です。
-
point こんな先生・教授から学べます
教える側も、学ぶ側も一緒に楽しめる授業を目指す
森木先生が担当しているのは、「作業治療学」「運動学」「運動学実習」など。対象者さまがもつ疾患の特徴や障がい像を学ぶ授業や、身体に障がいをもった方を実際に学校にお招きし、どのような問題を抱えているのか学生が評価する授業などで、学生が楽しんで学べるような要素を採りいれていけるように心…
作業療法学科の実習
- 地域の方々との交流を通して実践力と対応力を身につける!
- こども園や介護予防教室への参加、患者さまを招いての授業等でさまざまな方と交流し、実践力と臨機応変な対応力を身につけます。
作業療法学科の卒業生
- 現場で活躍する卒業生も実習や国家試験合格を力強くサポート!
- 本校の卒業生は全国各地の病院・施設で活躍中。実習の受け入れや指導、国家試験対策などさまざまな形でバックアップしてくれます。経験に基づくリアルな先輩のアドバイスを通して、臨床現場に対する理解も深まります。
-
point 先輩の仕事紹介
子どもたちはもちろん、保護者の方や職員も笑顔で療育を行い支援している様子を見て、作業療法という仕事に魅力を感じました。
上手くできなくて自信を無くしていた子どもが、支援する中で成功し徐々に自信を持ってくれた時はやりがいを感じます。できた時に嬉しそうな表情をしている子どもを見ると、私自身も嬉しくなります。
関西学研医療福祉学院 作業療法学科のオープンキャンパスに行こう
作業療法学科のOCストーリーズ
作業療法学科のイベント
関西学研医療福祉学院 作業療法学科の学べる学問
関西学研医療福祉学院 作業療法学科の目指せる仕事
関西学研医療福祉学院 作業療法学科の資格
作業療法学科の取得できる資格
- レクリエーション・インストラクター 、
- 障がい者スポーツ指導員
スポーツレクリエーション指導者
作業療法学科の受験資格が得られる資格
- 作業療法士<国>
作業療法学科の目標とする資格
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) (2級)
関西学研医療福祉学院 作業療法学科の就職率・卒業後の進路
作業療法学科の主な就職先/内定先
- 京都きづ川病院、奈良東病院、八幡中央病院、まきむく草庵、東生駒病院、ならまちリハビリテーション病院、高の原中央病院、宇治徳洲会病院、リハビリデイサービスUT広陵、京都大原記念病院、高井病院、平成記念病院、ルポゼまきの
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
関西学研医療福祉学院 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒631-0805 奈良県奈良市右京1-1-5
TEL 0742-72-0600
info@seitan.ac.jp