長崎国際大学 薬学部 薬学科
- 定員数:
- 120人
薬学に関する深い専門知識に加え、人間としての幅広い教養と豊かな感性を持った医療人としての薬剤師を養成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 215万円 (入学金含む/前期・後期分納) |
---|---|
年限: | 6年制 |
長崎国際大学 薬学部 薬学科の学科の特長
薬学部 薬学科の学ぶ内容
- 6年一貫の体系的カリキュラムを編成し、地域医療を牽引できる薬剤師を育成
- 薬学の専門知識に加え、幅広い教養と豊かな人間性を備えた医療人としての薬剤師を養成する独自の教育を実施。予防医学重視の観点から生活習慣病を中心に、その予防・改善・健康増進に関する知識も身につけます。さらに高齢者医療や在宅医療の観点から、看護や福祉・介護に関する知識も修得します。
薬学部 薬学科の授業
- 他学部と連携した実践的なプログラムを展開し、薬の分野に留まらない幅広い分野を修得
- 本学科では、自分に合った学習メニューを構築できるCAI教育システムを導入し、自主的な学習もサポート。さらに他学部との連携により、栄養学や福祉の観点に基づく実践的なプログラムを展開しています。全学共通科目の茶道文化では、医療人に必要なホスピタリティ精神やコミュニケーション能力を育成します。
薬学部 薬学科の先生
- 薬学や関連分野における最先端の研究実績を持つ教員が6年間親身にサポート
- 1人の教員が各学年3、4人の学生を受け持つ少人数担任制を導入し、日本生薬学会理事や米国臨床検査標準協議会理事などの一流の研究者が連携して、学生一人ひとりの全教科の学力はもちろん、生活面についても把握。担任と教科担任が連携するダブルフォロー体制で、学業面、生活面での親身な指導を行っています。
薬学部 薬学科の実習
- 早期からの体験実習により医療に携わる者に必要な心構えを自覚する
- 1年次に実施する「早期体験学習」では、病院、保険薬局、製薬工場、行政機関などを訪問して医療人としての心構えを学び、学習へのモチベーションを向上させます。2年次には、長崎国際大学臨床研修センターで「臨床体験学習」に参加し、患者様と実際に接することで医療人としての自覚を醸成します。
薬学部 薬学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
薬剤師を目指して勉強中。薬の重要性、そして医療人としての大切な心がけも学んでいます。
国家資格を取得できたら手に職をつけることができ、将来の強みになると思い志望しました。長崎国際大学は私立ですが、特待生制度や奨学金制度が充実していたのも高ポイント。ネックとなる学費が特待生制度の利用で負担が減ると知り、ここに決めました。
薬学部 薬学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
病院薬剤師は仕事の幅が広く、やりがいも大。今も知識を深めながら日々学んでいます
佐世保共済病院で薬剤師として勤務しています。主に調剤室での業務を任されていますが、患者さんに投与する抗がん剤注射薬などの混合も行っています。また、病棟に上がっていたときは、様々な患者さんの入院から退院までの薬について関わっていました。患者さんの経過を看ていくことでどんな理由で入院…
薬学部 薬学科の資格
- 薬剤師国家試験受験資格のほか、6年一貫の独自の教育体制で学生をサポート
- 通常の授業とは別に領域別演習や補習などの国家試験対策講座や、各人のレベルに応じた個別指導も展開し、国家試験合格を目指します。また、6年一貫の独自の教育体制(少人数教育・初年次教育・導入教育・基礎教育など)により、薬学の専門的な知識と技術の修得をサポートし、医療人に必要な心豊かな人間性も醸成します。
薬学部 薬学科の制度
- 学生の向上心を経済面からもサポート
- 入試で特待生として選出されれば、成績に応じて授業料の100%・50%・25%免除、入学金免除の特典を受けることができます。また、入学後は前年度の成績に応じて特待生になるチャンスが全員に与えられます。その他にも成績優秀者を対象とした表彰制度を設けており、学生のやる気を経済面からもサポートしています。
長崎国際大学 薬学部のオープンキャンパスに行こう
薬学部のOCストーリーズ
薬学部のイベント
長崎国際大学 薬学部 薬学科の学べる学問
長崎国際大学 薬学部 薬学科の目指せる仕事
長崎国際大学 薬学部 薬学科の資格
薬学部 薬学科の取得できる資格
- 公害防止管理者<国> (騒音・粉塵・振動関係)
医薬部外品・化粧品又は医療用具製造(輸入販売)の責任技術者<国>
向精神薬取扱責任者<国>
ほか
薬学部 薬学科の受験資格が得られる資格
- 薬剤師<国> 、
- 危険物取扱者<国> (甲種)
薬学部 薬学科の目標とする資格
- 第一種衛生管理者<国>
廃棄物処理施設技術管理者<国>
建築物環境衛生管理技術者<国>
麻薬取締官任用資格
長崎国際大学 薬学部 薬学科の就職率・卒業後の進路
薬学部 薬学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数89名 )
薬学部 薬学科の主な就職先/内定先
- 長崎大学病院、鹿児島大学病院、久留米大学病院、(地独)佐世保市総合医療センター、(医)池友会 福岡和白病院、(医)高邦会 福岡山王病院、(医)友朋会 嬉野温泉病院、(医)天陽会 中央病院、(医)敬愛会 中頭病院、日本調剤(株)
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
長崎国際大学 薬学部 薬学科の入試・出願
長崎国際大学 薬学部 薬学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒859-3298 長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7
0956-39-2020
kikaku@niu.ac.jp