長岡大学からのメッセージ
2022年12月27日に更新されたメッセージです。
令和5(2023)年度 入学者 一般選抜(1期)、大学入学共通テスト利用選抜(1期)試験日程
【一般選抜(1期)】
出願期間 2023年1月4日(水)~1月27日(金)必着
試験日 2023年2月5日(日)
【共通テスト利用選抜(1期)】
出願期間 2023年1月4日(水)~2月2日(木)必着
※合格発表はともに2023年2月14日(火)です。
「一般選抜直前対策講座」の開催について
2023年1月21日(土)
10:00~11:30
長岡大学で学んでみませんか?
長岡大学はこんな学校です
長岡大学は就職に強い

一人ひとりを強力サポート
長岡大学は就職に強い!その理由は、ゼミの担当教員や就職支援室のスタッフが、学生一人ひとりと平均7回の就職相談を行い、きめ細かくサポートしているからです。企業と学生とのマッチング(企業に合った学生、学生に合った企業)を意識しながら、信頼関係の構築に努めています。また、就職支援室のスタッフによる年間約1,200社の企業訪問を通して、求人開拓のみならず学内での企業説明会や企業見学バスツアー等を積極的に提案しています。カリキュラムに社会人基礎力を強化する仕組みが数多く設けられていることも、学生の就職活動に大いに役立っています。
長岡大学は学外の人との交流が盛ん

地域との交流を通じて、社会人基礎力を身につける
長岡大学の石川ゼミナールでは、栃尾高校とのコラボによる栃尾地域の活性化に取り組んでいます。2020年度は(1)雁木通り空き家活用によるミニアクアリウム、(2)中心市街地フォトコンテスト、(3)栃尾繊維活用の商品開発、の3事業に取り組みました。ミニアクアリウムでは、雁木通りの空き家をギャラリーに改修し、そこで市内養鯉業者の錦鯉を展示しました。フォトコンでは市内外から150作品を応募頂き、地域外から多くの人を呼び込みました。商品開発では栃尾繊維業者と協働したマスクづくりと「裂き織り」の商品開発に挑戦しました。その他のゼミでも様々なテーマで学生が中心となり、各地の地域活性化に大きく貢献しています。
長岡大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2つのコースを選択できるダブルコース制を採用
可能性に満ちた5つのコースから、2つのコースを選択できるダブルコース制を採用しています。コース選択は2年生からになるので、1年生の時には教養科目を中心にしっかりと学びます。各コースの授業科目を体系的に学習することで、資格試験の学習もできるカリキュラムになっています。自分の将来像をイメージしながらより多くの資格取得を目指し、長岡大学で夢に向かって学んでください。
あなたは何を学びたい?
長岡大学の学部学科、コース紹介
長岡大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
郵便局や銀行で働くためにアピールできる資格をたくさん取得したい!
- 経済経営学部・経済経営学科
長岡大学の就職・資格
長岡大学の卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数91名
就職者数89名
就職率97.8%(就職者数/就職希望者数)
長岡大学は万全な就職支援体制で全員就職をめざす大学です
マンツーマン面談に力を入れています。就活の進め方、情報収集、企業研究、自己PR書、面接練習などをゼミナール担当教員、キャリアカウンセラー、就職支援室スタッフが情報を共有しつつ協働で指導にあたっています。積極的に企業訪問を実施し、求人開拓を行っています。学生と企業のマッチングを重視して、内定に結びつけています。
長岡大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
新潟県長岡市御山町80-8 |
JR「長岡」駅から東口2番乗り場発 悠久山行きバス 終点悠久山バス停下車。所要時間14分。 |
|
長岡大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
長岡大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金(参考) 入学金21万円、授業料69万円、施設費30万円 合計120万円 ※この他にテキスト代、学友会費、学生災害傷害保険費等が必要になります。
長岡大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
長岡大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 3 9/14〜1/24 10/1〜2/7 30,000円 -
長岡大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 2 11/1〜12/9 11/19〜12/17 30,000円 -
長岡大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 3 1/4〜3/3 2/5〜3/7 30,000円 -
長岡大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 3 1/4〜3/3 1/14〜1/15 10,000円
合格難易度
長岡大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
長岡大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
長岡大学のブログ・インフォ
-
2023年01月27日 13:00
BLOG
2023(令和5)年1月4日(水)から令和5年度 総合型選抜Ⅲ期の出願受付を開始し、1月24日(火)に締め切りましたので最終志願者数をお知らせします。 経済経営学部 経済経営学科総合型選抜Ⅲ期 入学定員 募集人員 志願者 […]
https://www.nagaokauniv.ac.jp/2023/01/27/entrance_examination/47883/
-
2023年01月25日 08:27
BLOG
2022年12月3日(土)に開催されました「2022年度 学生による地域活性化プログラム成果発表会」の録画をご覧いただけます。各テーマをクリックしてください。 「学生による地域活性化プログラム成果発表会」 開会挨拶 長岡 […]
https://www.nagaokauniv.ac.jp/2023/01/25/news_topics/47872/
-
2023年01月24日 16:42
BLOG
学生の皆さんへお知らせします。 寒波による公共交通機関の運休や道路状況の悪化が予想されるため、1月25日(水)の学年末試験は延期とします。1月26日(木)の学年末試験については1月25日(水)12時頃に学生メールでお知ら […]
https://www.nagaokauniv.ac.jp/2023/01/24/news_topics/47864/
-
2023年01月23日 11:00
BLOG
1月21日(土)に一般選抜直前対策講座を開催しました。 コロナ感染対策に留意しながら、午前のみの時間で実施いたしました。 長岡大学一般選抜についての概要説明を行った後、国語・英語・数学の過去問解説を行いました。 ご参加い […]
https://www.nagaokauniv.ac.jp/2023/01/23/news_topics/47850/
-
2023年01月20日 09:56
BLOG
令和5年1月8日(日)アオーレ長岡にて令和5年消防出初式が開催され、学生消防団員として式典等に参加しました。今年は3年ぶりの開催となり、大手通りに各地域の全15方面隊の車両と団員が集結し、一斉放水や分列行進が行われました […]
https://www.nagaokauniv.ac.jp/2023/01/20/news_topics/47821/
長岡大学に関する問い合わせ先
入学課
〒940-0828 新潟県長岡市御山町80-8
TEL:0120-248-556
(フリーダイヤル)