宇都宮短期大学
開催地と日程
概要
宇都宮短期大学のオープンキャンパスを体験しよう!

各学科や学生生活・奨学金・入試の説明はもとより,
学生によるミニコンサート,ダンス・よさこいなどのサークル発表もありますので,ぜひお越しいただき,宇都宮短期大学を体験してください。
6月・7月・8月のオープンキャンパスにはJR宇都宮駅(10番バス停:8:55発)から専用の無料バスがありますのでご利用ください。
参加のかた全員に無料ランチ体験・記念グッズを進呈いたします。
※入試の過去問を配布しています!
あなたなら どちらのオープンキャンパスに参加しますか?

☆☆ on-lineオープンキャンパス ☆☆
on-lineオープンキャンパスでは,実際のオープンキャンパスの時の動画や在学生のコメント動画など様々な動画を掲載しております。
参加はこちらのリンクをクリック!!
↓
http://www.ujc.ac.jp/ooc/index.php
☆☆ リアル・オープンキャンパス ☆☆
リアル・オープンキャンパスで宇都宮短期大学を体験してください。
6月・7月・8月のオープンキャンパスにはJR宇都宮駅(10番バス停:8:55発)から専用の無料バスがありますのでご利用ください。
参加のかた全員にお持ち帰りランチのプレゼント・記念グッズを進呈いたします。
※入試の過去問を配布しています!
イベントの流れ
こんなイベントがあります!
-
全体イベント
全体イベントではサークル紹介や音楽演奏などをお楽しみいただけます。
-
音楽科イベント
ご希望のレッスンを体験いただけます
-
人間福祉学科の模擬授業
福祉に関する模擬授業を体験できます
-
人間福祉学科の体験
医療事務の体験ができます
-
人間福祉学科の体験 その2
福祉の体験もできます
-
食物栄養学科の体験授業
食物栄養学科ならではの美味しい体験ができます
-
美容の体験
人間福祉には美容に関する授業があります
インタビュー
社会福祉専攻の学生にインタビューしてみました

将来は社会福祉士の資格を取得して,ソーシャルワーカーとして活躍したい!
社会福祉の分野に興味を持ったきっかけは,高校生の時に,介護とは違った視点での福祉があること気付いたことからでした。宇都宮短期大学では奨学金の制度が充実していることや,短大での学びと卒業してからの現場経験をそれぞれ2年間行うことで,社会福祉士の受験資格を取得できるということに魅力を感じ進学を決めました。
音楽科の学生にインタビューしてみました

教師になって子供たちに音楽の楽しさを伝えたい
私は中学の頃から吹奏楽が好きで、高校の部活の先生に宇都宮短期大学音楽科を薦めて頂き、オープンキャンパスに参加しました。そこで熱心な先生や、活き活きと輝いている先輩方に出会い、私も音楽を専門に学びたいと思い、進学することにしました。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


