共愛学園前橋国際大学短期大学部からのメッセージ
2023年6月7日に更新されたメッセージです。
☆彡オープンキャンパス開催 ◆◇予約受付中◇◆ / ◎日時 6月17日(土)10:00~12:00 ◎事前予約制 ★こども達の成長と笑顔をささえたい人・・・ ★食で人々の健康と幸せをささえたい人・・・ ●学生企画プレゼン「専攻紹介!クイズで短大を知ろう★」学生のリアルな声!を届けます ●学生主体「短大の学び」体験 ●詳しくは本学HPをご確認ください。→https://www.jc.kyoai.ac.jp/
共愛学園前橋国際大学短期大学部で学んでみませんか?
共愛学園前橋国際大学短期大学部はこんな学校です
共愛学園前橋国際大学短期大学部は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

時代が求める「共愛短大10の力」と保育士、栄養士を取得の実践的なカリキュラムの融合
本学は、文部科学省の私立大学等総合改革支援事業の「『Society5.0』の実現に向けた特色ある教育の展開」に2年連続で採択されています。2022年度シラバスでは、授業へのアクティブ・ラーニング導入率が95%を超えています。本学のカリキュラムとその実施体制は、全国的にも非常に高い評価を得ています。また、こども学・栄養専攻ともに地域貢献活動に力を入れていて、地域でのイベントやボランティアへ数多くの学生が参加しています。学内ではできない体験を通じ、社会に求められる人材としての力を身に付けるプログムを用意しています。「予測困難な時代に、自らの幸せな生涯を生きる力と職業人としての専門力」の二つの力の獲得を目指します。
共愛学園前橋国際大学短期大学部は就職に強い

資格を最大に活かした就職と前橋国際大学への特別編入学制度が就職・進路への強み
就職や就職活動に向けての意識を高めるための本学独自のガイダンスや、就職状況の独自分析を学生一人ひとりにフィードバックしています。ハローワークと連携した就職相談やチューターによるサポートを実施し、社会で広く求められる能力・態度・志向を身に付け、それを可視化する取り組みも行っています。2021年度入試からは、前橋国際大学への特別編入学制度が開始され、毎年編入学者を輩出しています。専門性を最大に活かした就職や編入学・進学を支えるための取り組みや制度が多くあります。
共愛学園前橋国際大学短期大学部はきめ細かな少人数制

少人数制ならではの質の高いコミュニケーションが魅力
こども学専攻、栄養専攻ともに定員は、50名。保育、給食、教育の現場を知り尽くした実務経験豊かな教員と研究者とのバランスのとれた構成からなる教授陣が、少人数を最大限に活かした学生中心の授業を展開します。質の高いコミュニケーションで学生のやる気と力を伸ばします。ゼミ、クラスアドバイザー制、オフィス・アワーと学修・授業にとどまらず、教員が学生の履修、学生生活、就職活動等の様々な相談に対応しています。教員のサポート体制も充実しています。共愛短大では、「少人数だからできない。」ではなく、「少人数だからできる。」が、たくさん待っています。少人数だから学生全員が主役の「学生中心主義」の大学生活が過ごせます。
あなたは何を学びたい?
共愛学園前橋国際大学短期大学部の学部学科、コース紹介
共愛学園前橋国際大学短期大学部の就職・資格
共愛学園前橋国際大学短期大学部の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数71名
就職希望者数64名
就職者数64名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数3名
資格を最大限に活かした就職で、地域の福祉、医療、健康、食を支える地域専門人材を目指します
就職活動への意識向上を図る独自ガイダンス、就職分析の学生へのフィードバック、ハローワークと連携、チューターによるサポート、アセスメントテストでの学修到達度の可視化など。専門性を最大に活かした就職や編入学・進学を支える取り組みや制度が多く、資格を活かした就職の指標となる専門就職率は、毎年90%以上(2021年3月卒業生 就職率93.6% 就職者数47名)。前橋国際大学への特別編入学制度もあります。こども学専攻からの編入で幼小接続の分かる小学校教諭を目指せます。栄養専攻からの国際社会学部への編入で、食品メーカーや外食産業などのサービス業への就職の広がりも期待できます。他大学への編入で管理栄養士も目指せます。
気になったらまずは、共愛学園前橋国際大学短期大学部のオープンキャンパスにいってみよう
共愛学園前橋国際大学短期大学部のOCストーリーズ
共愛学園前橋国際大学短期大学部のイベント
-
6.17(土)オープンキャンパス開催☆(保育士・幼稚園教諭)
◎日時 6月17(土)10:00~12:00 ◎事前予約制です!お早めにお申し込みください。 ◇学長より共愛短大の魅力をお届け♪ ◆学生のリアルボイス! ◇「共愛短大の学び」体験 *詳細が決まりましたら、お知らせいたします ◆学生スタッフにおまかせ!いろいろ聞いちゃおう!『なんでもコーナー』 →個別や入試の相談もOKです! ◎みなさんにお会いできるのを楽しみにしてます◎ ~新型コロナウィルス感染対策のお願い~ ・今後の状況によっては、開催中止やオンライン型への変更の場合もあります。 ・ご参加の皆さまは、マスクの着用等、感染防止対策にご協力をお願いいたします。 ・入構の際の検温で37.5℃以上の発熱等が認められた場合は、参加いただけない場合があります。
-
◎日時 6月17日(土)10:00~12:00 ◎事前予約制です!お早めにお申し込みください。 ◇学長より共愛短大の魅力をお届け♪ ◆学生のリアルボイス! ◇「短大の学び」体験 *詳細が決まりましたら、お知らせいたします ◆学生スタッフにおまかせ!いろいろ聞いちゃおう!『なんでもコーナー』 →個別や入試の相談もOKです! ◎みなさんにお会いできるのを楽しみにしてます◎ ~新型コロナウィルス感染対策のお願い~ ・今後の状況によっては、開催中止やオンライン型への変更の場合もあります。 ・ご参加の皆さまは、マスクの着用等、感染防止対策にご協力をお願いいたします。 ・入構の際の検温で37.5℃以上の発熱等が認められた場合は、参加いただけない場合があります。
共愛学園前橋国際大学短期大学部の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
群馬県前橋市昭和町3-7-27 |
「前橋」駅から渋川方面行きバスで約10分、「群大病院入口」下車 徒歩5分 「前橋」駅から群大病院行きバスで約10分、「旧創世中等教育学校前」下車 徒歩1分 「群馬総社」駅から前橋駅行きバスで約20分、「旧創世中等教育学校前」下車 徒歩1分 |
|
共愛学園前橋国際大学短期大学部で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
共愛学園前橋国際大学短期大学部の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金(参考) 生活科こども学専攻116万円(入学金25円、課程費6万円、授業料62万円、施設設備費16万円、実験実習費7万円)、生活科栄養専攻119万円(入学金25万円、課程費6万円、授業料62万円、施設設備費16万円、実験実習費10万円)その他に教育振興会費等の別途費用が必要になります。
共愛学園前橋国際大学短期大学部に関する問い合わせ先
昭和町キャンパス 入試課
〒371-0034 群馬県前橋市昭和町3-7-27
TEL:0120-499-055