動物内科看護の座学と実習で、身体検査・血液検査・薬の投与方法や、使用する医療器具・用語を勉強しています。授業を通じ、動物看護師の業務の大変さと重要さ、スタッフ間や飼い主さんとのコミュニケーションの大切さを学びました。また、自分の愛犬にも学んだことを実践。復習と同時に愛犬の健康管理にも役立っています。
トリミングもできる愛玩動物看護師として、飼い主さんと動物に寄り添った看護をしたいです!そのために動物と自分たちの安全を考えて作業をし、生体の入らない授業でも実務を意識しています。動物病院へのインターンシップにも参加して、現場のスピード感や動物看護師さんの作業を観察し、知識と技術を磨きたいです。
動物看護師とトリマーの両方の勉強ができるからです。豊富な実習や実践型授業があり、国家資格『愛玩動物看護師』の取得に加えて、動物看護とトリミングの知識や技術が身につくカリキュラムに惹かれました。
本校には学生のみで企画運営する多くのイベントがあり、実際に飼い主さんとのコミュニケーションをとる経験が出来る等、実践力を高める機会があります。仲間と連携をとる力や責任感が養われると思いますよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 犬種総論 | グルーミング学 | 動物外科看護学 | 動物内科看護学 | 動物外科看護学実習 | |
2限目 | 犬種総論 | グルーミング学 | 動物外科看護学 | 動物内科看護学 | 動物外科看護学実習 | |
3限目 | 公衆衛生学 | グルーミング学 | 動物栄養学 | 愛玩動物学 | 動物外科看護学実習 | |
4限目 | 公衆衛生学 | グルーミング学 | 動物栄養学 | 愛玩動物学 | 動物外科看護学実習 | |
5限目 | 動物形態機能学実習 | 動物形態機能学 | 動物形態機能学 | 就職実務 | 動物感染症学 | |
6限目 | 動物形態機能学実習 | 動物形態機能学 | 動物形態機能学 | 就職実務 | 動物感染症学 |
朝と昼と夕方には、当番制で学校で飼育している動物たちのお世話があります。現在は犬、猫、うさぎ、フェレットがおり、飼育経験がなくてもそれぞれの動物の飼育方法を学び、触れ合うことができます。