吉田学園医療歯科専門学校 医療事務クラーク学科
- 定員数:
- 40人
ぜんぶ学んで理想のジブンになろう。毎年高い正職員採用実績!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 104万円 (教材費など別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
吉田学園医療歯科専門学校 医療事務クラーク学科の学科の特長
医療事務クラーク学科のカリキュラム
- 2年間で医療事務のすべてを学ぶ!なりたいジブンが見つかるカリキュラム
- コース選択が不要で「調剤事務・歯科事務・受付事務・小児クラーク」のすべてを学ぶことができます。さらに、1年次の実習先は複数から選べるため、就職へのビジョンが広がる実習のカタチを実現。就職セミナーや特別講義を通じて、医療現場で活躍できるよう社会人として必要なマナーや心構えを学びます。
医療事務クラーク学科の授業
- 特別プログラム「ジブン磨きレッスン」でキラキラ輝く人物へ
- 医療事務としての知識を身につける通常の授業のほか、メイク・ボディメイク・フラワーアレンジメントなど、各分野のプロフェッショナルが担当する「ジブン磨きレッスン」で教養が身につきます。さらに、Yoshidaならではのコラボ授業でプラスアルファの知識・スキルを学ぶことができます。
医療事務クラーク学科の実習
- 早期の実習でモチベUP!自分の興味で選べる実習先
- Yoshida医療事務では、1年次から臨床実習を行います。病院実習に加えて、自分の興味で薬局か歯科医院からセレクトできるため、就職ビジョンが広がります。なお実習前には準備をしっかり行い、ロールプレイング実習でさまざまなケースの患者さんを想定し応対ポイントを学びます。
医療事務クラーク学科の資格
- 就活や職場で活躍する資格がたくさん取れる!
- 医療事務に関する資格はたくさんありますが、就職活動や就職後すぐに役立つ資格にこだわって取得を目指します。検定試験前には、試験対策用の特別カリキュラムに変更。放課後の検定対策も専任教員がしっかりサポートし、弱点を克服します。過去問題等を使って100%合格を目指します。
医療事務クラーク学科の施設・設備
- キャンパスは札幌の都心部に立地。抜群の交通アクセスで通学もラクラク
- キャンパスは地下鉄「大通」駅から徒歩3分の好立地。放課後のリフレッシュにも最適で、充実したキャンパスライフを過ごせます。病院の受付カウンターを再現し、ロールプレイングを行う演習室や、医療事務の専用ソフトを使った授業を行うPC室など、即戦力になるための学習環境が整っています。
医療事務クラーク学科のイベント
- 友だちが増える!充実のキャンパスライフ
- 吉田学園合同の沖縄研修旅行や学園祭、スポーツフェスティバルなど年間を通じて楽しいイベントが満載です。本校ならではのスケールメリットを活かした姉妹学科との交流授業も人気です。
吉田学園医療歯科専門学校 医療事務クラーク学科の学べる学問
吉田学園医療歯科専門学校 医療事務クラーク学科の目指せる仕事
吉田学園医療歯科専門学校 医療事務クラーク学科の資格
医療事務クラーク学科の目標とする資格
- メディカルクラーク(R) 、
- 医療事務管理士 、
- 医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト(R)) 、
- 秘書検定 (3級) 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 (3級)
調剤事務管理士(R)技能認定試験
医事コンピュータ能力技能試験(3級)
ホスピタルコンシェルジュ(R)検定試験(3級)
薬学検定試験(3級)
ホームページ作成検定試験(3級)
ほか
吉田学園医療歯科専門学校 医療事務クラーク学科の就職率・卒業後の進路
医療事務クラーク学科の主な就職先/内定先
- 北海道循環器病院、時計台記念病院、たかはし内科・呼吸器内科クリニック、小樽掖済会病院、ちだ歯科クリニック
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
吉田学園医療歯科専門学校 医療事務クラーク学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西1丁目
吉田学園入学相談室/フリーダイヤル 0120-607033
public-medical@yoshida-g.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
吉田学園医療歯科専門学校 : 北海道札幌市中央区南3条西1丁目11番1 |
地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅下車35番出口より徒歩 3分 |