専門学校中央医療健康大学校 歯科衛生学科
- 定員数:
- 35人
人の笑顔を輝かせる歯科衛生士を目指そう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 110万7000円 |
---|---|
年限: | 3年制(男女共学) |
専門学校中央医療健康大学校 歯科衛生学科の学科の特長
歯科衛生学科の学ぶ内容
- 基礎から応用まで臨床に強いプロフェッショナルの育成!
- 歯科予防処置・歯科診療の補助・歯科保健指導と、歯科衛生士の主になる仕事を身につける為、医学の基礎から器具・機材の知識・操作技術、衛生の応用技術までしっかり学びます。
歯科衛生学科の授業
- 他学科との連携で「チーム医療」に貢献できる実力を養成します。もちろん国家試験対策も万全!
- 他学科との連携授業が大きな特長。一つの症例をさまざまな角度で研究・勉強できたり、他分野の授業を学ぶことで多角的な観点を養うことができ、「チーム医療」に欠かせない連携能力が培われます。国家試験は最新の技術を用いた対策システムで徹底的にサポート。徹底的な反復学習を続け、合格に充分な実力を養います。
歯科衛生学科の先生
- 学生と教員の距離が近い!
- 医療人の先輩である先生方は現在でも研修を行っており、常に「今現場で必要とされる知識・技術」を身につけ、教えてくれます。また本校は学生と教員の距離がとても近く、何でも相談できます。わからないことだけでなく、困ったことや嬉しいこと、何でも先生方は親身になって聞いてくれます。
歯科衛生学科の実習
- 充実した実習で実力をつける
- 実習単位数を多く設定し、臨床に即した内容を行っています。実習には教員と臨床経験豊富なインストラクターが入り行き届いた指導を行っています。学内での実践的な実習の他、臨地実習では患者さん一人ひとりを担当し、口腔内ケアプランを立てる経験を積みます。
歯科衛生学科の卒業後
- 安心の就職、ライフスタイルの変化にも対応!
- 医療現場では歯科医師1人に対し、2人の歯科衛生士が必要といわれています。求人倍率も20倍ほどでどの歯科医院もまだまだ不足しており、求人に困ることはありません。ブランクがあっても再就職しやすく長く活躍することが出来ます。
歯科衛生学科の施設・設備
- 最新のマネキン実習台・ユニット室
- マネキンと歯科治療機械が一体となった最新の実習台で即戦力となる技術が身につけられ、明るいパステルトーンの実習室で最新技術を学べます。
専門学校中央医療健康大学校 歯科衛生学科の学べる学問
専門学校中央医療健康大学校 歯科衛生学科の目指せる仕事
専門学校中央医療健康大学校 歯科衛生学科の就職率・卒業後の進路
歯科衛生学科の主な就職先/内定先
- 藤田医科大学病院、オリエント歯科医院、かわした歯科クリニック、竹内歯科医院、さいとう歯科クリニック、亀井歯科医院、今村歯科医院、長谷川歯科医院、朝波歯科医院、松崎デンタルオフィス、ほりば歯科
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
専門学校中央医療健康大学校 歯科衛生学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金6丁目7-15
TEL:054-202-8700