現在最も力を入れているのは、薬の作用に関する勉強ですね。薬を体の中に投与するとどのように効果を発揮するか、体の中からどう消えていくかなど、薬と人との関係を学んでいます。薬によって効果や消失の仕方が異なるので、鎮痛薬や抗菌薬、免疫抑制薬など、いろいろな薬の効果を比較しながら覚えていくのが楽しいです。
患者様一人ひとりに寄り添いながら薬物治療を支援できる薬剤師になりたいと思っています。そのために今後は、病院や薬局、ドラッグストアなど、さまざまな企業のインターンシップに参加していくつもりです。そこで実際に薬剤師として働いている方々の話を聞き、臨床の現場を体験しながら勉強していきたいと考えています。
1年次に基礎科目、2年次以降に専門科目、5年次には現場での実務実習と、段階的にしっかりと学べることに惹かれて入学を決めました。オープンキャンパスで話を聞いた先輩がとても優しかったことも決め手の一つです。
薬剤師になるには国家試験に合格する必要があり、本学なら授業内容が濃く、先生のサポートも手厚いので合格できると感じることができました。また、難しい勉強に取り組むには、同じ夢を持つ友達の存在も大切です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 症例検討(リモート) | 配属研究室にて卒業研究 | 症例討論(リモート) | 研究室・レポート作成 | 症例報告(対面) | |
2限目 | 症例検討(リモート) | 配属研究室にて卒業研究 | 症例討論(リモート) | 研究室・レポート作成 | 症例報告(対面) | |
3限目 | 症例検討(リモート) | 配属研究室にて卒業研究 | 症例討論(リモート) | 研究室・レポート作成 | 症例報告(対面) | |
4限目 | 配属研究室にて卒業研究 | 配属研究室にて卒業研究 | 研究室・レポート作成 | 研究室・レポート作成 | 症例報告(対面) | |
5限目 | 配属研究室にて卒業研究 | 配属研究室にて卒業研究 | 研究室・レポート作成 | 研究室・レポート作成 | 配属研究室にて卒業研究 | |
6限目 | 配属研究室にて卒業研究 | 配属研究室にて卒業研究 | 研究室・レポート作成 | 研究室・レポート作成 | 配属研究室にて卒業研究 |
「薬理学」の授業が一番印象に残っています。薬がどのような作用を及ぼし、効果を現すのかを関連付けながら学ぶことができました。空き時間は研究室に通って仲間と一緒に研究をするなど、楽しんでいます。