二等航空整備士の資格の取得に向けた勉強に全力投球中。実務経験豊富な先生方から座学と実習を通じて学んでいます。試験前は友達と暗くなるまで学校で勉強し、仲間と一丸となって資格取得を目指しました。実習では技術力の成長と、時間内に確実な整備を行うために仲間と協力するチームワークの大切さを学びました。
一等航空整備士になって、大型機の確認が出来る整備士になりたいです!中学生の頃、航空機を整備している格納庫を見学し、作業されている整備士の方を見たことがきっかけで志すようになりました。航空機の整備マニュアルは英語で書かれており、英語能力が必要になるので、英語能力向上に努めたいと思っています。
実習機材の多さやピストンエンジンとタービンエンジンを積んだ飛行機があるなど、様々な事が学べることに特別な魅力を感じ、本校への入学を決意。入学前に校内を見学したことがきっかけとなりました。
リアルな飛行機整備を学ぶ事ができ、身についた知識が就職後にも役立ち、実習は学生主体なので自分で考える力がつきます。専門知識は興味が無いとなかなか理解できないので航空機に興味を持つ事が大事です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 航空法規等 | 発動機実習 | 電子装備品 | 機体実習 | 人間学 | |
2限目 | 航空力学 | 発動機実習 | 航空法規等 | 航空力学 | 航空力学 | |
3限目 | 基本実習 | 機体実習 | 基本実習 | 発動機実習 | 機体実習 | |
4限目 | 基本実習 | 電子装備品A | 基本実習 | 電子装備品 | 英検演習 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
基本実習では、工具使い方や整備の基礎的なスキルなどを1から教えてもらえるので、工業高校出身でなくても授業について行けます。