今力を入れているのは、トレーニング・エクササイズの指導方法の実技。トレーニングの指導方法を学びながら自分自身もトレーニングをしたり、3対1などグループでエクササイズ指導を実践します。自分の身体でトレーニングを体験し、指導する練習を重ねることで、自然と技術が身につき説明もうまくできるようになりました。
子どもの運動不足の問題や、身体が不自由になっていくお年寄りを見て、スポーツが好きだからこそ何かしたいと思い、スポーツインストラクターになることを決心。幅広い年代にスポーツの楽しさを伝え、人生を豊かにできるインストラクターになりたいです。そのためにまずは、健康運動実践指導者の資格取得を目指しています!
オープンキャンパスで学校生活について話を聞いた時の先輩方の熱く夢を語る姿勢や、それをサポートする先生方の情熱に魅力を感じました。また、社会で必要なビジネスマナーなどもしっかり学べる点も魅力的でした。
授業など発表の機会が多く、自然と人前に立つ事に慣れて堂々と振舞えるようになりますよ。入学後はしっかりトレーニングに取り組むのがおすすめ!自然と指導方法やフォームの注意点を覚えることができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 未来デザインプログラム | |||||
2限目 | スポーツ栄養学 | 運動障害の予防と救急処置 | 体力測定と評価 | |||
3限目 | スポーツ栄養学 | トレーニング実践と指導I | 運動障害の予防と救急処置 | 体力測定と評価 | ||
4限目 | トレーニング実践と指導I | 身体運動の基礎科学 | ||||
5限目 | スポーツストレッチ実践 | スポーツマネジメント | 身体運動の基礎科学 | |||
6限目 | スポーツストレッチ実践 | グループエクササイズ実践I | トレーニング理論 | スポーツマネジメント | ||
7限目 | ビジネスマナー | グループエクササイズ実践I | トレーニング理論 | 総合演習II | 機能解剖学 | |
8限目 | キャリア教育I | トレンドプログラム | 機能解剖学 |
火曜日は昼食の時間が2時間あるのでクラスメイトと学校近くの飲食店や少し遠出をして外食をすることも。誕生日の友達がいたらクラスのみんなとサプライズをしたり、みんな仲が良く、とても楽しいですよ!