今一番頑張っていることは、動物看護師になるための知識や技術を身につけることです。学校の飼育動物の世話をしたり、動物病院へ実習に行くことで、動物看護の現場経験を増やしています。同じ種類でも動物は一匹一匹違い個性があります。その時々で対応は変わるので、臨機応変な行動が求められることを学びました!
獣医師をサポートしたり飼い主やペットに寄り添える動物看護師になりたいです。可愛がっていた猫が死に、とてもつらかった時、同じようにつらい人やペットの助けになりたいと思い決めました。今は、動物たちがいつもと違う兆候を感じた時は、獣医師に相談したり参考書を調べるなどして迅速に行動するように心掛けています。
体験授業を受けて、1年次から動物に触れ合え、それぞれの動物に合った対応を学べることが魅力だったので入学を決めました!海外研修で動物先進国に行き、最先端の動物看護や福祉の知識を学べるところも魅力です。
学内に多種類の飼育動物がいることが大きな特長です。九動に入学することで、社会の常識やルール、行動力が身につきます。実習は積極的に参加するようオススメします。一緒に夢を叶えましょう!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 特別講義 | 動物形態機能学 | 訓練学 | 動物薬理学 | 動物感染症学 | |
2限目 | 動物臨床看護学各論 | 動物内科看護学 | ライセンス対策 | 適正飼養指導論 | ペットアロママッサージ | |
3限目 | 動物看護総合実習 | 比較動物学 | 動物臨床検査学実習 | トリミング | 動物看護総合実習 | |
4限目 | 動物看護総合実習 | 人と動物の関係学 | 動物外科看護学実習 | トリミング | 動物臨床看護学実習 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
実習の他にも、ペットアロママッサージやトリミングなどペットに関する知識を幅広く深めることができます。動物業界も日々変化しています。積極的に知識を増やしていきたいです!