大阪ECO動物海洋専門学校からのメッセージ
2025年2月12日に更新されたメッセージです。
「進路を決めたい高校生」「これから進路探しを始める高校生」、
「動物に関わるお仕事に興味のある高校生」、必見!!!
3月22日・23日は「アニマルフェスティバル」!沢山の動物と過ごす夢の時間♪
動物に関わるお仕事体験だけでなく、卒業生を招いたアニマルパフォーマンスや、
警察犬・災害救助犬によるデモンストレーション、ECO動物園・水族館の見学など
楽しめる内容が盛りだくさんです★
大阪ECO動物海洋専門学校で学んでみませんか?
大阪ECO動物海洋専門学校はこんな学校です
大阪ECO動物海洋専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力
![大阪ECO動物海洋専門学校の特長1](/school/9002047428/images/image_3853588_m.jpg)
業界で活躍するプロが授業を担当!実践形式の実習で即戦力を身につけます
学内にある動物園・水族館エリアで飼育の実体験を行うことができるのはもちろん、一般の飼い主さまを対象としたペットサロン実習、企業とのコラボレーション授業、現場での校外演習も多数開催。実技に加え接客力や企画提案力等も身につけることができる、実践に近い学びがあります。また、入学した専攻以外の授業を受講できるWメジャーカリキュラム(自由選択授業)も魅力のひとつ。学生一人ひとりの興味や目標に合わせて、知識や技術を習得できます。資格対策授業もあり、将来の可能性も広がります。しかも選択受講料は無料! 開講講座例:動物看護、小動物の飼育、グルーミング、両生類・は虫類研究、愛玩動物飼養管理士対策講座などその他複数
大阪ECO動物海洋専門学校は施設・設備が充実
![大阪ECO動物海洋専門学校の特長2](/school/9002047428/images/image_3853590_m.jpg)
150種500頭以上の動物を飼育!現場同様の実習室、最新機器もあり実践的に学べる好環境
動物園、水族館、ドッグトレーニングルーム、ペットサロン、ペットショップ、動物病院など現場に近い環境で実践的に学びます。飼育室ではアルパカやカピバラ、コツメカワウソ、ナマケモノ、ヨウスコウワニ等150種500頭以上の動物を飼育しています。水槽教室では、海水魚・淡水魚を飼育しており、設備も水族館などと同じろ過システムやサンゴ水槽、タッチプールなど充実しています。さらに、ペットサロンやドッグトレーニングルーム、動物看護実習室は、プロ仕様の器材・設備をそろえており、実践的に学べる環境が整っています。
大阪ECO動物海洋専門学校は就職に強い
![大阪ECO動物海洋専門学校の特長3](/school/9002047428/images/image_3853592_m.jpg)
全国の動物園・水族館・ペットサロン・動物病院など日本全国で卒業生が活躍中
動物園・水族館・動物病院・ペット業界等、各動物分野に精通した就職サポートスタッフが常駐。国内外7,500ヶ所以上の研修受入先を確保しており、卒業年次には希望の施設で、就職への大きなチャンスとなるインターンシップを受けることができます。就職希望者一人ひとりに対する丁寧な指導を行い、学生とスタッフの二人三脚で、夢の実現をめざしています。日本全国の動物園・水族館の94%(※JAZA加盟施設)に卒業生が就職しており、ペットショップ、動物病院、ペットサロン、警察犬訓練所などのペット業界にも毎年多数就職しています。さらに、卒業後は何度でも転職の相談が可能。生涯就職サポートが続くので安心です。
あなたは何を学びたい?
大阪ECO動物海洋専門学校の学部学科、コース紹介
大阪ECO動物海洋専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
動物看護師として、獣医や飼い主、動物にも頼られるようになる!
- 動物看護福祉&理学療法専攻
-
水族館でトレーナーとして活躍するために日々の授業を頑張っています
- 動物&海洋科 ドルフィントレーナー専攻
-
ワンちゃんを安心して任せてもらえるよう、信頼されるトリマーになる
- ペットビジネス科 ペットトリマー&エステティシャン専攻
大阪ECO動物海洋専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
学生時代からの夢を叶え、現在は、2店舗のアクアリウムショップを経営中!
- 動物&海洋科 水族館・アクアリスト専攻
- アクアリウムショップオーナー兼アクアリスト
-
「幸せなワンちゃんをもっと増やす」という想いを胸に、日々心を込めてサポート!
- ペットビジネス科 ドッグトレーナー専攻
- ドッグトレーナー
-
希少なアジアゾウの飼育担当として、毎日楽しく、充実した日々を送っています
- 動物&海洋科 動物園公務員専攻
- 動物飼育係
大阪ECO動物海洋専門学校の就職・資格
合同企業説明会、インターンシップ、キャリアセンターなど、就職サポートも充実!
各動物分野に精通した就職支援専任スタッフによるキャリアセンターを設置。学生一人ひとりの夢や課題にあわせて丁寧にサポートします。学校独自で開催する合同企業説明会では毎年200社以上の企業が参加し、さまざまな動物関連企業からの求人があります。東京・福岡・名古屋・仙台にある姉妹校ネットワークを活かして全国の求人情報を取り扱えることも魅力の一つです。また、国内外7500ヶ所以上の実習先・研修先を確保しており、卒業年度には希望する施設でインターンシップを実施。そこでの頑張りが認められ、就職へつながる学生も多数います。さらに卒業後も、転職の相談や卒業後教育セミナーなど、あなたのキャリアを生涯バックアップします。
気になったらまずは、大阪ECO動物海洋専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
大阪ECO動物海洋専門学校のスペシャルムービー
![](/school/9002047428/images/image_3874447_m.jpg)
![](/school/9002047428/images/image_3876492_m.jpg)
大阪ECO動物海洋専門学校のOCストーリーズ
大阪ECO動物海洋専門学校のイベント
-
ペットビジネス科(2年制)...
可愛いワンちゃんとふれあいながらトリミングの魅力を体感しよう! ブラッシングとシャンプーに加え、爪切りや耳掃除などの基本のお手入れに挑戦できます。 ※こちらのイベントはご予約人数に制限を設けているため、学校HPよりお申込みください。 【 こんなお仕事を目指す方へ 】 ★ペットトリマー ★ショートリマー ★ペットショップオーナー・スタッフ ★キャットグルーマー/他 --------------------------------- ☆初心者の方でも大歓迎! お友達やご家族と一緒に参加OK! お気軽に参加してくださいね♪ 【 持ち物・服装について 】 ★特に持ち物はありません。 ★私服で大丈夫です。 ★動きやすい服装でお越しください。 【 1日のタイムスケジュール 】 12:45~ 集合・受付開始 13:00~ 学校説明会 13:30~ 校舎見学 14:00~ 体験授業 15:00~ 個別相談会 ※開催日によってスケジュールを変更する場合がございます。 <お仕事体験について> ※各授業ごとに人数制限を設けています。必ずご予約をお願いします。 ※お付き添いの方は、当日の参加者数によっては別会場にて終了までお待ちいただく場合があります。 ※体験授業は高校生以上の方が対象となります。あらかじめご了承ください。 ※当日、体調にご不安のある方は参加をお控えください。 ※状況によっては、お仕事体験の内容を変更・中止する場合がございます。HPなどで最新の情報をご確認ください。 ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
-
★AO入学(総合型選抜)って?! 学力試験だけでは評価することのできない志望者の人柄や熱意を、学校側の求める人物像(アドミッションポリシー)と照らし合わせて、総合的に評価する入学方法です。 6月1日からエントリー開始!いち早く進路を決めたい方におすすめです。 ★学校説明・学費・奨学金についても併せて説明いたします 【こちらにお心当たりのある方は、ぜひご参加ください!】 ●エントリーシートの書き方が不安 ●作文にどんな事を書けばいいのか分からない ●そもそもAO入学制度がよく分からない…など 学費や奨学金についての説明も併せて行います。 保護者の皆様も、ぜひご参加ください。 【 1日のタイムスケジュール 】 12:45~ 集合・受付開始 13:00~ 学校説明会 13:30~ 校舎見学 14:00~ AO説明会 15:00~ 個別相談会 ※開催日によってスケジュールを変更する場合がございます。 ※人数制限がありますので、必ず予約してご参加ください。 ※当日、体調にご不安のある方は参加をお控えください。
大阪ECO動物海洋専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市西区新町1-32-1 |
「西大橋」駅から2番出口を出て徒歩 3分 「四ツ橋」駅から2番出口を出て徒歩 5分 「心斎橋」駅から3番出口を出て徒歩 10分 |
大阪ECO動物海洋専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪ECO動物海洋専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金 ■動物高度医療科、エコ・テクノロジー科/119万円 ■動物&海洋科、ペットビジネス科/128万円
(※教材・教科書・総合演習費等別途)
大阪ECO動物海洋専門学校に関する問い合わせ先
入学相談室
〒550-0013 大阪市西区新町1-32-1
TEL:0120-141-807