• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 二松学舎大学
  • 在校生レポート一覧
  • 島田 夏希さん(文学部 中国文学科/2022年入学)

私立大学/東京

ニショウガクシャダイガク

中国文学科は、1年次に幅広い必修科目を学んだのち、そこから2年次には自分の興味関心のある分野を追求できるカリキュラムになっているので、知的好奇心が広がります。

キャンパスライフレポート

教員になる夢に向かって、書の基礎的教養を深く学んでいます!

文学部 中国文学科 2022年入学
島田 夏希さん
  • 埼玉県 埼玉県立本庄高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    貴重な蔵書も多い図書館はよく利用する場所

  • キャンパスライフPhoto

    空きコマは資料作成や調べものをしています

  • キャンパスライフPhoto

    友達と日々切磋琢磨しながら勉強しています

学校で学んでいること・学生生活

今、力を入れているのは、古典作品を臨書する書道演習です。代表的な古典作品の臨書を通じて、基本的な書法を学ぶだけでなく、古典を見る鑑賞力や多様な表現技法を身につけています。古典によって異なる書風を比較し合うことで、これから創作作品を書く時に活かされ、自分の書表現が豊かになっていくことを学びました。

これから叶えたい夢・目標

高校の書道科教員として、子どもたちに書の楽しさを実感してもらえるような授業をしたいです。高校の書道の先生に憧れをもち、私も書道を教える立場に立って子どもたちと関わっていきたいと思って決めました!今後は、大学で行っている小中高の教育指導の補助に参加して、学校現場で教える実践経験を積みたいです。

この分野・学校を選んだ理由

この学校を選んだのは学校の教員免許資格を取得でき、目指す科目の専門性を深めることができるところに惹かれたからです。入学前にオープンキャンパスで先生方から話を聞いたことがきっかけとなりました。

分野選びの視点・アドバイス

2年次から専攻に分かれた学びになるのが大きな魅力です。この学校は自分の専門性を見つけ深めることができますよ。入学したら、大学付近の古本屋や書道用品店を訪れ研究内容を深めるようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 都市文化デザイン学講義
2限目 書道文化演習 教育方法・技術論
3限目 中国書道史 国文学講義 中国文学史 中国思想史
4限目 日本文学概説 国語科指導法I 書道文化演習 生徒指導・進路指導
5限目 介護体験 比較文学・文化論
6限目

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

二松学舎大学(私立大学/東京)
RECRUIT