• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • ミュージシャン・演奏家
  • DJ
  • なるには
DJになるには

DJになるには

全国のオススメの学校

DJになるのに確立されたルートはありません。誰にでも道は開かれている一方で、プロとして認められるのは厳しい世界です。DJは関係者同士の横のつながりが濃く、口コミや紹介などで仕事が広がることが多い世界です。
音楽が好きという趣味の延長でDJになる人もいますが、まずは関係者に自分の顔や存在を知ってもらうことが、DJへの第一歩です。そのため、自分でパーティーを主催して自らDJを務め、パフォーマンスを披露することなどもあります。

趣味の延長として

DJになるのに必要な試験や資格はありません。同時に、DJの公募求人案件もほとんどありません。DJになるために決められたルートはないので誰もがチャレンジ可能な職業ではありますが、反面、報酬をもらえるプロにはなりにくい職業でもあります。自分の好きな音楽が時代の流れに合致し、音楽のムーブメントに乗れた結果、趣味の延長でDJへの道が開けたという人がいるようです。

自分の存在をアピールする

DJになるきっかけを作るためには、まずはクラブ関係者などに自分の存在を知ってもらわなければなりません。例えばイベントスペースやクラブを借り切って自分でパーティーを開催し、そこでDJを務めることも方法のひとつです。パフォーマンスがクラブ関係者などに認められれば、「今度、うちでやってみない?」などと声がかかる可能性があります。
また、クラブを頻繁に訪れたり、さまざまなパーティーに参加したりして、現役DJやクラブ関係者などと顔馴染みになることも必要です。顔馴染みになった人から紹介という形で、DJの仕事の話があるかもしれません。まずは現場に立ち、場数をより多く踏み、スキルアップを図ることが必要です。

学校で学んで

DJ養成を前面に掲げる大学、短大、専門学校はありませんが、これらの学校を卒業、修了してDJになる人もいます。学生時代には、幅広い分野の友人と親しくなっておくことが大切です。
学校は、同じ考えや志向をもつ友人と切磋琢磨してお互いを高め合ったり、ほかの人の考え方や感じ方に触れて視野を広げたり、感性を磨く貴重な場です。DJとなれたとき、幅広い分野の友人の紹介で、仕事が広がることもあるようです。
学校で良好な人間関係を築いておくと、DJとして活動を始めた際に助けになるかもしれません。

関連する仕事・資格・学問もチェックしよう

DJを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT