• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 茨城
  • 茨城大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部

国立大学/茨城

イバラキダイガク

茨城大学 工学部

定員数:
505人

工業県の強みを生かした6年一貫の教育で、未来の社会を創る確かな技術者を世界に輩出

学べる学問
  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 88万8850円  (入学金、諸会費、TOEIC(IP)テスト受験費用等含む)
bug fix

茨城大学 工学部の募集学科・コース

機械システム工学科

電気電子システム工学科

物質科学工学科

情報工学科

都市システム工学科

茨城大学 工学部のキャンパスライフShot

茨城大学 工学部の基本はものづくり。図面が好き、手を動かしたい人は工学部へ。
工学部の基本はものづくり。図面が好き、手を動かしたい人は工学部へ。
茨城大学 都市の基盤も工学。都市システム工学科では建築と土木の両面を学べる。
都市の基盤も工学。都市システム工学科では建築と土木の両面を学べる。
茨城大学 ものづくりのまち・日立にキャンパスがある。晴れた日はオーシャンビューが望める。
ものづくりのまち・日立にキャンパスがある。晴れた日はオーシャンビューが望める。

茨城大学 工学部の学部の特長

工学部の学ぶ内容

日立で先端的な研究・学修に取り組もう
太平洋に面し、道路面積も大きくて首都圏に隣接している茨城県は、全国有数の工業県。世界に知られる「HITACHI」にキャンパスを置く茨城大学工学部では、地域の産業や大型研究施設と連携した先端的な研究・学修に取り組むことができます。

工学部のカリキュラム

5学科構成 大学院博士前期課程を合わせた6年一貫のカリキュラム
機械システム工学科、電気電子システム工学科、物質科学工学科、情報工学科、都市システム工学科の5学科。学部4年間と大学院博士前期課程の2年間を合わせた6年一貫のカリキュラムにより、高い技術をもった技術者・研究者を輩出しています。

工学部の研究テーマ

環境・エネルギー・防災・AIなどほぼすべての工学分野をカバー
多くの教員が在籍する国立大学の工学部として、ほぼ全ての工学分野を扱っています。なかでも学生の関心が高いのが、環境・エネルギー・防災の分野。特に環境・気候変動の分野では、2023年4月に開設された「カーボンリサイクルエネルギー研究センター(CRERC)」を中心に、早期実現性の高い脱炭素都市のモデルづくりに取り組んでいます。
本格的なコンピュータ・サイエンスを学ぶなら
AI・情報分野の学修への関心が高まっていますが、茨城大学工学部では、本格的なコンピュータ・サイエンスをきちんと学んだ上で、自動車やロボット、バイオといった応用分野の研究・開発に取り組めるのが特徴です。「未来の社会を創造する」という工学部のミッションを深いレベルで実感できるはず。

茨城大学 工学部の入試・出願

入試一覧

合格難易度

茨城大学 工学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年卒業生進学・就職実績
【進学】茨城大学大学院、東京大学大学院、東北大学大学院、東京工業大学大学院、筑波大学大学院、北海道大学大学院工学院、九州大学大学院、横浜国立大学大学院
【公務員】国土交通省、茨城県、福島県、千葉県、埼玉県、栃木県、静岡県、水戸市、日立市、高萩市、いわき市、横浜市、静岡市、茨城県警察
【製造業】日立製作所、日立パワーソリューションズ、日立Astemo、日立ハイテク、日立グローバルライフソリューションズ、トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、SUBARU、スズキ、マツダ、日野自動車、いすゞ自動車、ヤマハ発動機、デンソー、ボッシュ、小松製作所、日本製鉄、JFEスチール、川崎重工業、キヤノン、パナソニック、富士通、ルネサスエレクトロニクス、コニカミノルタ、セイコーエプソン、日本信号、日本製薬、杏林製薬、テルモ、ライオン、昭和電工、日本電産、ファナック、三菱マテリアル、三菱ケミカル、NECプラットフォームズ、任天堂
【電気・ガス業】東京電力ホールディングス、中部電力、東北電力、北海道電力、北陸電力、東部ガス
【運輸業】日本航空、全日本空輸、東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、日本通運
【情報通信業】日立産業制御ソリューションズ、日立システムズ、NTTドコモ、ソフトバンク、ヤフー、NTTコミュニケーションズ、NTTデータアイ、NTTデータMSE、三菱電機インフォメーションシステムズ、ナビタイムジャパン、富士ソフト、Sky、アドソル日進
【建設業】鹿島建設、大林組、大成建設、五洋建設、三井住友建設、前田建設工業
【その他】国立研究開発法人日本原子力研究開発機構、独立行政法人都市再生機構、野村総合研究所

茨城大学 工学部の問い合わせ先・所在地

〒316-8511 茨城県日立市中成沢町4-12-1
0294-38-5223(工学部 学務グループ)

所在地 アクセス 地図・路線案内
日立キャンパス : 茨城県日立市中成沢町4-12-1 JR常磐線「日立」駅から茨城交通バスで約20分、「茨大前」下車 
JR常磐線「常陸多賀」駅から茨城交通バスで約20分、「茨大前」下車 

地図

 

路線案内


茨城大学(国立大学/茨城)
RECRUIT