山形大学で学んでみませんか?
山形大学はこんな学校です
先生・教授・講師が魅力的

「ナスカの地上絵」「有機EL開発」、世界が注目する最先端の研究者が集う
本学には世界が注目する研究者がたくさんいます。例えば、東西20キロ・南北15キロにおよぶ広大なナスカ台地で、今まで報告されていなかった100点以上もの地上絵を新たに発見した坂井教授。南米ペルー共和国に設立された人文社会科学部附属ナスカ研究所において、山形大学ナスカ調査団は、国内外の研究者や学生たちと一緒に、地上絵に関する調査・研究を実施しています。また、携帯電話のディスプレイなどにも使用される有機EL。その開発者でもある城戸教授は世界中の期待と関心を注がれる人気教授の一人。世界レベルの研究室だけに、研究課題や目標設定などにも厳しく、しっかりとした基礎と覚悟が求められます。(C)山形大学ナスカ研究所
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

大自然がまるごとキャンパス!多彩なプログラム「エリアキャンパスもがみ」
本学は人間教育を重視し、基盤共通教育(初年次共通教育)に力を入れています。その取り組みの一つが「エリアキャンパスもがみ」です。校舎や施設のある「キャンパス」ではなく、県北部・最上地域を自然も含めて丸ごと「キャンパス」と見立て活用します。毎年、基盤共通教育科目「フィールドワーク-共生の森もがみ」を開講し、最上地域約1,800平方キロメートルを舞台に現地の“達人講師”から自然、環境、文化、歴史、それを守り伝える人の人間性を学ぶ現地体験宿泊型プログラムを実施しています。地域の課題を考える事で学生の人間形成を図ると共に、大学と地域双方の人材育成と活性化を目的とし、例年受講生満足度の高い授業として人気です。
在校生・卒業生が魅力

学ぶのは学問の知識だけではない。卒業後にも活きる人間性をこの環境で学ぶ
人文社会科・地域教育文化・理・医・工・農と多分野にわたる学部を持つ本学では、総合大学ということで幅広い知識を学ぶことができ、学生たちは様々なことに興味を持つことができます。そんな環境の中で培うことができる、新しいことへの好奇心や専門分野以外の知識は、将来本学を巣立った後にも活きてきます。また、多文化交流として日本人学生と留学生が共に学び、互いの価値観や異文化を知ることで、異文化理解に必要な力を養い、人間性が広がる学生が多数在籍しています。修学支援体制も整っており、学習サポート制度・アドバイザー制度・GPA制度の3つの制度でしっかりサポートし、才能を開花させていく学生を多数輩出しています。
あなたは何を学びたい?
山形大学の学部学科、コース紹介
山形大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数1,620名
就職希望者数925名
就職者数920名
就職率99.5%(就職者数/就職希望者数)
進学者数459名
上記に2020年9月卒業生のデータは含みません
一人ひとりに対するきめ細かなサポートスタイルで安心かつ充実した「キャリア・就職支援」を提供します
本学では、専任のキャリア・就職支援担当の教員が中心となり様々な就職支援を行っています。また、専門のキャリアカウンセラーによる履歴書の添削や面接練習など個々人に合わせたサポートを充実させています。さらに、学生のニーズを踏まえてオンラインによる就職相談やオンデマンド講座を配信しています。特徴的な本学の支援として次のものがあります。<1>初歩から内定獲得までを着実に支援していく連続講座「内定塾」や大学生協と連携した「公務員対策講座」などの各種セミナー<2>協力企業のネットワークを活かしたOB・OGとの懇談会や企業見学会
山形大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
小白川 キャンパス : 山形県山形市小白川町1-4-12 |
JR「山形」駅から徒歩 約30分 JR「山形」駅から県庁前・県庁北口行バス 6分 南高前・山大入口 下車徒歩 約7分 JR「山形」駅からベニちゃんバス[東くるりん 東原町先回りコース] 約9分 山大前 下車徒歩 0分 |
|
鶴岡 キャンパス : 山形県鶴岡市若葉町1-23 |
JR「鶴岡」駅から徒歩 約15分 |
|
飯田 キャンパス : 山形県山形市飯田西2-2-2 |
JR「山形」駅から大学病院・東海大山形高行バス 15分 大学病院下車徒歩 0分 |
|
米沢 キャンパス : 山形県米沢市城南4-3-16 |
JR「米沢」駅から市街地循環バス右回り 約15分 山大正門 下車徒歩 1分 JR「米沢」駅から白布温泉行バス 11分 城南二丁目 下車徒歩 約3分 |
|
山形大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
山形大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2021年度納入金(参考)】 ●学部(昼間)合計/81万7800円(入学金28万2000円含む) ●学部(工学部フレックスコース)合計/40万8900円(入学金14万1000円含む)
山形大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 33 1/24〜2/4 1/15〜3/12 10,000〜17,000円
合格難易度
山形大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
山形大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
山形大学の関連ニュース
山形大学に関する問い合わせ先
エンロールメント・マネジメント部入試課
〒990-8560 山形県山形市小白川町1-4-12
TEL:023-628-4063